まつぶし緑の丘公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 埼玉県の公園 > まつぶし緑の丘公園の意味・解説 

まつぶし緑の丘公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 23:53 UTC 版)

まつぶし緑の丘公園
公園正面(2008年9月)
分類 都市公園(総合公園)
所在地
座標 北緯35度56分47.5秒 東経139度48分36.4秒 / 北緯35.946528度 東経139.810111度 / 35.946528; 139.810111座標: 北緯35度56分47.5秒 東経139度48分36.4秒 / 北緯35.946528度 東経139.810111度 / 35.946528; 139.810111
面積 15.3ha(計画26.5ha)
開園 2007年(平成19年)4月1日
運営者 埼玉県(指定管理者松伏町[1]
駐車場 約135台
公式サイト 埼玉県のサイト
テンプレートを表示
公園正面

まつぶし緑の丘公園(まつぶしみどりのおかこうえん)は、埼玉県北葛飾郡松伏町にある埼玉県営の都市公園(総合公園)である[2]指定管理者として、松伏町が管理・運営を行っている。

概要・施設

園内の様子

公園の所在地は元々田園地帯であった場所を1998年平成10年)に都市計画決定26.5ha2007年(平成19年)4月に一部5.6haを開設した。公園造成以前は現在の公園北部を八間堀悪水路(八間堀)が西から東へと流下していたが、造成に伴い公園北部を縁どるような流路へと付け替えられた。

園内には芝生広場などの「広場ゾーン」、県内の公共工事で発生した残土を利用している「里山ゾーン」(造成中)、ヨシ原・トンボ池などの「水辺ゾーン」の3つからなる。管理センター内には特産品等販売所(毎週日曜日のみ)が開設される。また、園内は常時開放状態で、駐車場の料金は無料で約135台駐車できる。

アクセス

問い合わせ

  • まつぶし緑の丘公園管理センター(指定管理者)
  • 埼玉県越谷県土整備事務所

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まつぶし緑の丘公園」の関連用語

まつぶし緑の丘公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まつぶし緑の丘公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのまつぶし緑の丘公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS