出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/06 16:29 UTC 版)
大橋井堰用水(おおはしいぜきようすい)は、埼玉県さいたま市岩槻区を流れる用水路。取水地点である堰、大橋井堰についても述べる。
綾瀬川に設置された堰で、橋と一体型となっており、堰の南側は大橋となっている。日光御成街道(現、埼玉県道2号さいたま春日部線)に架かる橋であり、古くから存在する。 堰は1999年に改修されている。旧橋は1931年竣工だったが架け替えられている。
第一用水、第二用水に分かれ流れている。第一用水は堰のすぐ左岸から、第二用水は堰の少し上流側の左岸から取水している。1961年(昭和36年)には素掘りの水路からコンクリート張りに改修された[1]。第一用水は東北自動車道岩槻インターチェンジの建設に伴い一部地下を流れる。谷下や加倉などの水田を灌漑し、谷下で綾瀬川に合流する。
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
大橋一郎 (技術者)
大橋一郎 (投手)
大橋万峰
大橋世津
大橋中学校
大橋乙羽
大橋井堰用水
大橋亦兵衛
大橋仁
大橋佐平
大橋侑祐
大橋俊夫
大橋俊明
大橋井堰用水のページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
©2025 GRAS Group, Inc.RSS