第7話・家族編とは? わかりやすく解説

第7話・家族編

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 10:08 UTC 版)

コンフィデンスマンJP」の記事における「第7話・家族編」の解説

★は主要ゲスト・「オサカナ」 与論要造(よろん ようぞう)★ 演 - 竜雷太 神奈川県鎌倉に住む資産家。病で余命いくばくもない状態であり、今でこそ好々爺おじいちゃんだが、若いころ違法スレスレ株式操作莫大な利益築き上げた経済ヤクザ愛人多数作るなど、金と女にしか興味のない人物家族顧みず18年前に与論家に引き取られていた愛人の子・理花が家出その1年後に正妻と、正妻との間に生まれた弥・弥栄が家を出る。 理花に扮しダー子が与論家に潜入し、その真意質した要造は理花が口にした「造り酒屋跡取り息子との結婚破談になった」を信じ破断相手である坂口圭一ボクちゃん)を呼び出す。そしてその場で要造と坂口親子盃を交わし、理花・坂口・祐弥・弥栄の5人と暮らすことになる。 「心残りが娘2人花嫁姿を見られなかったこと」と言ったことで、自宅にて理花と坂口挙式。式の場で弥栄は理花に要造とのDNA鑑定を行うよう求めその場から逃げようとする理花と坂口に祐弥と弥栄罵るのを見て兄弟自分遺産目当て尽くしていることを知りつつも、「遺産欲しければせめて最後まで家族らしく振る舞え!」と激昂その後倒れてしまう。なんとか一命とりとめたが、その後は4人に本当家族のように尽くされる。 ダー子による「本当遺産など無く借金だらけ」「大金庫(実際五十嵐によってすり替えられたもの)には愛人写真だらけ」という仕掛け愛想尽くしたダー子・キンタ・ギンコが家を去る中、「1人になってしまうのはかわいそう」とボクちゃんだけが残る。その3週間後、最期ボクちゃん看取られる中、金庫暗証番号伝えて息を引き取った。その暗証番号によって本当大金庫に収められていた証券10億円分は、遺産相続されボクちゃん権限によって配分された。 亡くなる直前葬儀入れ写真決める際には、過去実子達などと撮影した写真ではなく、あえて、遺産目的近付いた花・坂口・祐弥・弥栄の4人と撮影した(要造いわく、「本当家族」)写真選んだ毎年鎌倉花火大会楽しみにしており、亡くなった今年位牌で見ることとなったが、本当家族出ていった中で、偽りといえど大勢家族と共に一緒に見ることができた。 その後SPドラマでは「旧与論邸」として屋敷コンフィデンスマン達に利用されるが、隕石直撃し大破してしまった。 与論祐弥(よろん ゆうみ)(キンタ) 演 - 岡田義徳 与論祐弥とはまった別人詐欺師通称巣鴨キンタ本名成田太郎(なりた たろう)。養護施設出身ギンコ組んで年寄り相手お金騙し取っている。 半年前から要造の息子・祐弥に扮して遺産目的で要造の屋敷忍び込むバツイチ設定。いきなり戻ってきた理花(ダー子)を遺産目的警戒し弥栄とともに知り合い医学博士五十嵐)にDNA鑑定依頼するが、実の親子であるとの捏造された結果が出る。 理花と坂口挙式ではきちんしたDNA鑑定を行うためにダー子に詰め寄るが、要造からの叱責後は本当家族らしく振る舞ううになる。しかし、ダー子の仕掛けによって遺産が無いことを知り、要造を見切って家を出ていく。 要造の死後ボクちゃん計らいギンコとともに遺産一部受け取り一緒に花火大会見物した劇場版の「ロマンス編」にも登場しており、ギンコと共に遊園地家族連れから財布を盗むところをボクちゃんに見つかり咎められるその際赤星が3人への復讐するために詐欺師探していることを教えるなど、仲は良いようである。 与論弥栄(よろん やえ)(ギンコ) 演 - 桜井ユキ 与論弥栄はまった別人詐欺師通称巣鴨ギンコ本名蟹江花子(かにえ はなこ)。キンタ同様養護施設出身半年前から要造の娘・弥栄扮して遺産目的で要造の豪邸忍び込む。祐弥とともに遺産目的戻ってきたであろう理花(ダー子)を怪しむキンタ同様ダー子の仕掛けによって遺産が無いことを知り、要造を見切って家を出ていく。 キンタ同様ボクちゃんから遺産一部受け取り花火大会見物した劇場版の「ロマンス編」にも登場しており、キンタと共に遊園地家族連れから財布を盗むところをボクちゃんに見つかり咎められる矢島理花(やじま りか)〈28〉 演 - 佐津川愛美 要造と愛人の子であり、幼少時に与論家に引き取られるが、継母異母兄妹である祐弥・弥栄との仲が悪く10歳で要の元を離れて実母元に戻る。が、次から次に恋人作る実母愛想を尽かし17歳で母の元も出奔以降、夜の仕事転々として生きていくようになるその後スリなどの窃盗手を染めるようになり、1年前にバーリチャード財布をすった際、逆に財布取られた上に電車ICカードなどが入っているカードケースまですられる返り討ちにあうが、それをきっかけとして、そのバーリチャードとたまに会う仲になる。リチャードからは真っ当生きるよう諭されていたものスリ止めることができず、結果警察捕まり刑務所服役中その間家財道具リチャード預かっており、その中からダー子が見つけた要造からの手紙を見て今回計画進行する計画は理花には知らせなかったものの、ダー子やリチャードとの面会ヒントなどを提供。要造の死後リチャードから遺産一部渡されたが、金よりもコンフィデンスマン一味入りたいという希望リチャード伝え「要造の娘だねぇ」と評される劇場版の「ロマンス編」にも登場しており、沖縄リゾートホテルリチャード詐欺指導懇願する。 須間聡子(すま さとこ) 演 - 阿南敦子 与論家の家政婦。実は要造の晩年愛人であり、要造を最後まで看取りダー子達手に入れた上の遺産もらったことを明かしている。 与論淳也(よろん じゅんや) 演 - 鳥越壮真 横沢ゆうで活躍している子役キンタ依頼受けて祐弥の息子扮する。 与論弥栄偽者鈴木さん) 演 - 前田敦子 ダー子が用意した子猫ちゃん」の1人。「本物の与論弥栄」に扮する。「子猫ちゃん」として複数加担している。 劇場版の「ロマンス編」「プリンセス編」にも子猫ちゃんとして登場している。 与論祐弥の偽者 演 - 中尾明慶 ダー子が用意した子猫ちゃん」の1人。「本物の与論祐弥」に扮しキンタギンコに「要造の遺産はない」ことを伝え偽りの大金庫の暗証番号教えた

※この「第7話・家族編」の解説は、「コンフィデンスマンJP」の解説の一部です。
「第7話・家族編」を含む「コンフィデンスマンJP」の記事については、「コンフィデンスマンJP」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第7話・家族編」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第7話・家族編」の関連用語

第7話・家族編のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第7話・家族編のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのコンフィデンスマンJP (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS