経絡秘孔経絡破孔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 経絡秘孔経絡破孔の意味・解説 

経絡秘孔・経絡破孔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/07 01:43 UTC 版)

北斗の拳の技一覧」の記事における「経絡秘孔・経絡破孔」の解説

人体経絡秘孔は708、経絡破孔は1109ある。経絡とは血や神経の流れであり秘孔とはその要髄。秘孔封じとはその名の通り秘孔効果を防ぐこと。元斗皇拳秘孔封じ細胞ごと死滅させる詳細経絡秘孔の項を参照。注: ここでは原作登場した秘孔破孔名に限り、その登場順に説明する頭維(四合)(とうい) 指を抜くと3秒後に死亡する両耳の少し上。ケンシロウスペード使用頭顳(ずせつ) 今の一瞬記憶を消す。両頬の少し上。ケンシロウクラブ部下使用命門めいもん一分の命。背骨筋肉張力負けて折れる。ケンシロウクラブ使用明見めいけん両腕自分意志に関係なく左右に拡がるケンシロウがGORAN部隊長使用定神ていしん正気失った者を落ち着かせ眠りにつかせる鼻の下ケンシロウリマ使用瞳明どうめい眼球回転させて視力失わせるケンシロウがGORANの大佐(カーネル)に使用新一しんいち) 体とは無関係に口を割るケンシロウフォックス使用新伏免(しんふくめんその場から一歩でも動くと死ぬ。ケンシロウマミヤ監視していた牙一族使用頬内きょうない) 顎の動き封じ相手噛み殺すことが出来ないケンシロウマダラ使用大胸筋だいきょうきん筋肉脂肪のように軟弱になる。ケンシロウ牙大王使用建明けんめい失明した目が見えるようになるケンシロウアイリ使用龍頷りゅうがん) 体がむき出し痛感神経包まれるケンシロウジャギ使用激振孔げきしんこう) アミバ発見した秘孔血管を破るほどに心臓の運動急激に増加させる両肩アミバユウの父に使用戦癰せんよう) 体が動かなくなる。両腰アミバケンシロウ使用膝限しつげん) 足が自分意志に関係なく後ろ歩を進めるケンシロウアミバ使用頭顳(ずしょう) 体が意志とは無関係に動く。ケンシロウ拳王親衛隊一人使用牽正けんせい手足勝手に曲がっていき死ぬ。有情拳で突くと死に際天国感じる。トキ自分殺そうとした拳王親衛隊2人使用新血愁(しんけっしゅう3日の間、徐々に体が破壊されていき、最期全身の血を吹出し崩壊する解除の手立てが無い極めて強力な秘孔ラオウレイ使用新膻中しんたんちゅう) 秘孔突いた者の声が掛からないと体動かないトキケンシロウ使用頸中から下扶突けいちゅう、かふとつ) 新血愁受けた者と同じ苦しみ与える。ケンシロウがダガールに使用心霊台しんれいだい) 新血愁唯一対応する秘孔効果解除する事はできないが、数倍の激痛引き換えに命を少し延ばす。トキレイ使用児鳩胸じきゅうきょう) 目の遠近感失わせるケンシロウベジギジ使用人中極じんちゅうきょく) 最も破壊力のある秘孔。3秒の命。ケンシロウサウザー使用刹活孔(せつかっこう命を削る事と引き換えに、一瞬のみ剛力を得る。トキが自らに、ケンシロウファルコ使用鏡明きょうめい) 手が崩れ使えなくなる。ラオウジュウザ使用解唖門天聴(かいあもんてんちょう意志と関係なく口を割る抵抗する激痛の上全身から血を噴出して死亡するラオウジュウザ使用喘波(ぜんは) 息を吐けるが吸えない。ケンシロウゲイラ使用上血海(じょうけっかい片足自由に動かなくなる。ケンシロウ自分使用戈穴(かけつ) 必殺秘孔胸の中央。ケンシロウファルコ使用門堪孔(もんかつこう) 経絡破孔子供の力でも突けば死に至る。両首ヒョウ少年時代)が自らに使用経星けいせい経絡破孔記憶取り戻す。ジュウケイヒョウ使用詩宝林(しほうりん北斗泰聖殿にある石碑文字解読するケンシロウが自らに使用死環白(しかんはく) 経絡破孔一時的に意識を失くし、情愛失わせる。そして目覚めた時、最初に見た者にすべての愛を捧げるカイオウリン使用。 その所作を解くには秘孔突いて記憶を奪うことで、バット自分愛してしまったリン使用している。

※この「経絡秘孔・経絡破孔」の解説は、「北斗の拳の技一覧」の解説の一部です。
「経絡秘孔・経絡破孔」を含む「北斗の拳の技一覧」の記事については、「北斗の拳の技一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「経絡秘孔経絡破孔」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「経絡秘孔経絡破孔」の関連用語

経絡秘孔経絡破孔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



経絡秘孔経絡破孔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北斗の拳の技一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS