路線・軌道設備とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 路線・軌道設備の意味・解説 

路線・軌道設備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 11:18 UTC 版)

新幹線」の記事における「路線・軌道設備」の解説

路線は、在来線別ルート新規に建設した線路設備用いる。設備構造について省令の「新幹線鉄道構造規則」に規定されている。在来線改良したミニ新幹線区別するため、「フル規格」とも呼ばれる軌間標準軌 (1,435 mm) を用いる。ただし標準軌が「新幹線」の法的な条件というわけではなく、軌間狭軌 (1,067 mm) を用いつつ高速走行を可能とした路線新幹線であり、こうした方式新幹線新幹線鉄道規格新線スーパー特急)と呼ぶ。ただし、現段階においてはスーパー特急方式路線存在しないカーブにおける曲率半径大きくし、できる限り直線確保する本線区間における最小曲率半径東海道新幹線が2,500 m山陽新幹線以降建設された各線は4,000 mとなっている。ただし、用地地形の関係から急曲線ならざるを得ない区間では、その区間列車速度により曲率半径400 mまで許容されている。さらに推定脱線係数比が一定以上か、脱線防止ガード設置することで200 m上の曲率半径をとることもできる東海道新幹線東京 - 新横浜間や東北新幹線東京 - 大宮間のような都心部区間は、曲率半径400 mから2,000 m程度の急曲線含まれている。 勾配高速走行妨げになることから最急勾配15 ‰までとするが、延長2.5 km以内限り18 ‰・2.0 km以内限り20 ‰とする。用地地形の関係から規定上の勾配を必要とする区間では特別認可の形で設置されており、東北新幹線東京 - 大宮間では25 ‰、北陸新幹線では30 ‰、九州新幹線鹿児島ルートでは35 ‰の勾配含まれている。 事故防止のため以下の設計を行う。自動車との衝突事故を防ぐため、踏切一切設けない線路内に一般の人が立ち入れないようにする。前項含めた対策として全線立体交差とする。また、列車の運行妨害に対して法律面でも「新幹線特例法」によって在来線より厳し罰則定めている。 通過列車との接触など人身事故を防ぐため、プラットホーム可動ゲート付き安全柵(以下、ホームドア)を設ける(例:新横浜駅新神戸駅など)か、通過線と待避線分ける(例:静岡駅福島駅など)。ただし、通過列車通過速度が低い駅には安全柵のみ設けられている。また、東海道新幹線山陽新幹線東京駅名古屋駅京都駅新大阪駅岡山駅広島駅小倉駅博多駅など、全列車停車する駅には当初柵などは設けられてはいなかったが、後に安全柵のみが設けられた。また、東海道新幹線では、静岡駅浜松駅など、通過線と待避線分かれていながら安全柵設置されている駅もある。九州新幹線鹿児島ルートでは全列車停車する熊本駅鹿児島中央駅通過列車使用しない副本線のホーム含め開業当初から全ての駅の全てのホームホームドア設置されている。東北新幹線新青森駅でも全てのホームホームドア設置されている。 東北新幹線盛岡駅以南では、ミニ新幹線使われている在来線規格車両フル規格対応のホームとの間に隙間生じるため、駅停車時にホーム側へ張り出すステップ車両設置したり、ホームドア付近以外での転落防止するための安全柵設けたりする対策なされている。 乗り心地安全性の向上騒音対策などから、レール分岐器ポイント)にもさまざまな工夫施されている。レールは、継ぎ目の数を減らしたロングレール使用東北新幹線いわて沼宮内駅 - 八戸駅間には、国内最長延長約60.4 kmにわたる「スーパーロングレール」が用いられている。 分岐器ポイント)は、通過時の振動少な弾性分岐器と、レール交差部の欠線部を埋めノーズ可動クロッシング使用また、高崎駅北方にある上越新幹線北陸新幹線との分岐には、分岐側を160 km/h通過できる国内最高水準かつ最長分岐器設置されている。 新幹線駅間距離は、中距離長距離輸送主とすることから、原則として在来線より長く取られている(30 - 40 km程度)。 高速運転で駅間距離長く、より迅速的確に情報伝達を行うため、列車無線開業当初から採用している。

※この「路線・軌道設備」の解説は、「新幹線」の解説の一部です。
「路線・軌道設備」を含む「新幹線」の記事については、「新幹線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「路線・軌道設備」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から路線・軌道設備を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から路線・軌道設備を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から路線・軌道設備を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「路線・軌道設備」の関連用語

1
2% |||||

路線・軌道設備のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



路線・軌道設備のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新幹線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS