秘孔封じ(ひこうふうじ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/07 01:43 UTC 版)
「北斗の拳の技一覧」の記事における「秘孔封じ(ひこうふうじ)」の解説
突かれた秘孔の効果を打ち破る技。突かれた秘孔を破れるかどうかは、突いた相手と突かれた本人の実力による。
※この「秘孔封じ(ひこうふうじ)」の解説は、「北斗の拳の技一覧」の解説の一部です。
「秘孔封じ(ひこうふうじ)」を含む「北斗の拳の技一覧」の記事については、「北斗の拳の技一覧」の概要を参照ください。
秘孔封じ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/16 15:31 UTC 版)
アミバと戦ったケンシロウが用いた技。もし誤って秘孔を突かれても、秘孔自体を破ることで効果を打ち消してしまうもの。「本物のトキが秘孔をついたのなら防ぐことはできない」とケンシロウ自身が語っているので、破ることができるかどうかは相手の技量による。実際、後にケンシロウはトキに秘孔を突かれ、特殊な状況に至るまで破ることができなかった。
※この「秘孔封じ」の解説は、「北斗神拳」の解説の一部です。
「秘孔封じ」を含む「北斗神拳」の記事については、「北斗神拳」の概要を参照ください。
- 秘孔封じのページへのリンク