溝鼠組とは? わかりやすく解説

溝鼠組(どぶねずみぐみ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 14:54 UTC 版)

銀魂」の記事における「溝鼠組(どぶねずみぐみ)」の解説

かぶき町四天王一人である泥水次郎長組長務めヤクザの組。

※この「溝鼠組(どぶねずみぐみ)」の解説は、「銀魂」の解説の一部です。
「溝鼠組(どぶねずみぐみ)」を含む「銀魂」の記事については、「銀魂」の概要を参照ください。


溝鼠組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 03:29 UTC 版)

銀魂の登場人物一覧」の記事における「溝鼠組」の解説

泥水 次郎長どろみずろちょう) 声 - 宮島史年(第55話)→菅生隆之かぶき町四天王以降)、志村知幸青年時代かぶき町四天王一人であり、町内でも恐れられている極道組織・溝鼠組の組長一人称は「オイラ」でべらんめえ口調肌の色浅黒く、顔には斬り傷の痕がいくつかある。 他勢力台頭以前かぶき町の王たる存在だった。周囲からは「大侠客泥水次郎長」という異名通っており、勝男たちからは「オジキ」と呼ばれている。お登勢とその夫の辰五郎寺田夫妻とは、幼なじみお登勢)と友人同士辰五郎)という間柄他の四天王とは折り合い悪く町内会会議といった公の場にも彼だけは2~3年は姿を見せていなかった。 西郷らと同様、辰五郎とともに攘夷戦争初期攘夷志士として戦争参加していたが、自身庇って負傷した辰五郎命を落としてしまう。彼の遺言受けて男同士約束初恋相手であるお登勢護るために、汚い手段にも手を染め、また妻と娘平子置き去りにしてまでも、長い間陰ながら一人お登勢かぶき町守ってきた。華佗をはじめ、かぶき町に手を伸ばそうとする天人渡り合ってきたが、そのこと原因で父に振り向いてほしい平子華佗利用されることとなってしまう。 今は四天王の座を退き溝鼠組からも隠居し万事屋計らい平子和解、ともに旅に出ることとなる。 銀ノ魂篇では、溝鼠組隠居の旅を終えて、娘の平子とともにかぶき町帰ってきて、傭兵三大部族辰羅族天人で、辰羅特有の集団戦法を得意とするアルタナ解放軍傭兵部隊率いる蒼達によって、追い込まれ銀時たちの助っ人として参戦したまた、平子とともにかぶき町帰ってきてからは平子にはかなり甘く度を越した親バカになっており、平子からは「ジロチョン」と呼ばれている。 黒駒 勝男くろごま かつお) 声 - 石塚堅かぶき町暴君」の異名を持つ、溝鼠組の若頭関西弁で話す。西郷次郎長一線退いていることもあり、現役ではかぶき町最強目され最も恐れられている。髪型七三分けで、7対3を「黄金比」と称えるこだわりがある(モットーもそれになぞらえて、「三借りたら七返す」というもの)。ヤクザらしい非情さと情の厚さを持つ人物愛犬メスのダックスフント・メルちゃんにはメロメロ愛犬家でもある。次郎長隠居に伴いかぶき町四天王となる。 銀ノ魂篇では、隠居の旅を終えてかぶき町帰ってきた次郎長平子と共にアルタナ解放軍傭兵部隊率いる蒼達によって、追い込まれ銀時たちの助っ人として参戦した。 『3年Z組銀八先生』では、凄腕映画監督となっている。作品は「となりのペドロニューメキシコに行く」、「仁義なきジンギスカン鍋」があり、新作の「カブキーヒルズ高校白書」の主演3年Z組のクラスから選出しようとオーディションをするも、3年Z組の生徒たち銀八自由奔放ぶりに振り回された末に、最終的に妙の差し入れた卵焼き撮影スタッフともども失神したうえ、その間銀八勝手に監督として撮影した映画のあまりの支離滅裂ぶりに業界関係者から愛想を尽かされ羽目になった椿 平子ちん ぴらこ) 声 - 野中藍 次郎長一家抗争繰り広げていた植木一家特攻隊長オレンジ色髪の毛前髪一部結わえた特徴的な髪型をしている。常にハイライトのない虚ろな目 をしており、外見可憐笑顔絶やさない美少女だが、一度抗争勃発するや否や八面六臂大暴れをすることから「人斬りピラコ」の異名を持つ。 物心ついてから極道世界にいたため、その世界しか知らず物騒な発言も多い。またその本性は残虐かつ狡猾だが、それと同時に他人大切なもの奪い壊してでも己の大切なもの取り戻そうとする、どこかしら哀しいほどの純粋さ併せ持つ。 その正体次郎長一人娘泥水平子どろみず ぴらこ)であり、溝鼠組の組員たちからは「お嬢」と呼ばれていた。父の次郎長かぶき町頂点に立たせ自らを振り向いてほしいという思いから、華佗手を組んでかぶき町四天王篇での抗争引き起こした張本人万事屋計らいで父と涙の和解果たし、ともに旅に出ることになった。 銀ノ魂篇では、隠居の旅を終えて、父の次郎長とともにかぶき町帰ってきて、アルタナ解放軍傭兵部隊率いる蒼達によって、追い込まれ銀時たちの助っ人として参戦したまた、次郎長とともにかぶき町帰ってきてからは次郎長にかなり甘っており、次郎長からは「ピラリン」と呼ばれている。

※この「溝鼠組」の解説は、「銀魂の登場人物一覧」の解説の一部です。
「溝鼠組」を含む「銀魂の登場人物一覧」の記事については、「銀魂の登場人物一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「溝鼠組」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「溝鼠組」の関連用語

溝鼠組のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



溝鼠組のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの銀魂 (改訂履歴)、銀魂の登場人物一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS