路線・運行系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 16:13 UTC 版)
「ジェイ・アール北海道バス琴似営業所」の記事における「路線・運行系統」の解説
2022年(令和4年)4月1日現在。下記の他、他営業所が主担当の路線を運行する場合や、下記路線を他営業所が運行する場合がある。 JR札幌駅は札幌駅バスターミナル、宮の沢駅前は宮の沢バスターミナルを示す。 札幌市交通局(札幌市営地下鉄)との連絡運輸(乗継割引)は、地下鉄駅最寄(同名)停留所乗継にて全区間で適用。さっぽろ駅はJR札幌駅・札幌駅前・北5条西7丁目、大通駅は大通西4丁目・大通西3丁目・時計台前・北1条西4丁目、西11丁目駅は西11丁目駅前・北1条西11丁目、円山公園駅は円山公園駅前・大通西25丁目、麻生駅は麻生駅前・麻生町5丁目となる。乗継割引に関する概要は札幌市営地下鉄#乗継割引を参照。
※この「路線・運行系統」の解説は、「ジェイ・アール北海道バス琴似営業所」の解説の一部です。
「路線・運行系統」を含む「ジェイ・アール北海道バス琴似営業所」の記事については、「ジェイ・アール北海道バス琴似営業所」の概要を参照ください。
路線・運行系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/20 04:00 UTC 版)
「札樽線 (ジェイ・アール北海道バス)」の記事における「路線・運行系統」の解説
2006年系統名設定後、2022年(令和4年)4月1日現在。 JR札幌駅は「札幌駅バスターミナル」、宮の沢駅前は「宮の沢バスターミナル」を示す。 札幌市交通局(札幌市営地下鉄)との連絡運輸(乗継割引)は、宮の沢駅前および地下鉄琴似駅前から各区間(宮の沢乗継にて、宮65は星置橋間、55・57・61のJR札幌駅方向は西区役所前間)、JR札幌駅発着各系統はJR札幌駅 - 琴似営業所前(快速便)・山の手1条通(普通便)間にて、JR札幌駅(さっぽろ駅)、時計台前または北1条西4丁目(大通駅)で適用される。高速おたる号、期間限定路線の一部は対象外。乗継割引に関する概要は札幌市営地下鉄#乗継割引を参照。
※この「路線・運行系統」の解説は、「札樽線 (ジェイ・アール北海道バス)」の解説の一部です。
「路線・運行系統」を含む「札樽線 (ジェイ・アール北海道バス)」の記事については、「札樽線 (ジェイ・アール北海道バス)」の概要を参照ください。
- 路線・運行系統のページへのリンク