イノセラムスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イノセラムスの意味・解説 

イノセラムス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/15 10:20 UTC 版)

イノセラムス
生息年代: 前期ジュラ紀-マーストリヒチアン
~189–66 Ma
Є
O
S
D
C
P
T
J
K
Pg
N
サウスダコタ州より産出した白亜系のイノセラムス。
保全状況評価
絶滅(化石
地質時代
中生代前期ジュラ紀白亜紀
分類
: 動物界 Animalia
亜界 : 真正後生動物亜界 Eumetazoa
階級なし : (未整理[注 1]
左右相称動物 Bilateria
(未整理)
旧口動物超門 Protostomia
上門 : 冠輪動物上門 Lophotrochozoa
: 軟体動物門 Mollusca
: 斧足綱 Bivalvia
階級なし : 固有弁鰓亜綱
Autolamellibranchia
亜綱 : 翼形亜綱 Pteriomorphia
上目 : Eupteriomorphia
: カキ目 Ostreoida
: イノセラムス科 Inoceramidae
: イノセラムス属 Inoceramus
学名
Inoceramus
Sowerby1814

本文参照

イノセラムス学名: Inoceramus)は、絶滅した二枚貝の一属。中生代を代表する大型の二枚貝で、翼形亜綱・カキ目・イノセラムス科に属する。学名はギリシャ語で「頑丈な壺」を意味する。

生物的特徴

イノセラムスは方解石の"プリズム"による真珠光沢のある厚い殻をもつ[1]。イノセラムスはかなり大型になる種がいくつか知られているが、古生物学者は富栄養化した酸欠状態の水中でも生きられるようを大型化させたためと考えている[1]

分布

イノセラムスはジュラ紀から白亜紀(約1億8960万年 - 約6604万年)にかけ全世界に分布した[2]。北米に存在した西部内陸海路の堆積物であるピエール頁岩からは多くの種が報告されている。他の地域ではカナダ・バンクーバー島[1]、グリーンランド、スペイン、フランス、ドイツ、日本、アラスカでの産出が知られている。特にグリーンランドでは187cmにもなる大型の種 (I.(Sphenoceramus) steenstrupi) が報告されている(ギャラリー参照)。

日本、特に北海道では主に以下の種が後期白亜紀の地層から産出している[3]。括弧内には地質年代を記しており、上段ほど新しい年代、すなわち現代に近い時代の種である。

  • イノセラムス・シコタネンシス(下部マーストリヒチアン
  • イノセラムス・バルチクス(上部カンパニアン
  • イノセラムス・ジャポニクス(下部カンパニアン)
  • イノセラムス・アマクセンシス(サントニアン
  • イノセラムス・ミホエンシス(上部コニアシアン
  • イノセラムス・ウワジメンシス(下部 - 中部コニアシアン)
  • イノセラムス・テシオエンシス(上部チューロニアン
  • イノセラムス・ホベツエンシス(中部チューロニアン)
  • イノセラムス・ノダイ(上部セノマニアン
  • イノセラムス・ギンテレンシス(下部 - 中部セノマニアン)
  • イノセラムス・ウィルガタス(下部 - 中部セノマニアン)

ギャラリー

脚注

注釈

  1. ^ 分類学上、現在未整理の階級。以下同様。

出典

  1. ^ a b c Ludvigsen, Rolf & Beard, Graham. 1997. West Coast Fossils: A Guide to the Ancient Life of Vancouver Island. pg. 102-103
  2. ^ Inoceramus at Fossilworks
  3. ^ 森伸一 著、羽幌古生物研究会 編『北海道羽幌地域のアンモナイト』(第2版)、2018年、5頁。ISBN 978-4-86368-029-6 

参考文献

  • W. J. Kennedy, E. G. Kauffman, and H. C. Klinger. 1973. Upper Cretaceous Invertebrate Faunas from Durban, South Africa. Geological Society of South Africa Transactions 76(2):95-111
  • H. C. Kinger and W., J. Kennedy. 1980. Upper Cretaceous ammonites and inoceramids from the off-shore Alphard Group of South Africa. Annals of the South African Museum 82(7):293-320
  • Ludvigsen, Rolf & Beard, Graham. 1997. West Coast Fossils: A Guide to the Ancient Life of Vancouver Island. pg. 102-103
  • H. Gebhardt. 2001. Inoceramids, Didymotis and ammonites from the Nkalagu Formation type locakity (late Turonian to Coniacian, southern Nigeria):biostratigraphy and palaeoecologic implications). Neues Jahrbuch für Geologie und Palaeontologie, Monatshefte 2001(4):193-212
  • G. M. El Qot. 2006. Late Cretaceous macrofossils from Sinai, Egypt. Beringeria 36:3-163

「イノセラムス」の例文・使い方・用例・文例

  • イノセラムスという化石
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イノセラムス」の関連用語

イノセラムスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イノセラムスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイノセラムス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS