確実な后妃・皇子女の一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 確実な后妃・皇子女の一覧の意味・解説 

確実な后妃・皇子女の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 00:58 UTC 版)

後醍醐天皇」の記事における「確実な后妃・皇子女の一覧」の解説

この一覧では、実在がほぼ確実な后妃・皇子女のみに絞って掲載する実在確実な生涯后妃の数は8人、皇子は8人、皇女は8人である。皇子女の数が計16人というのは、南朝系図としては比較古く信頼性の高い『帝系図』(#『帝系図』による一覧)と一致する皇太后初め中宮):藤原西園寺)禧子(後京極院、? - 1333年) - 西園寺実兼第四皇女1314年 - ?) - 早逝第五皇女懽子内親王宣政門院1315年 - 1362年) - 光厳天皇後宮 中宮珣子内親王新室町院1311年 - 1337年) - 後伏見天皇皇女第七皇女1335年 - ?) - 備考:『新葉和歌集』に幸子内親王という歌人がおり、近世系図類では幸子を珣子との皇女当てるものがある 准三宮藤原阿野廉子三位局、新待賢門院 1301-1359) - 阿野公廉女、洞院公賢養女第六皇女祥子内親王1322年? - ?) - 斎宮 第五皇子恒良親王1325年 - ?) - 後醍醐天皇皇太子 第六皇子成良親王1326年 - 1344年) - 征夷大将軍光明天皇皇太子 第七皇子義良親王後村上天皇1328年 - 1368年第八皇女惟子内親王1336年以後? - ?) - 南朝女院歌人である新宣陽門院同一人物とする説が比較的有力 女御藤原二条栄子安福殿) - 二条道平女 皇太子妃:藤原二条)為子(権大納言局、贈従三位為子、? - 1311年?) - 二条為世第一皇子尊良親王1306年? - 1337年) - 中務卿一品親王上将軍 第三皇女:瓊子内親王(? – ?) - 『新葉和歌集』で尊良との歌があるほか、勅撰集多数入選 第四皇子宗良親王尊澄法親王1311年 - 1385年?) - 天台座主中務卿征夷大将軍 後宮藤原氏遊義門院一条局、? - 1308年?) - 西園寺実俊橋本実俊)女第二皇子世良親王1307年? - 1330年第二皇女欣子内親王1308年? - ?後宮出自不詳民部卿三位、? - 1329年?)- 元亀山上後宮、のち吉田定房になったとする説もある第一皇女:姚子内親王?(1307年? - ?) - 母を民部卿三位とするのは『本朝皇胤紹運録』よるものだが、第二皇女の欣子と第三皇女の瓊子の上もう一人皇女がいたはずであるため、便宜上ここに掲載第三皇子護良親王尊雲法親王大塔宮1308年 - 1335年) - 梶井門跡天台座主征夷大将軍 後宮藤原二条藤子宣旨三位権大納言三位局・霊照院、? - 1351年) - 二条為道第八皇子懐良親王鎮西宮・筑紫宮、1329年? - 1383年) - 征西大将軍明日本国皇子皇女順序については、『増鏡』は、尊良親王第一皇子世良親王第二皇子二条為子皇女(瓊子内親王)を第三皇女としている(『増鏡』「秋のみ山」「春の別れ」)。また、腹心である北畠親房著した『神皇正統記』では、義良親王後村上天皇)は第七皇子であるとされている。『帝系図』(応安4年1371年))では、欣子内親王第二皇女で、祥子内親王第七皇女

※この「確実な后妃・皇子女の一覧」の解説は、「後醍醐天皇」の解説の一部です。
「確実な后妃・皇子女の一覧」を含む「後醍醐天皇」の記事については、「後醍醐天皇」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「確実な后妃・皇子女の一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「確実な后妃・皇子女の一覧」の関連用語

確実な后妃・皇子女の一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



確実な后妃・皇子女の一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの後醍醐天皇 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS