概要・施設
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 23:53 UTC 版)
公園の所在地は元々田園地帯であった場所を1998年(平成10年)に都市計画決定26.5ha、2007年(平成19年)4月に一部5.6haを開設した。公園造成以前は現在の公園北部を八間堀悪水路(八間堀)が西から東へと流下していたが、造成に伴い公園北部を縁どるような流路へと付け替えられた。 園内には芝生広場などの「広場ゾーン」、県内の公共工事で発生した残土を利用している「里山ゾーン」(造成中)、ヨシ原・トンボ池などの「水辺ゾーン」の3つからなる。管理センター内には特産品等販売所(毎週日曜日のみ)が開設される。また、園内は常時開放状態で、駐車場の料金は無料で約135台駐車できる。
※この「概要・施設」の解説は、「まつぶし緑の丘公園」の解説の一部です。
「概要・施設」を含む「まつぶし緑の丘公園」の記事については、「まつぶし緑の丘公園」の概要を参照ください。
- 概要・施設のページへのリンク