漢字とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > > 漢字の意味・解説 

漢字

関連項目→〔文字

1.漢字を分解する

南総里見八犬伝肇輯巻之5第9回 伏姫は夏の伏日(=夏の末の最も暑い頃)に誕生したので、父里見義実伏姫名づけのだったが、「伏」の字は人にしてに従うのであり、伏姫生まれながらに、八房夫婦となる運命定まっていたのだった〔*また、子犬八房育てたは別名「玉面と言い、これを訓読みすれば「たまつら」で、里見家呪う玉梓(たまづさ)と似通い不吉なことであった〕。

南総里見八犬伝第2輯巻之2第14回 八房銃弾倒れ(*→〔穴〕1)、伏姫自害して、数珠8つの玉が八方飛び去った。「八房」の2文字分解して配列すれば、一尸八方「ひとりのしかばねはっぽう(にいたる)」となり、伏姫の死が、やがて関東の諸地方からの八犬士出現もたらすことを暗示していた。

和漢三才図会巻第69大日本国参河松平清康公(徳川家康公の祖父)が妙大寺龍海院(岡崎市)宿った夜、夢に「是」の字が掌に書かれているのを見た。これを判じさせると、「是=『日の下の人』である。徳化天下に及ぼすことになるでしょうと言われた。清康公は日に日に威を増し家康公に至って天下一統主将となった。これによって、俗にこの寺を「是(ぜ)の字寺」と称する

★2.二つの漢字を合わせて一文字人名と見る。

『太平記』巻3「主上御夢の事」 後醍醐帝は、鎌倉幕府を倒すべく挙兵したが、十分な軍勢が集まらなかった。思い悩みつつまどろんだ帝は、「常磐木の南のもとに臣下列座し、そこに自らが坐すべき玉座設けられている」との霊夢を見る。帝は「木にと書けば、という字である」と夢解きをし、「このあたりに、『と言う武士がいるか?」と尋ねる。召しに応じて楠正成参上し、帝への忠誠を誓う。

2つの漢字を、1文字見間違える→〔読み間違い〕3の棒の手紙(日本現代伝説『幸福のEメール』)。

*「八」と「人」を合わせると、「火」になる→〔火〕6の『酉陽雑俎』巻2-82

★3.漢字の意味説き聞かせる

白楽天(能) 白楽天日本にやって来て、「唐土では詩を作って遊ぶ。日本で翫(もてあそ)ぶ『歌』とは、いかなるものか?」と、漁翁(=住吉明神化身)に問う。漁翁は、「天竺の霊文(=経典陀羅尼)を唐土詩賦とし、唐土詩賦日本の歌とする。天竺唐土日本と、三国を和(やわ)らげ来たるゆえ、大いやわらぐる歌と書いて『大和歌やまとうた)』というのである」と説く→〔知恵比べ〕。

義経千本桜2段目「渡海屋北条家来相模五郎主従船問屋来て「船を貸せ」と命じ、さらに「義経縁者などをかくまっているのではないか」と、刀に手をかけて踏み込もうとする。主の渡海屋銀平押しとどめ、「刀脇差は人を斬るものではなく身を守る道具武士の『武』の字は、『戈(ほこ)を止(とどむ)る』と書くそうにござります」と説く相模五郎主従銀平斬りかかるが、逆に投げ飛ばされ逃げて行く→〔共謀〕1。

★4.形が類似した漢字。

『今昔物語集』28-29 博士紀長谷雄は、陰陽師から「某月某日物忌みせよ」と注意されたが、それを忘れたその日長谷雄邸では怪事起こった(*→〔見間違い〕2)。人々は、「博士なのに『忌』と『忘』を間違え、『(物)忌ノ日』が『忘ル日』になったと言った

*「太」と「」→〔書き間違い1a『ドラえもん』藤子・F・不二雄)「ライター芝居」。

「雷」と「電」→〔書き間違い〕1cの『剪燈新話』巻3「富貴発跡司志」。

*「圓」と「團」→〔金〕8の『二銭銅貨』江戸川乱歩)。





漢字と同じ種類の言葉

このページでは「物語要素事典」から漢字を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から漢字を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から漢字 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「漢字」に関係したコラム

  • FXのドテンとは

    FX(外国為替証拠金取引)のドテンとは、現在のポジションを決済して同時に逆のポジションを保有することです。ドテンは、漢字では「途転」と書きます。ドテンは、例えば売りポジションを決済して同時に買いポジシ...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「漢字」の関連用語

漢字のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



漢字のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS