引退後長期間髷を残した例とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 引退後長期間髷を残した例の意味・解説 

引退後長期間髷を残した例

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 04:30 UTC 版)

断髪式」の記事における「引退後長期間髷を残した例」の解説

1901年1月場所最後に現役引退して年寄二十山襲名二十山部屋創立した17横綱小錦は、引退後7年間髷を付けたまま勝負検査役取締役就任した。腰が低く、誠実・真面目な人柄平年寄と変わらぬ働き振りであったため人望集めたとされる。なお、髷を切った具体的な時期断髪式実施有無引退直後断髪式実施しなかった理由はいずれ不明とされる1971年3月場所引退した幕内・魁罡は、当初年寄襲名せずに角界を去る意向反し師匠初代若乃花幹士年寄襲名届を出したことにより1971年3月28日付で年寄放駒襲名。しかし自身意思変わらず翌日3月29日付で自ら廃業届を提出し、非常に珍しい「年寄在任期間1日」という最短記録残し角界去ったその後魁罡は髷を残したまま名古屋市スナック経営したが、髷を切った具体的な時期断髪式実施有無引退直後断髪式実施しなかった理由はいずれ不明とされる1977年9月所を最後に廃業した十両・力駒は、直後1977年11月26日師匠吉葉山潤之輔死去したため、「師匠止め鋏を入れいただかないと髷を落とせない」と言い続け廃業以降20年以上に亘り髷を残し続けた50歳の時に行った20年越し断髪式”では、先々代遺影見守る中、現役時代弟弟子当時宮城野部屋師匠竹葉山真邦止め鋏を入れた。 1981年11月場所で廃業した幕内・大旺は、師匠初代若乃花幹士当時その娘婿だった2代目若乃花幹士(のち離婚)との対立巻き込まれる形で断髪式が行われなかった。大旺は髷をつけたまま相撲料理店開き一国一城の主になったら髷を切る」というつもりだったが、逆に髷が店のシンボルになったため「切るに切れない状況になってしまった。しかし、2014年相撲協会停年にあたる65歳前に断髪をした。 2010年大相撲野球賭博問題解雇処分になった大関琴光喜は、解雇後日本相撲協会相手取って地位保全」を裁判所訴えていたが、敗訴確定2015年2月7日都内ホテルで「けじめをつける」という意味で断髪式行った断髪式には師匠琴ノ若晴將こそ姿を見せなかったものの、白鵬日馬富士鶴竜当時現役の3横綱弟弟子大関琴奨菊など350人が鋏を入れ当時相撲協会理事貴乃花光司止め鋏を入れた。元大関とはいえ不祥事解雇され力士断髪式現役横綱・大関、さらに協会理事出席したというのは上述の例と比べて異例であった2011年大相撲八百長問題八百長関与したとして引退勧告処分受けたものの関与否定し引退届を提出しなかったため解雇処分になった十両星風も、解雇後日本相撲協会相手取り力士として地位確認慰謝料求め訴訟起こしたが、2012年5月24日第一審敗訴。同判決下された後の記者会見では、髷をほどいた総髪姿だったため、少なくとも解雇から約1年2ヶ月間は髷(が結える長さ頭髪)を残していたと見られる最終的に2013年10月29日付で上告退けられたことで、解雇確定した2014年2月24日にはIGF参戦表明しデビュー日も発表されたが、同日記者会見では短髪になっていた。断髪式実施有無不明とされる2019年後半から2020年現役引退し2020年以降両国国技館での断髪式予定していた力士が、新型コロナウイルス感染症拡大防止為に設けられた「イベント開催時における収容人数制限」の関係上、断髪式相次いで延期した。このことに因り2020年後半以降、髷が残った年寄が最も多い時期15名も在職する事態となった。以下に年寄襲名1年以上髷を残した残し続けている)元力士限定の上その実例を挙げる四股名年寄引退断髪式実施日髷を残した期間元関脇安美錦 安治川 2019年7月17日 2022年5月28日 2年316日 元関脇嘉風 中村 2019年9月12日 2022年2月5日 2年146日 元前頭誉富士 楯山 2019年9月20日 2022年2月19日 2年152日 元大関豪栄道 武隈 2020年1月28日 2022年1月29日 2年1日前頭蒼国来 荒汐 2020年3月26日未実施2年50日以上 元関脇豊ノ島 井筒 2020年4月17日 2022年5月28日 2年41日 元関脇栃煌山 清見潟 2020年7月15日 2022年1月30日 1年199日 元大関琴奨菊 秀ノ山 2020年11月14日未実施1年182日以上 元横綱鶴竜 鶴竜 2021年3月24日未実施1年52日以上 その他、2020年1月場所引退した幕内荒鷲、同7月場所前に引退した十両徳真鵬上述)、同年11月場所引退した小結臥牙丸も、収容人数制限影響を受け引退から断髪式まで1年以上ブランク生じた

※この「引退後長期間髷を残した例」の解説は、「断髪式」の解説の一部です。
「引退後長期間髷を残した例」を含む「断髪式」の記事については、「断髪式」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「引退後長期間髷を残した例」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から引退後長期間髷を残した例を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から引退後長期間髷を残した例を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から引退後長期間髷を残した例を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「引退後長期間髷を残した例」の関連用語

1
6% |||||

引退後長期間髷を残した例のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



引退後長期間髷を残した例のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの断髪式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS