松伏町とは? わかりやすく解説

松伏町

読み方:マツブシマチ(matsubushimachi)

所在 埼玉県北葛飾郡

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

松伏町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/22 13:35 UTC 版)

まつぶしまち 
松伏町
松伏町旗 松伏町章
日本
地方 関東地方
都道府県 埼玉県
北葛飾郡
市町村コード 11465-1
法人番号 4000020114651
面積 16.20km2
総人口 27,022[編集]
推計人口、2025年5月1日)
人口密度 1,668人/km2
隣接自治体 春日部市越谷市吉川市
千葉県野田市
町の木
町の花
町の歌 Future of Matsubushi
松伏音頭
松伏町役場
町長 高野祐大
所在地 343-0192
埼玉県北葛飾郡松伏町大字松伏2424番地
北緯35度55分33秒 東経139度48分55秒 / 北緯35.92578度 東経139.81517度 / 35.92578; 139.81517座標: 北緯35度55分33秒 東経139度48分55秒 / 北緯35.92578度 東経139.81517度 / 35.92578; 139.81517
外部リンク 公式ウェブサイト

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

特記事項 市外局番:048[1](町内全域・草加MA)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

松伏町(まつぶしまち)は、埼玉県の東部に位置し[2]北葛飾郡に属する

人口は約3万人。

地理

南北に長い形状をしている。田島、金杉付近は吉川市境と入り組んでいる。北東部の築比地は江戸川によって分断された下総台地の一部の金杉台地であるが、それ以外はほぼ平坦な地形。僅かに古利根川沿いの河畔砂丘による微高地が周辺より高く、町役場などはこの上にある。町域は約16平方キロメートル

歴史

吉川市との合併も考えられていたが、松伏町の反対多数により断念した(吉川市は賛成多数)

人口

松伏町と全国の年齢別人口分布(2005年) 松伏町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 松伏町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
松伏町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 12,207人
1975年(昭和50年) 15,806人
1980年(昭和55年) 18,462人
1985年(昭和60年) 20,340人
1990年(平成2年) 24,194人
1995年(平成7年) 27,775人
2000年(平成12年) 29,021人
2005年(平成17年) 30,857人
2010年(平成22年) 31,160人
2015年(平成27年) 30,061人
2020年(令和2年) 28,266人
総務省統計局 国勢調査より


行政

公共施設

  • 中央公民館「エローラ」
  • 赤岩地区公民館
  • 松伏町B&G海洋センター
  • 保健センター
  • 北部サービスセンター
  • 町立かるがもセンター
  • 児童館ちびっこランド
  • 外前野記念会館

広域行政

一部事務組合
地方公営企業
事務の委託
協議会
  • 埼玉県東南部都市連絡調整会議:越谷市、草加市、三郷市、吉川市、八潮市とともに公共施設の相互利用、図書館の広域利用、重症心身障害児施設中川の郷療育センターの共同設置、埼玉県東南部地域公共施設予約案内システム(まんまるよやく)の運営を行っている。また、政令指定都市移行を目標とした合併に関する会議を開催や構成する自治体の住民が参加できる事業を開催している。

議会

町議会

  • 定数:15人
  • 任期:2020年4月20日 - 2024年4月19日

県議会

  • 選挙区:東12区吉川市・松伏町選挙区
  • 定数:1人
  • 任期:2023年4月30日 - 2027年4月29日
  • 投票日:2023年4月9日
  • 当日有権者数:82,534人
  • 投票率:27.90%
候補者名 当落 年齢 所属党派 新旧別 得票数
松沢正 63 自由民主党 11,446票
岩田京子 52 埼玉県市民ネットワーク 11,183票

経済

産業

金融機関

姉妹都市・提携都市

地域

健康

  • 平均年齢:40.4歳(男39.6歳、女41.2歳) [平成18年1月1日現在]

病院

  • 埼玉筑波病院
  • 埼玉あすか松伏病院

福祉

保育所
  • 松伏町立第一保育所
  • かしのき保育園
  • こどもの森保育園
  • ゆたか保育園
  • みどりの丘保育園

教育

幼稚園
  • 大川戸幼稚園
  • たから幼稚園
  • まつぶし幼稚園
小学校
  • 松伏町立松伏小学校
  • 松伏町立松伏第二小学校
  • 松伏町立金杉小学校
中学校
  • 松伏町立松伏中学校
  • 松伏町立松伏第二中学校
高等学校
大学
短期大学
特別支援学校

消防

警察

郵政

郵便番号は町内全域が「343-01xx」で、吉川郵便局が集配している。

  • 松伏郵便局
  • 金杉郵便局

電話番号

市外局番は町内全域が「048」。市内局番が「9XX」の地域との通話は市内通話料金で利用可能(草加MA)。収容局は第二松伏局のみ。

交通

鉄道

町内を走る鉄道路線はない。利用されやすい最寄り駅は、東武伊勢崎線北越谷駅東武野田線野田市駅など。

なお、松伏町では周辺自治体とともに地下鉄8号線(有楽町線)の誘致活動を行っている(詳細は東京直結鉄道を参照)。

バス

タクシー

タクシーの営業区域県南東部交通圏で、春日部市草加市越谷市久喜市八潮市などと同じエリアとなっている。

道路

高速道路
一般国道
県道
その他主要道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

出身・ゆかりの有名人

脚注

  1. ^ 固定電話 市外局番「048」の市内局番一覧 -「電話番号サーチ」”. tel-search.net. 2021年10月31日閲覧。
  2. ^ コトバンク 松伏町
  3. ^ [1]
  4. ^ 任期満了日一覧. 埼玉県
  5. ^ エスビー創業者も出身の松伏町、カレーの町をPR:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2021年10月11日閲覧。

外部リンク


松伏町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/03 11:04 UTC 版)

埼玉県保育所一覧」の記事における「松伏町」の解説

松伏町公式Webサイトより。 公立保育所 松伏町立第一保育所 私立保育所 ゆたか保育園 かしのき保育園 私立認定こども園 認定こども園こどものもり(幼保連携型) 認定こども園みどりのこども園幼保連携型)

※この「松伏町」の解説は、「埼玉県保育所一覧」の解説の一部です。
「松伏町」を含む「埼玉県保育所一覧」の記事については、「埼玉県保育所一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「松伏町」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松伏町」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

松伏町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松伏町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松伏町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの埼玉県保育所一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS