登場スポットとは? わかりやすく解説

登場スポット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 06:17 UTC 版)

かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜」の記事における「登場スポット」の解説

物語の舞台である鹿縞市(架空)は東京都であり、茨城県鹿嶋市や、佐賀県鹿島市モデルではない。 〈注〉ふりがなもしくは音声によって読み方確定しているもののみ、読み付けている。 鹿縞市立鹿縞高校 はずむたちの通う共学制の普通高校クラス分けA組B組といったアルファベット式。男子制服は上が紺のブレザーで下が灰色ズボン女子制服夏服赤色系のジャンパースカートで、冬服はそのジャンパースカートの上赤色系のボレロを着る。制服の胸には、夕日映える鹿縞山をイメージした校章付いている。主な学校行事は、1学期に鹿縞山で行われる写生大会10月体育祭11月文化祭などがある。作中登場する部活動は、以下の5種。ガーデニング部 はずむが所属活動場所は主に、学校屋上校庭設けられ花壇や、鹿縞山など。元々園芸部であったため、花や観葉植物だけではなく野菜果物作る部員女子多く、はずむが女性になってから、男子部員部長一人のみになってしまった。ただしアニメでは、はずむ以外の部員登場しない陸上部 とまりが所属夏休みには「奥鹿縞」という山奥合宿が行われる。部員コミックでは同学年アニメでは後輩がよく登場する吹奏楽部 やす所属12月24日にはクリスマスコンサートが開催され地元新聞社取材訪れる。部員コミック場合女子数名出てくるのみだが、アニメではやす好意持っている男子柳本先輩」、やす病気奥手性格勘違いし柳本先輩との仲を取り持とうとする女子亀山夏子」といった、名前の付いている人物登場する生物部コミックでは人体実験部) あゆきが所属コミックアニメでは部の名称だけでなく、部室設定異なる(コミックではプレハブで「実験部」という表札の上部に手書きで「人体と書き込まれている。アニメでは理科室)。の飼育と、解剖行っていることを匂わせる描写がある以外、活動内容は謎に包まれている。 サッカー部 所属している主要人物はいないが、作中グラウンドからサッカーボール飛んできたり、転がってきたサッカーボール蹴ったりするシーン存在する。 鹿縞山(かしまやま) 鹿縞市にある、自然溢れるハイキングスポットになっている山。花や山菜宝庫で、はずむがよく散策訪れる。東側中腹には展望台のように張り出した崖があり、そこから市街一望することができる。 鹿縞神社(かしまじんじゃ) 鹿縞山の麓にある神社。夏になると祭り開催され伏せたお椀2つのうち、片方お菓子入りお手玉入っており、それを引き当てる願い事叶うと言われている神事が行われる。 鹿縞本町駅 鹿縞市の繁華街にある駅。駅前にはデパートファーストフード店カラオケ店ゲームセンターなどがあり、はずむたちが放課後休日になると遊び訪れる。 奥鹿縞駅(おくかしまえき) 鹿縞高校陸上部合宿所から最寄にある駅。小規模だ無人ではなく駅員管理行っている。夜になるとホタル飛び交い幻想的な風景醸し出す。 MINISTEP アニメ版のみに登場する、はずむたちがよく立ち寄るコンビニ。店の名称とイートインコーナーがあることから、モデルミニストップ。 シーサイドパーク 鹿縞市近郊にある水族館コミックでは遊園地との複合施設になっている主な見所は、マグロ回遊する巨大水槽巨大イカマッコウクジラ着ぐるみ対決ショー海ホタルのいるトンネル状水槽観覧車など。小脇抱えられるほど大きい、巨大ジンベイザメクッキーが名物

※この「登場スポット」の解説は、「かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜」の解説の一部です。
「登場スポット」を含む「かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜」の記事については、「かしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「登場スポット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「登場スポット」の関連用語

登場スポットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



登場スポットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのかしまし 〜ガール・ミーツ・ガール〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS