関連作品・記述
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 17:19 UTC 版)
「伊豆箱根鉄道駿豆線」の記事における「関連作品・記述」の解説
「豆相鉄道唱歌」(1900年10月) 同年5月に発表された「鉄道唱歌」に倣って製作されたもので、当時の開業区間であった三島駅(現・下土狩駅) - 大仁駅間を全30番で歌っている。2001年5月に三島駅地元のコミュニティFM局エフエムみしま・かんなみのパーソナリティー(当時)小坂真智子の歌唱によりCDも販売された。 尾崎紅葉 1902年(明治35年)5月の尾崎紅葉の日記で、当時の豆相鉄道の記述があり、「汽車を見るに軽微にして粗鹵(ソロ)、其(そ)の来るや狸の化けたる者の如く、煙突の小なるむしろ噴飯すべし、車六輛を列ねて軒輊(ケンチ)して去る」との記述がある。 芥川龍之介 1925年(大正14年)4月21日に、芥川龍之介が修善寺温泉の新井旅館に行くために、東海道線三島駅から駿豆線三島駅へ乗り換える様子を伝える手紙があり、「…(東京から汽車で、午後4時39分に)三島についたらプラットホームの向う側に修善寺行きの軽便(豆相鉄道)がついているゆえ、それへ乗れば六時には修善寺につく。修善寺駅から新井までは乗合自動車、人力車荷でもある。時間がわかれば僕が迎えに出る。切符は東京駅より修善寺駅まで買ったほうがよし。(三島まで買うと又買わねばならないから面倒くさい。東京駅で修善寺駅まで売っている)」との記述がある。なお芥川は丹那トンネルが開業する前に他界しているので、ここで出てくる三島駅とは御殿場線にある下土狩駅を指している。 ごめんね青春! 2014年に放送されたTBSのテレビドラマ。脚本は宮藤官九郎。撮影協力にクレジットされ、作品中の通学用路線として駿豆線が愛称の「いずっぱこ」とともに実名で登場し、ロケにも利用された。 ラブライブ!サンシャイン!!(2015年 - ) 伊豆長岡駅が2016年に放送されたテレビアニメ第1期6話の舞台の一つとなっている。また、2017年4月5日発売のAqoursの3rdシングル「HAPPY PARTY TRAIN」のアニメーションPVで登場。他にも作品とのコラボ企画によるAqoursのキャラクターが装飾されたラッピング電車が2016年4月27日から2018年3月25日まで、第2弾のラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」が2017年4月8日から、第3弾のラッピング電車「Over the Rainbow」が2018年12月13日から2021年9月20日まで運行された。 出没!アド街ック天国 2017年8月12日(テレビ東京)・8月26日(SBS静岡放送)等で放送の『三島』編で第5位。大場工場等で開運アイテムの『ハートのつり革』が紹介された。 まるごと 静岡第一テレビで放送の夕方生ワイド番組。2017年11月15日放送の『ノリ×ノリ』で、ダーリンハニー吉川正洋と放送当時静岡第一テレビアナウンサーだった杉岡沙絵子が大場工場を訪問。ED31形電気機関車や7000系に体験乗車。また、2018年4月11日放送の『まるごとりっぷ』で、小林豊(BOYS AND MEN)と放送当時静岡第一テレビアナウンサーだった小野澤玲奈が三島駅にある観光案内所で電動アシスト自転車を借り1300系2202編成によるサイクルトレインで大場駅まで乗車。さらに、2019年2月13日放送の『まるごとりっぷ』で、平松賢人(BOYS AND MEN)と小野澤玲奈アナウンサーが駿豆線沿線の「隠れ名所」を写真だけで巡るツアーを実施。その後継企画『銀シャリの旅はナビまかせ』では、お笑いコンビの銀シャリが、2019年10月7日の放送で駅弁ライター・望月崇史のナビゲートによる『極上の電車旅』を実施。三島駅の桃中軒にて、同社と韮山高校写真報道部がコラボした「伊豆半島ジオパーク弁当」を購入。2019年10月1日まで運転された3000系3001F「ジオトレイン」や「イエローパラダイストレイン」を使用した「ハロウィン電車」に乗車。 ぶらり途中下車の旅 日本テレビ系で放送の旅番組。2018年1月6日、金子昇を旅人に迎えて松崎町から修善寺温泉を経由して、駿豆線で伊豆・村の駅などを訪問した。2022年1月8日には、小島奈津子を旅人に迎えて伊豆パノラマパークを起点に伊豆仁田駅そばのアンティーク家具の入った古民家カフェなどを訪問した。 はぐれ署長の殺人急行(第3作) 2018年1月22日にTBS系列にて、3時間スペシャルとして放送された。劇中において、7000系の「ゴールド」、1300系の「イエローサブマリントレイン」が紹介されている。また時刻表トリックとして、「踊り子」が用いられた。 ピエール瀧のしょんないTV 2019年3月まで静岡朝日テレビなどで放送された深夜バラエティ番組。2018年4月5・12日の放送でピエール瀧(電気グルーヴ)と放送当時静岡朝日テレビアナウンサーだった広瀬麻知子が、1300系「イエローパラダイストレイン」を貸し切って三島駅から修善寺駅まで乗車。 Soleいいね! SBSテレビで平日の午前に放送されている生ワイド番組。2018年10月17日の放送で、1300系「イエローパラダイストレイン」を使用した「ハロウィン電車」を紹介。 イブアイしずおか エンタ 2019年9月までSBSテレビで平日の夕方に放送された生ワイド番組。2019年8月13日放送の「イブアイ交通公社」にて、火曜MCユージのナレーションによる「GOラブライブ!電車・伊豆箱根鉄道車窓の旅」を放送。
※この「関連作品・記述」の解説は、「伊豆箱根鉄道駿豆線」の解説の一部です。
「関連作品・記述」を含む「伊豆箱根鉄道駿豆線」の記事については、「伊豆箱根鉄道駿豆線」の概要を参照ください。
- 関連作品・記述のページへのリンク