正妃を手厚く扱うとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 正妃を手厚く扱うの意味・解説 

正妃を手厚く扱う

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 00:58 UTC 版)

後醍醐天皇」の記事における「正妃を手厚く扱う」の解説

后妃・皇子女の数は諸説あるが、実在確実な后妃は8人、皇子は8人、皇女は8人である(#確実な后妃・皇子女の一覧)。 とりわけ正妃である中宮(のち皇太后)の西園寺禧子一貫して絶大な寵愛寵遇受けた元徳2年1330年11月23日後醍醐天皇は、腹心文観に無理を言って、禧子に当時真言宗最高の神聖儀式である「瑜祇灌頂」を受けさせたため、禧子は聖界においても日本頂点立ったが、これほど地位与えられた妃は史上先例がない。この前月、後醍醐自分瑜祇灌頂受けており、法服まとった後醍醐天皇著名な肖像画は、この時の後醍醐側を描いたのである。禧子の側でも後醍醐に深い愛情寄せ、そのおしどり夫婦ぶりは『増鏡』などに取り上げられた。和歌得意な夫妻はたびたび歌を贈り合い3組勅撰和歌集准勅撰和歌集入集している。 后妃8人というのは同時にいた訳ではなく、この数にまでなったのは、多くの妻が早逝したからという面が大きい。後醍醐自身数え52歳満年齢50歳という、当時としてもそこまで長い人生ではないが(父・祖父の享年50代後半)、3人の正妃全員先立たれている。皇太子時代最初正妃である二条為子応長元年1311年もしくはその翌年死去享年不明)、天皇としての最初正妃である禧子は元弘3年1333年)に崩御享年30代前半か)、その次に中宮になった珣子内親王延元2年/建武4年1337年)に崩御享年数え27歳)している。 後醍醐正妻を最も大切にする人物で、正妻に対しては常に、前例のほぼないほどの手厚い寵遇尽くした。たとえば、後醍醐即位して後、5年上前亡くなった最初正妃である為子に、従三位追贈した(『増鏡』「秋のみ山」等)。江戸時代後期有職故実家である栗原信充によれば天皇の妃ではなく皇太子時代の妃が従三位追贈されるという例はきわめて珍しく後醍醐の為子への格別な想いのほどが窺えるではないか、という。また、後醍醐は為子の死後20年以上経った後、建武の新政を開くと、二条派大歌人だった為子の代表歌に倣う歌を詠んでいる(#白菊)。2人目の正妃である皇太后禧子については別段述べた3人目にして最後正妃である中宮珣子に対しても、立后時に歴史的な秀歌2首を贈った(『新拾遺和歌集』冬・622/『新葉和歌集』冬・501、『新千載和歌集神祇・982/『新葉和歌集神祇594)。さらに、珣子の妊娠・出産時には歴代最高となる66回の御産祈祷開催している。 また、側室ないがしろにせず、皇太子時代早逝したと思われる遊義門院一条局除けば実在確実な側室全員女御中宮次位の后)もしくは女御相当する位階従三位叙されている(#確実な后妃・皇子女の一覧)。 なお、北朝書かれ軍記物語『太平記』1巻では、南朝後村上天皇生母である阿野廉子が、禧子から帝の寵を奪った稀代悪女とされているが、このような記述『太平記』1巻以外には見られず、他の現存資料一致しない『太平記』内部でも4巻などでは後醍醐と禧子の仲睦まじさが描かれており、廉子悪女説は物語として設定破綻している。史実ではないことが描かれ理由として、『太平記』研究者兵藤裕己は、一つ目には、編纂者文学的効果狙って白居易漢詩上陽白髪人」を下敷き創作したことと、二つ目には、現行の『太平記』1巻12巻13巻には、建武政権批判意図して室町幕府からの改竄加えられていると見られることを指摘している。

※この「正妃を手厚く扱う」の解説は、「後醍醐天皇」の解説の一部です。
「正妃を手厚く扱う」を含む「後醍醐天皇」の記事については、「後醍醐天皇」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「正妃を手厚く扱う」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正妃を手厚く扱う」の関連用語

正妃を手厚く扱うのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正妃を手厚く扱うのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの後醍醐天皇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS