江戸川水防事務組合とは? わかりやすく解説

江戸川水防事務組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/27 15:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

江戸川水防事務組合(えどがわすいぼうじむくみあい)は、埼玉県春日部市吉川市三郷市及び北葛飾郡松伏町の3市1町が設立している一部事務組合[1]

水防倉庫(埼玉県三郷市)

概要

事務所

  • 三郷市谷口544番地(三郷市役所内)

主な事務内容

  • 江戸川右岸の水防に関する事務を構成自治体で共同処理を行っている。

水防を行う区域

  • 江戸川右岸の内春日部市西金野井346番地5地先から三郷市高州四丁目149番地1地先まで。

組織

  • 組合議会
    • 議員定数:16人(各市町4人)
  • 組合執行機関
    • 管理者:1人(組合市町の長の協議により、組合市町の長のうちからこれを定める。)
    • 副管理者:3人(組合市町の長の協議により、組合市町の長のうちからこれを定める。)
    • 会計管理者
    • 監査委員:2人

組合経費負担割合

  • 春日部市 27%
  • 松伏町 15%
  • 吉川市 27%
  • 三郷市 31%
    • 合計 100%

脚注

  1. ^ 江戸川水防事務組合規約

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江戸川水防事務組合」の関連用語

江戸川水防事務組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江戸川水防事務組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江戸川水防事務組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS