根尾谷淡墨ザクラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 文化財選集 > 根尾谷淡墨ザクラの意味・解説 

根尾谷淡墨ザクラ (岐阜県)

名称
根尾谷淡墨ザクラ
区分
天然記念物
所在地
岐阜県本巣郡根尾村

資料一覧
解説
根尾村板所今村山麓台地生育するエドヒガン代表的な巨樹で,広がりは30mにも達している。花は淡紅色4月中旬頃に咲き盛りを過ぎると淡い墨色となるため,淡墨ザクラ呼ばれるサクラ類では全国でも5指に入る巨樹で,地元では樹齢数百年といわれ,植栽に関する伝説詠まれ歌など知られている。



根尾谷淡墨ザクラ

名称: 根尾谷淡墨ザクラ
ふりがな ねおだにうすずみざくら
種別 天然記念物
種別2:
都道府県 岐阜県
市区町村 本巣市根尾
管理団体 本巣市(大12・1213)
指定年月日 1922.10.12(大正11.10.12)
指定基準 植1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 根尾村板所今村山麓台地生育するエドヒガン代表的な巨樹で,広がりは30mにも達している。花は淡紅色4月中旬頃に咲き盛りを過ぎると淡い墨色となるため,淡墨ザクラ呼ばれるサクラ類では全国でも5指に入る巨樹で,地元では樹齢数百年といわれ,植栽に関する伝説詠まれ歌など知られている。

天然紀念物調査報告植物之部)第三輯 九一頁 参照
天然紀念物解説 一五一頁
岐阜縣調査報告書 第一回
彼岸櫻 Prunus aeguinoctialis Miyos ノ代表的巨樹ナリ地上五尺ノ高サニナルアリ、瘤ト共ニ測ルトキハ幹圍約三丈品種ハ白彼岸ニ属ス。
S52-12-065根尾谷淡墨ザクラ.txt: エドヒガン代表的巨樹として大正11年10月21日指定され根尾村村民によて今日まで手厚く保護されていたが、その根元から3メートル離れた人家平家)の与え影響大きいため、この地域300平方メートル追加指定しサクラ保護図りたい

淡墨桜

(根尾谷淡墨ザクラ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 21:48 UTC 版)

淡墨桜(うすずみざくら)は、岐阜県本巣市根尾谷・淡墨公園にある一本桜。樹齢1500年以上のエドヒガンの古木である。日本三大桜または日本五大桜のひとつ。国の天然記念物である。狭義のサトザクラ系にウスズミ(薄墨)という栽培品種もあるため、両者の混同に注意が必要である[1]


  1. ^ 桜図鑑 薄墨 日本花の会
  2. ^ a b c 『薄墨の桜』”. NPO宇野千代生家. 2021年1月2日閲覧。
  3. ^ 日本三大桜・五大桜とは?歴史ある桜の名所で、美しい景観を楽しもう”. Walker plus. KADOKAWA CORPORATION (2024年4月1日). 2024年6月8日閲覧。
  4. ^ 愛知県一宮市真清田神社ゆかりの土川家で発見された古文書『真清探當證』の記述による伝承。
  5. ^ a b 友好都市協定・災害時における相互応援協定締結 岐阜県本巣市 2022年3月25日
  6. ^ 天平の丘公園. ANA
  7. ^ Types of Trees”. Cherry Blossom Festival. National Park Service. 2021年4月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月18日閲覧。
  8. ^ 米国ワシントンD.C.の桜物語
  9. ^ 石原詢子さんの名曲「淡墨桜」歌碑お披露目 岐阜・本巣市の淡墨公園”. 岐阜新聞. 2024年4月6日閲覧。
  10. ^ 平成11年ふるさと切手「淡墨桜」 - 郵便局


「淡墨桜」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「根尾谷淡墨ザクラ」の関連用語

根尾谷淡墨ザクラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



根尾谷淡墨ザクラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright © 2024 The Agency for Cultural Affairs. All rights reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの淡墨桜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS