学校法人大乗淑徳学園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 学校法人大乗淑徳学園の意味・解説 

学校法人大乗淑徳学園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/28 15:42 UTC 版)

学校法人大乗淑徳学園(だいじょうしゅくとくがくえん)は、東京都板橋区に本部を置く学校法人。日本の浄土宗教育資団「淑徳」と財団法人大乗学園「巣鴨」とが合併して創設された。

なお、小石川淑徳学園中学校・高等学校文京区)を運営する「学校法人淑徳学園」とはルーツを同じくするが、現在当学園とは別系列である。

起源

1892年(明治25年)、女子教育の発展のために輪島聞声が設立した「淑徳女学校」(現在の淑徳中学校・高等学校の前身)から始まる。

設置校

本学園では、就学前教育機関である幼稚園初等教育機関として扱っている[1]。なお、かつては専門学校専修学校専門課程)や日本語学校各種学校)も運営していた。

大学

中学校・高等学校

本来「淑徳」とは「女性のしとやかで貞[2]という意味であり、当初はいずれも女子を対象としていたが、現在は与野を除き男女共学となっている。

小学校

幼稚園

  • 淑徳幼稚園(1948年創立。東京都板橋区)
  • 淑徳与野幼稚園(1949年創立。埼玉県さいたま市中央区)

過去の設置校

卒業生・修了生への各種証明書発行についてはいずれも「募金・校友会室」にて受け付けている[3]

  • 淑徳幼児教育専門学校(1944年創立、2012年閉校。東京都板橋区)。東京都板橋区)
  • 淑徳日本語学校(1994年創立、2023年閉校。東京都板橋区) - 2023年10月より淑徳大学に留学生別科を設置[4][5]

関連施設

関連法人

  • 社会福祉法人淑徳福祉会(千葉県千葉市中央区)
  • 株式会社ディーエスサービス(東京都板橋区)
  • 社会福祉法人マハヤナ学園(東京都板橋区)

関連項目

脚注

  1. ^ 大乗淑徳学園について - 大乗淑徳学園(2024年8月29日閲覧)
  2. ^ 淑徳(デジタル大辞泉より) - コトバンク
  3. ^ 証明書発行 - 大乗淑徳学園(2024年8月22日閲覧)
  4. ^ 留学生別科パンフレット - 淑徳大学(2023年5月17日閲覧)
  5. ^ 2023年度秋入学 留学生別科入学式を挙行しました - 淑徳大学、2023年10月3日(2023年10月7日閲覧)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「学校法人大乗淑徳学園」の関連用語

学校法人大乗淑徳学園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



学校法人大乗淑徳学園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの学校法人大乗淑徳学園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS