淑徳学園短期大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 00:45 UTC 版)
淑徳学園短期大学 | |
---|---|
大学設置 | 1968年 |
創立 | 1892年 |
廃止 | 1972年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人淑徳学園[注釈 1] |
本部所在地 | 埼玉県北葛飾郡松伏町築比地[注釈 2] |
学部 | 家政科 |
淑徳学園短期大学(しゅくとくがくえんたんきだいがく)は、埼玉県北葛飾郡松伏町築比地[注釈 2]に本部を置いていた日本の私立大学である。1968年に設置され、1972年に廃止された。大学の略称は短大。
概要
大学全体
教育および研究
学風および特色
- 仏教思想をベースとした教育が行われていた。
- 女子のみを対象とした短大となっていた。
沿革
基礎データ
所在地
- 埼玉県北葛飾郡松伏町築比地[注釈 2]
教育および研究
組織
学科
- 家政科 入学定員100名[注 6]
専攻科
- なし
別科
- なし
取得資格について
年度別学生数
- | 入学定員 | 総定員 | 学生数 | 出典 |
---|---|---|---|---|
1968年 | 100 | 100 | 41 | [14] |
1970年 | 100 | 200 | 78 | [15] |
1971年 | 100 | 100 | 40 | [16] |
大学関係者と組織
大学関係者一覧
大学関係者
歴代学長
- 大河内隆弘
卒業生
- 浅見美那 - 女優
施設
キャンパス
系列校
- 小石川淑徳学園中学校・高等学校(東京都文京区) - かつては「淑徳学園中学校・高等学校」(その後、「淑徳SC中等部・高等部」)という名称だった。
関連項目
注釈
注釈グループ
- ^ 淑徳大学短期大学部(東京都板橋区)を運営する学校法人大乗淑徳学園とはもともとルーツを同じくするが、現在当学園とは別系列である。
- ^ a b 廃校跡は、後に実践女子短期大学の校地に、1978年度より大正大学の校舎に転用され現在に至る。
補足
出典
- ^ 朝日年鑑 1969年版 別冊より。
- ^ 日本大学大鑑 1980年度版より。
- ^ a b c d 梧桐書院'1970.8, p. 233.
- ^ 全国短大・高専職員録 昭和44年版より。
- ^ 廣潤社'1969.10.
- ^ 短期大学一覧 昭和44年度 (短期大学資料)より。
- ^ 大学資料 (27)より。
- ^ 文部省学術局'1968.
- ^ 短期大学教育 (24)より。
- ^ 短期大学一覧 昭和47年度 (短期大学資料)より。
- ^ 短期大学教育 (29)より。
- ^ 短期大学一覧 昭和46年度 (短期大学資料)より。
- ^ 晶文社'1970.6.
- ^ 文部省'68, p. 32.
- ^ 文部省'70, p. 33.
- ^ 文部省'71, p. 33.
参考文献
全国学校総覧
- 文部省調査局統計課『全国学校総覧 昭和44年版』東京教育研究所 。
- 文部省『全国学校総覧 昭和46年版』東京教育研究所 。
- 文部省『全国学校総覧 昭和47年版』東京教育研究所 。
全国短期大学高等専門学校一覧
- 文部省『短期大学一覧 昭和43年度』文部省大学学術局技術教育課 。
短期大学受験案内(晶文社)
- 晶文社編集部『全国短期大学受験案内 昭和46年度用』晶文社 。
全国短期大学受験要覧(廣潤社)
- 広潤社編集部『全国短期大学受験要覧 昭和45年版』廣潤社 。
短期大学案内(梧桐書院)
- 梧桐書院編集部『全国短期大学案内. 昭和46年版』梧桐書院 。
- 淑徳学園短期大学のページへのリンク