最初の白血病発症
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 08:28 UTC 版)
2011年11月2日から体調不良を理由に『めざましテレビ』の出演を休業。急性リンパ性白血病と診断を受け治療を受けることになる。大塚は同年11月7日放送分の『めざましテレビ』に生電話出演し、闘病生活へ入った経緯について他の出演者や視聴者に向け説明を行った。『めざましテレビ』の総合司会はフジテレビアナウンサーの伊藤利尋が代行した。この電話出演の際に「完全復帰は(2012年の)3・4月頃になるんじゃないかと思います」と語った。この後、大塚のもとには約3000通の激励メッセージが寄せられたという。 しかし、回復になお時間がかかることが判明したことから『めざましテレビ』への復帰を断念し、2012年2月28日、フジテレビアナウンサーの三宅正治に後任を託す形で総合司会をバトンタッチすることが発表された。このバトンタッチに伴い、大塚本人のコメントも発表された。そして、『めざましテレビ』のリニューアルに伴い、2012年3月30日、本人不在のまま正式に番組を降板。大塚は同日の放送にも生電話出演しており、「(自分は)元気過ぎる入院患者」「現在は半年かかる長期治療のおよそ3分の1が終わった状態で、強い副作用がなければ普段と変わらない生活を送れている」「秋口にはスタジオに行きたい」などと語った後、スタジオ出演者に1人ずつメッセージを述べた。また、入院中の大塚を見舞った当時フジテレビアナウンサーの中野美奈子も『情報プレゼンター とくダネ!』で「凄く元気で、食べ物も沢山召し上がっている」と大塚について語った。 2012年7月7日、フジテレビが開催する『お台場合衆国』内サンサンアイランド会場内特設ステージで『桑田佳祐の音楽寅さん』(11日放送)の公開収録ライブを行った桑田佳祐(『めざましテレビ』の2010年度のテーマソング『EARLY IN THE MORNING』を担当。桑田は2010年8月に食道癌を患っている)が「私達は大塚キャスターを待っていますので早く帰って来てね!」と大塚の早期復帰を願うコメントをした。桑田の妻である原由子も大塚への応援コメントを発言した。 入院生活および『めざましテレビ』休業・降板という状況の中、2012年2月中旬に母親(享年94)を亡くした。この時、大塚の体調が相当悪かったため、母親の最期は看取れず、大塚は通夜・葬儀にも出席できなかった。母親の死は無菌室のベッドの上で姉(長女)から聞き、「ああぁ、やっぱり最悪の事態になっちゃったな」と思い、ちょっと虚空を見つめて茫然自失という感じだったと、著書『耐えて、咲く』で振り返っている。また、同年2月25日開催の『めざましテレビ』で総合司会コンビを組んだ高島彩の結婚披露宴にも体調不良により参加できず(ビデオレターや手紙を送ることもできなかった)、事前に高島に「おめでとう」と伝えるに留まった(2010年10月1日放送分の『めざましテレビ』において、同日出演最終日で結婚間際だった高島に「今度は結婚式でスピーチさせてください」と話していたが、叶わなかった)。 闘病生活は試練続きだったという。『女性自身』は「入院直後から抗がん剤を用いた化学療法を始めました。この時期は副作用で吐き気やめまいがして起きていられなくなり、ただ寝て1日が過ぎるのを待つという苦しい日々が続いたそうです。当初はこの年8月末に退院する予定でしたが、後1ヶ月で退院という時に感染症や合併症を併発。2ヶ月間は命を失いかねない危険な状況だったそうです。大塚さんは『よく助かったなというのが実感』と語っていました」とのフジテレビ関係者の談話を掲載した。 寛解(完治ではないが、病状が一時的あるいは永続的に軽減また消失すること)と診断され、2012年10月1日に退院を果たす。退院後の生活については「自宅から定期的に通院し、検査を行いながら体力の回復を図る」と発表した。本格的な仕事復帰については、体調を見ながら年明けか新年度を目指すとしていた。 なお、病院側は大塚の退院にあまり積極的ではなかったという。医療関係者が「再発もしやすい病気ですし、病院外では感染症の危険も増すので、病院としては、できれば退院させたくなかったそうです。ですが、退院が延期になって落ち込む大塚さんを見て、『そのストレスが回復の妨げになっているのではないか』と判断して、退院を決めたようです」 と語っている。大塚が早期復帰を希望したのは「生きる気力を見出すこと」と「高額な入院費・治療費の捻出のため」とされる。 10月16日放送分には生電話で、10月24日放送分にはVTRで『めざましテレビ』に出演を果たした。前者では「外の景色はいいですね。晴れてもいい、雨が降ってもいい、本当にすがすがしい気持ちです。外の空気がおいしい」「いつ退院できるか、そういう日が来るのか、不安と葛藤があった」と告白した上で、視聴者から寄せられた3000通もの応援メッセージが孤独な闘いの救いだったと語った。 退院後は帽子を被って黙々と散歩をして、復帰に向けて体力作りに励んできた。同年10月には鹿児島県の霧島温泉に旅行し、この温泉旅行中、フジテレビアナウンサーの軽部真一による10月24日放送分のVTR出演にも応じた。 2013年2月4日放送の『めざましテレビ』に生出演し、461日ぶりテレビ生出演を果たした。同時に4月開始の『アゲるテレビ』の総合司会を務めることが発表される。『アゲるテレビ』では、『めざましテレビ』担当時に一時期(2005年4月 - 2011年3月)裏番組『ズームイン!!SUPER』(日本テレビ)の総合司会を務めていた西尾由佳理とコンビを組むことも決まっていた。 同年2月6日には3月18日放送のテレビ朝日『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』の収録に、3月12日には4月4日放送のフジテレビ『VS嵐』3時間スペシャルの収録に臨んだ。
※この「最初の白血病発症」の解説は、「大塚範一」の解説の一部です。
「最初の白血病発症」を含む「大塚範一」の記事については、「大塚範一」の概要を参照ください。
- 最初の白血病発症のページへのリンク