吉川公園とは? わかりやすく解説

吉川公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/12 00:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
吉川公園
吉川公園入口
分類 都市公園(都市緑地)
所在地
埼玉県吉川市大字下内川、八子新田、鍋小路、深井新田
面積 21.8ha(計画41.7ha)
運営者 埼玉県(指定管理者:公益財団法人埼玉県公園緑地協会[1]
事務所 みさと公園管理事務所
公式サイト 埼玉県のサイト

吉川公園(よしかわこうえん)は、埼玉県吉川市江戸川右岸に設置されている埼玉県営の都市公園(都市緑地)である[2]

概要

敷地は江戸川右岸一帯の埼玉県道・千葉県道326号川藤野田線玉葉橋を中心に前後約1kmに広がっている。

水辺景観等の河川敷特有の自然環境を活用しながら、家族みんなで楽しめ、野外スポーツやイベントにも対応できる、多目的利用が可能な公園として計画された。

現在41.7haが都市計画決定されており、そのうち21.8haが開設されている。開設は1995年8月。開設当初は玉葉橋北側の多目的スポーツ広場・憩いの広場・野球場のみであった。また、玉葉橋南側エリアは自由広場として2003年3月に開設された。

玉葉橋北側エリア

施設案内

  • 各施設の利用時間は午前8時30分〜午後5時。
  • 休園日は毎月第3月曜日 12月29日〜1月3日。
  • 駐車場は無料で120台収容できる。

交通アクセス

脚注

  1. ^ 指定管理者一覧 Archived 2013年6月11日, at the Wayback Machine.
  2. ^ 埼玉県公園整備に関するデータ Archived 2014年7月14日, at the Wayback Machine.

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉川公園」の関連用語

吉川公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉川公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉川公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS