猫キャラクターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 猫キャラクターの意味・解説 

猫キャラクター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 02:01 UTC 版)

ミュークルドリーミー」の記事における「猫キャラクター」の解説

一部除き空の上にあるミラクルドリーミー王国妖精達によって作られ子猫の姿のぬいぐるみである。本来は完成次第各々ドリームパートナー元へ送られる手筈となっている。 みゅー 声 - 豊崎愛生 猫キャラクター側の主人公淡いすみれ色の子ぬいぐるみ性別は雌。誕生日9月2日ほんわか優しい性格好きなものはホットミルクひみつのおしゃべり苦手なもの一人称は「みゅー」で口癖は「~みゃ」。相手夢の中入れる「ユメシンクロ」という能力を持つ。 地上へ落下した際、ゆめに拾われ以降、ゆめのドリームパートナーになってドリーミーストーン集めることになる。 第2期ではちあを拾った為、後にちあのドリームパートナーであることが判明する。 ぺこ 声 - 久保ユリカ 薄い黄色の子性別は雄。誕生日12月3日食べることと皆を笑わせることが好き。自分のことイケメンだと思っている。 第1期第3話初登場し、まいらに拾われ第4話でまいらのパートナーとなった一人称を「ぺこ」と言い、まいらと同じ関西弁話し自己紹介場面では「ぺこやでー!」と言う。 猫キャラクターの中ではボケ役になることが多く、まいらと「あぽーん」と言って締めるのがお約束。 すう 声 - 金元寿子 水色の子性別は雌。誕生日1月25日。 青い眼鏡をかけていて、頭が良くて頼りになる一人称は「すぅ」。「〜です」が口癖眼鏡ブラックアビスなどを検出できる肉球認証」という能力持ち使用する際は「肉球認証 ポッチーンです」と言う眼鏡には、時間巻き戻し過去起こった出来事再生する能力もある。第2期ではことこのアップデートでミュークル文字読めるようになった第5話でことこの家の屋根引っかかっている形で初登場し、第6話でことこのパートナーとなる。 ねね 声 - 高麻里桃色の子性別は雌。誕生日3月29日。 優しいお姉さん存在好きなものはお花特技夢占い、歌。一人称を「ねね」と言い女性語を使う。 第1期第8話初登場し、ときわが以前住んでいた町の近く山の川流れていたところをときわに拾われ第13話でときわのパートナーになる。 見かけによらずかなりの怪力であり、コトコト一人担いだり、朝陽パンチ遠くまで押し出すともできる様子れい 声 - 田村睦心 白い子猫性別は雄。本名はレイ・ド・リシャール。誕生日7月6日。 「愛の国の王家出身王子」と称するだけに高貴な振る舞い取りフランス語交えて喋る。一人称は「れい」。 夏合宿終えて帰宅した朝陽拾われミュークルステッキの力なく会話できるようになり、朝陽パートナーになる。ちょっとキザだが、根は優しくいつも奥手朝陽のよき相談相手みゅーと同様にパートナーユメシンクロすることができる。 ちあ 声 - 市ノ瀬加那 第2期より登場する桃色の子赤ちゃん性別は雌。誕生日4月25日当初は「ばぶー!」としか喋れなかったが、第14話から「ちあー!」と喋れるようになり、第21話では人間キャラ達の名前を片言呼べようになった。 ゆに 声 - 釘宮理恵 黒い子猫性別は雄。誕生日5月30日いたずら好きで他人困らせるのが大好きな性格だがドジ憎めない一面も持つ。一人称は「オレっち」で口癖は「~にゅい」。好物あんまんブラックコーヒー。 お空の上黒い妖精達によって作られぬいぐるみであり、何らかの形で地上へ落下するも、誰にも見向きもされずに放置されていたところを見かねたライによって命を与えられ誕生したの下のダンボールハウスアジトとしていたが、ライラ計らいによってとある家の中ハウスへと引っ越している。第24話終盤以降杉山家暮らしている。 第1期黒幕であるライラ命令により、ブラックアビス用いて、人の夢の状態を悪化させる悪事行っている。三日月のようなステッキ持っており、これでブラックアビス放ったり、他人悪夢の扉を見つけて入り込んだり、ドリーミーメイトぬいぐるみ探知したりすることができるが、孫の手やうちわのようにして使ったこともある。ブラックアビス使用する際には「ナイナイナイト」と叫びながらステッキ振るう。黒いUFOのような乗り物移動手段として使用する時には「ゆにっちアピス」というダンボール素材のような似たものいたずらをすることも。こちらを使うときは「バチバチナイナイナイト」と叫びながらステッキ振るう第1期第24話で遼仁がパートナーとなった第1期終わりにもういたずらはしない約束したが、第2期では再びゆにっちアビス使っていたずらするようになった第2期では亮仁がパートナーとなっており、アクムーの部下となっている。 つぎ 声 - 久野美咲 灰色の子性別は雌。誕生日2月8日。 ゆにが作った左耳がパッチワークつぎはぎ)のぬいぐるみ彼の子分の1人。頭にリボンをつけている。一人称語尾は「~つぎ」。 はぎ 声 - 藤原夏海 灰色の子性別は雄。誕生日2月8日。 ゆにが作った右耳がパッチワークつぎはぎ)のぬいぐるみ彼の子分の1人。首にリボン型蝶ネクタイ着用している。一人称語尾は「〜はぎ」。 パチパチブー 声 - 赤尾ひかる 第2部でゆにが作ったぬいぐるみ。本来はゆめが連れているちあを欲しがっており彼女と差し替えるために作ったのだが、彼(主にゆに)の作戦はいつも失敗に終わる。第5話では「パチパチブー!」と喋っていた。

※この「猫キャラクター」の解説は、「ミュークルドリーミー」の解説の一部です。
「猫キャラクター」を含む「ミュークルドリーミー」の記事については、「ミュークルドリーミー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「猫キャラクター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「猫キャラクター」の関連用語

猫キャラクターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



猫キャラクターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミュークルドリーミー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS