タイダルベイスンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > タイダルベイスンの意味・解説 

タイダル‐ベイスン【Tidal Basin】


タイダルベイスン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/11 05:38 UTC 版)

座標: 北緯38度53分03秒 西経77度02分21秒 / 北緯38.884227度 西経77.039117度 / 38.884227; -77.039117

タイダルベイスンと。奥はワシントン記念塔
タイダルベイスン周辺
1 - リンカーン記念館
2 - リフレクティング・プール
3 - 第二次世界大戦記念碑
4 - ワシントン記念塔
5 - 朝鮮戦争戦没者慰霊碑
6 - コロンビア特別区戦没者慰霊碑
7 - フランクリン・デラノ・ルーズベルト記念公園
8 - ジェファーソン記念館

タイダルベイスンまたはタイダルベイズン: Tidal Basin)は、アメリカ合衆国ワシントンD.C.ナショナル・モール南側に位置し、ポトマック川に隣接する入り江である。

概要

タイダルベイスンは、ワシントン運河にポトマック川の水流を導き、その汚染を防止するために1897年に築かれた半人工的な入り江である。Tidal Basinとは本来固有名詞ではなくtide「潮汐」tidal「潮汐の」basin「水盆・洗面器・湾」tidal basen「潮泊渠(ちょうはっきょ)」すなわち潮汐を利用したドライドック、あるいは「潮留め調整池」のことであり、潮留め調整池のばあい本来は干満の激しい河川(感潮河川)などの河口部において護岸治水や航路維持の目的で設計されるものであるが、ワシントンD.C.のTidal Basinは当初からおもに水濁防止や景観上の目的から設計され造成されており、その著名さからナショナルモールにあるこの調整池の地名としても通用している。

高潮位時には、ポトマック川側の入水門が開くとともに、ワシントン運河側の出水門が閉じて、タイダルベイスン内に約100万キロリットルの河川水が蓄えられる。潮位が下がると、ポトマック川側の入水門が閉じるとともに、ワシントン運河側の出水門が開いて、タイダルベイスン内に貯えられた河川水がワシントン運河に放出されて、ポトマック川に還流する。

また、タイダルベイスンは、西ポトマック公園の一部として、市民の憩いの場ともなっている。岸にはジェファーソン記念館フランクリン・デラノ・ルーズベルト記念公園が立ち並ぶ。1912年日本から贈られ、当時のアメリカ合衆国ファーストレディであったヘレン・ヘロン・タフト大統領夫人(Helen Herron Taft)と駐米日本大使であった珍田捨巳伯爵夫人が植樹したも、その多くはタイダルベイスンの岸に植えられており、毎年春に全米桜祭りが開かれている。なお、一般にはポトマック河畔の桜として知られる。


「タイダルベイスン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイダルベイスン」の関連用語

タイダルベイスンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイダルベイスンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタイダルベイスン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS