配備後の事故
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 09:39 UTC 版)
量産決定後の2006年-2011年の間に米空軍および海兵隊では、大小合わせて58件の事故が起こっている。そのうちクラスA(重大事故)は計4件、クラスB(中規模事故)は計12件。残るクラスC(小規模事故)は、「整備士が整備中に作業台から転落して負傷」といった、V-22の性能とは直接関係のない事故が多数含まれている。 2009年5月27日 第204海兵中型ティルトローター訓練飛行隊所属のMV-22が、米国ノースカロライナ州で低空飛行訓練中、燃料切れで国立保護地区に緊急着陸し、その給油中にエンジンの排気熱で草地が燃えだし、機体の外壁を損傷した。 同日発表された海兵隊の声明によると、火事は直ちに鎮火されたが、機体の外壁に高熱による損傷が残された。声明では損傷の度合いは明らかにされなかったが、同機は翌28日の昼には所属のニューリバー基地へと帰還した(→詳細)。 2010年4月8日 空軍特殊作戦軍所属のCV-22が、アフガニスタン南部で夜間に着陸に失敗し横転した。この機体は、2009年に初期作戦能力を取得した後に2回目のローテーションとして2010年にアフガニスタンに送られた内の1機であり、CV-22としては通算12号機にあたる。搭乗していた全20名のうち乗員2名と陸軍レンジャーの兵士1名、民間人1名の計4名が死亡し、他の搭乗者も負傷した。 事故が起きたのは、暗視用ゴーグルを使った夜間の砂漠への着陸の最中だったため、ダウンウォッシュ(垂直揚力による下降気流)によって巻き上げられた砂塵で視界が遮られる「ブラウンアウト」が発生し、パイロットが空間識失調を起こしたのではないかという推測がある。 2012年4月11日 海兵隊のMV-22、1機がモロッコの南方沖海上で強襲揚陸艦「イオー・ジマ」での訓練中、離艦後に墜落した。全搭乗員4名中、2名死亡、2名重傷となった。3月29日にノースカロライナ州から派遣されて来た、第24海兵遠征隊(24th. MEU)揮下の第261海兵中型ティルトローター飛行隊(VMM-261)に所属していた当該機は、モロッコの演習地に海兵隊員を降ろした後の、現地時間4時頃に事故を起こした。 2012年6月13日 空軍のCV-22が、フロリダ州南部で訓練中に森林に墜落し、乗員5人が負傷した。編隊飛行中に前方の機体のローター気流に巻き込まれた事が原因とされている。 2014年6月26日 宮崎県小林市の市街地上空で、山口県岩国基地を離陸して沖縄県普天間基地に向かっていたMV-22に落雷。機体は普天間に着陸し乗員3名も無事だったが、プロペラ二枚が破損していた。 2015年5月18日 米ハワイ州オアフ島のベローズ空軍基地で訓練中の海兵隊所属MV-22が着陸に失敗し炎上、隊員1人が死亡した。事故機には22人が乗っており、残る21人も病院に搬送された。その後病院に収容されたうちの1人も死亡した。 2016年12月13日 夜9時30分頃、沖縄本島の東海上で空中給油訓練を行っていた海兵隊のMV-22Bが名護市安部近くの浅瀬に着水。機体は大破し、乗員5名のうち2名が負傷した。米軍の説明によると給油機のホースが事故機のローターに当たってブレードが破損し、普天間基地からキャンプシュワブへ目的地を変更して飛行していたが、機体が不安定になったので飛行を断念して不時着したという。沖縄県ではこの事故を、機体が大破している事を理由に「墜落」として扱っているが、大破が墜落の根拠とはならないという専門家の指摘もある。 また同日、浅瀬で大破した機体とは別のオスプレイが降着装置に不具合を起こして普天間基地に胴体着陸した。 2017年1月29日 イエメン中部のバイダー県で海兵隊のMV22がハードランディングし、3名の負傷者を出した。海兵隊の手によって事故機はその場で破壊された。 2017年8月5日 オーストラリアクイーンズランド州ロックハンプトン(英語版)沖で、米豪軍事演習「タリスマン・セーバー」に参加していた普天間飛行場所属第31海兵遠征隊(31MEU)の第265海兵中型ティルトローター飛行隊(VMM-265)所属MV-22が強襲揚陸艦USSボノム・リシャール(LHD-6)から離陸し、輸送揚陸艦USSグリーン・ベイ(LPD-20)に着陸する際、船尾に機体が接触して墜落。乗員26人のうち23人は救助されたが、3人が行方不明になったが、後に国防総省は3人全員の死亡を宣告した。海兵隊はダウンウォッシュが原因だとする調査報告書を公表している。 2017年9月29日 シリアでイスラム過激派組織「ISIL」掃討作戦の支援任務に就いていた海兵隊のMV-22がシリア国内の米軍の軍事拠点で墜落し、乗組員2人が負傷した。機体は大破・炎上したが、米軍は「ハードランディングだった」と主張している。 2022年3月18日 ノルウェー北部ボドで北大西洋条約機構の演習「コールド・レスポンス」に参加していたMV-22Bが墜落し、乗員4人が死亡した。
※この「配備後の事故」の解説は、「V-22の事故」の解説の一部です。
「配備後の事故」を含む「V-22の事故」の記事については、「V-22の事故」の概要を参照ください。
- 配備後の事故のページへのリンク