細部における相違とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 細部における相違の意味・解説 

細部における相違

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 00:12 UTC 版)

ファイナルファンタジーIII (リメイク版)」の記事における「細部における相違」の解説

プレリュード」は本作ではハープ戻されている。曲頭と曲尾加減速再現されているが、オリジナル版からのインパクトは生音重視志向結果消えている。 FC版ではアムルで4人のじいさん襲ったモンスターゴブリンだったが、リメイク版ではギガントードに変更されている。 一部ダンジョンの名前がFC版異なっている(例:「サロニア地下迷路」→「サロニア地下迷宮」、「山頂へ続く道」→「ドラゴンの住む山」)。 FC版ではダンジョン内で階を昇降するつど、パーティがいる階層表記されていたが、リメイク版ではその表記なくなったFC版では倒されボスのほとんどは上から段々に分解されるように消えたが、リメイク版ではフェードアウトするような形に変更された。またボス消えるときの効果音それぞれFC版リメイク版では異なる。 インビンシブルから降りるときの効果音ならびに戦闘中分裂モンスター分裂するとき、モンスター増殖するときおよびモンスター別のモンスター召喚するときの効果音それぞれFC版リメイク版では異なる。これに関してFC版効果音データ残っていなかったので、DS版制作時効果音一から作り直されていることが明かされている。 FC版ノーチラス号移動速度徒歩の8倍速)はリメイク版では再現されていないFC版比べて全体的にセリフ口調丁寧な言い回し修正されている。また、モーグリセリフFC版では取り立てて特徴がある口調ではなかったが(一度だけ「ニャー!」と叫んだことはある)、リメイク版では「クポ」が語尾につく口調になっている忍者賢者入手方法変更されたために、それに関するセリフ修正ないし削除されている。 FC版ではクラス6上の召喚魔法はその召喚獣倒さない購入することができなかったが、リメイク版では対象召喚獣倒さずとも購入できるようになっているFC版においてゲーム上表現されている武器デザインリメイク版においてゲーム上表現されている武器デザインはまった異なる。 ネプト竜の像の目が、FC版では左が青で右が赤であったが、リメイク版では左右の目が赤い。また、FC版では右目が盗まれているが、リメイク版では左目が盗まれている。 FC版では、「山頂へ続く道」に入ったときおよび「バハムート洞窟」を抜けたときにバハムートが空から飛来する演出があったが、リメイク版ではなくなっている。 炎の洞窟において、FC版では溶岩の上歩いてダメージを受けなかったが、リメイク版ではダメージを受ける。 FC版では川などに見られる滝部分を歩くとダメージ受けたが、リメイク版ではダメージを受けなくなっている。 FC版ではゴールドルを倒したあと鎖の鍵を入手するその場エンタープライズの鎖が消えるが、リメイク版では自らエンタープライズまで出向いて鎖をはずさなければならないインビンシブル内装FC版異なっており、ベッドとでぶチョコボリメイク版での表記は「デブチョコボ」)の出現する位置が逆である。 FC版では、ギサールの宿屋隠し通路の奥に「つるぎざき」という女の子がいたが、リメイク版ではモンスター図鑑やりこみデータ見せてくれるおじいさん変更されている。この「つるぎざき」は実在する人物で、『II』の熱狂的なファンであり、当時スクウェアファンレターをたくさん出していた女の子であった。しかしそのファンレターあまりに多いので、当時スクウェア編集・発行していたファン向け冊子読者投稿ページ内に「はがきばっかりいてない勉強しろ!」と彼女のイラスト紹介しながらツッコミ入れコーナー特設。するとそれ以降、彼女はイラストを送ることをピタリとやめてしまった。編集部が彼女を傷つけた反省として、開発陣本作に彼女を隠しキャラクターとして登場させることで、誠意示したという。ただし、のちに「つるぎざき本人ブログ語ったところによると、ファンレター投稿ペース落ちたのは他の理由多忙になったためであるという。 FC版にあったキル効果を持つアイテム「あくまのためいき」が削除されている。他方リメイク版ではエスナ効果を持つアイテム「てんしのためいき」が追加されている。FC版NTT出版攻略本である「完全攻略編 下」では「あくまのためいき」がエスナ効果誤記されている。 FC版ステータス画面には攻撃回数命中率、回避率および魔法回避に関する表示があったが、リメイク版では削除されている。 3Dになったことにより、ランドタートルを除いてボス大きさ相対的に矮小化している。とりわけサラマンダーなどに顕著エクスカリバー守っている敵ジェネラルと、クリスタルタワー出現する敵ダークジェネラルの武器が剣から斧に変わっているFC版では、魔王ザンデにギルおよび経験値設定されておらず、倒した後も勝利ファンファーレは鳴らなかったが、リメイク版ではギルおよび経験値設定されており、倒したあと勝利ファンファーレが鳴る。 ラストボス登場および消滅仕方異なる。登場については、FC版では、体上部から段々に形を成すように場に現れる他方リメイク版では、舞台用語で言うところの板付きである。消滅については、FC版では、戦闘音楽フェードアウトした後にラストボスが体の下方から段々に消滅しながら沈んでいき、勝利ファンファーレ鳴らない他方リメイク版では、通常のボス同じようフェードアウトし、勝利ファンファーレが鳴る。また、FC版ではラストボスギルおよび経験値設定されていなかったが、リメイク版ではギルおよび経験値設定されている。 ラストボス体勢異なる。FC版では、空中浮いているような格好をしているが、リメイク版では、地面から生えたような体勢とっている。また、FC版ではラストボス単体出現するが、リメイク版ではラストボス本体加えて触手」2体が一緒に出現する。この触手は、FC版登場するラストボスグラフィック原画描かれ妖気を独自解釈したもの[要出典]であり、後に発売され『ディシディア ファイナルファンタジー』登場する暗闇の雲にも引き継がれている。 ラストボスとは2回戦闘することになるが、FC版では1回目2回目ラストボスカラーリング異なっているのに対してリメイク版では両方同じである。また、初回戦闘時ラストボス能力大きく異なる。FC版1回目戦闘では、主人公側から攻撃全て無効化されるが、リメイク版1回目戦闘では攻撃自体は有効である。反対にFC版1回目戦闘では、ラストボスからの波動砲全体攻撃)は、主人公側の防御性能によってダメージ値が増減したが、リメイク版1回目戦闘では、主人公側の防御性能に関係なく9999ダメージ食らうFC版では、入手極めて困難であったオニオングッズの入手比較容易になっている。 FC版存在した裏技ないしバグ技使用できなくなっている。他方DS版には、FC版とは方法異なるが、魔法増殖などの裏技が存在する他機種移植版では修正された)。

※この「細部における相違」の解説は、「ファイナルファンタジーIII (リメイク版)」の解説の一部です。
「細部における相違」を含む「ファイナルファンタジーIII (リメイク版)」の記事については、「ファイナルファンタジーIII (リメイク版)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「細部における相違」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「細部における相違」の関連用語

細部における相違のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



細部における相違のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのファイナルファンタジーIII (リメイク版) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS