根室車石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 鉱物 > > 根室車石の意味・解説 

根室車石 (北海道)

名称
根室車石
区分
天然記念物
所在地
北海道根室市花咲港

資料一覧
解説
根室車石は,花咲灯台の下の海岸露出する玄武岩質の枕状溶岩です。枕状溶岩とは,海底火山噴火などで熱いドロドロ溶岩が,海水中で急冷されてできるもので,横から見た形に似ていることからこの名前があります英語ではpillowlava溶岩)といいます枕状溶岩には,同心円状放射状割れ目があり,これは溶岩冷却する際の収縮のためにできた節理よばれるものです。この溶岩冷えて固まったのは今から6000万年前ころ,恐竜絶滅したと言われています。根室車石は,枕状溶岩車輪見立ててます。車輪直径数十cmから最大約6mにもなります



根室車石

名称: 根室車石
ふりがな ねむろくるまいし
種別 天然記念物
種別2:
都道府県 北海道
市区町村 根室市花咲港
管理団体 根室市(昭15・131)
指定年月日 1939.09.07(昭和14.09.07)
指定基準 地7
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 根室車石は,花咲灯台の下の海岸露出する玄武岩質の枕状溶岩です。枕状溶岩とは,海底火山噴火などで熱いドロドロ溶岩が,海水中で急冷されてできるもので,横から見た形に似ていることからこの名前があります英語ではpillowlava溶岩)といいます枕状溶岩には,同心円状放射状割れ目があり,これは溶岩冷却する際の収縮のためにできた節理よばれるものです。この溶岩冷えて固まったのは今から6000万年前ころ,恐竜絶滅したと言われています。根室車石は,枕状溶岩車輪見立ててます。車輪直径数十cmから最大約6mにもなります

花咲岬ノ海岸露出ス 方沸石玄武岩構造ヲナセルモノニシテ其ノ横斷面車輪ノ如ク放射状ヲナセルニヨリ此ノ名アリ 火山岩構造トシテメテ稀有ノモノナリ

根室車石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/23 13:03 UTC 版)

放射状節理の根室車石

根室車石(ねむろくるまいし)は、北海道根室市根室半島花咲岬附近一帯に広く分布し、方沸石を含み、アルカリ分に富む玄武岩質岩石中に見事な放射状節理の発達した球状岩体である。中央から放射状に割れ目が入るさまをからが放射状に延びる車輪の形状にたとえて「車石」と呼ばれる。

1939年昭和14年)9月7日に、国の天然記念物となった。

概要

根室車石
根室車石の位置

その形成当時は、白亜紀(6千万年 - 1億3千万年前)と言われた時代で、アンモナイトイノセラムスなどの動物が住めるような今より暖かい海であった。

その海底の地下深くより千度以上もの温度を持ったマグマが上昇し、海水を含んだ泥(根室層と言われている)の附近で水平に方向を変え、溶岩となって泥の中へ浸入し、そこで泥の中の海水は、この溶岩を冷やすことになる。

表面は冷やされるため、初めは柱状節理と言われる柱のようになった割れ目ができるが、内部はまだ溶けており、後方から送られる溶岩によって先に進んでいき先端部より海水が浸入し内部を急冷する。

このような溶岩を「枕状溶岩」といい、この半島での岩質は粗粒玄武岩と言われており一般に長径1 - 2メートル、最大で6メートルにおよぶものもある。

このような火成岩の典型的な放射状節理構造は例も少なく、学術上貴重であり、太平洋に面する断崖に球状岩体が多数重なる様は、一大奇観を成している。

アニメ『ゴールデンカムイ』の第32話では、「人斬り用一郎」と呼ばれた土井新蔵を土方歳三らが根室まで追い、殺害する場面でこの石が登場する。

2022年12月、車石への遊歩道が高潮被害を受け一部通行止めとなった[1]

脚注

  1. ^ 根室の景勝地「車石」の遊歩道、一部通行止め 高潮で被害”. 北海道新聞. 2022年12月31日閲覧。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯43度16分40秒 東経145度35分22秒 / 北緯43.27778度 東経145.58944度 / 43.27778; 145.58944




根室車石と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「根室車石」の関連用語

根室車石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



根室車石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright © 2025 The Agency for Cultural Affairs. All rights reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの根室車石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS