大橋一郎 (技術者)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/01 03:01 UTC 版)
大橋 一郎(おおはし いちろう)は、日本の放送技術者。朝日放送(ABC)元取締役・技術局長。関西民放クラブ会員[1]。
略歴
大阪工業大学工学部電気工学科卒業。朝日放送(ABC: 現 朝日放送テレビ)技術局にて主に、スポーツ用文字発生装置[2]・ラジオマスター設備[3]の開発に従事。1964年には日本民間放送連盟(JBA)第3回足立賞を受賞「オートビデオコントロールの開発」[4]。同社技術局長を経て、朝日放送取締役を務めた。退局後は、陶芸家して活動している[5]。
主な研究
脚注
- ^ https://kansai-minpo.com/2017/07/大橋一郎会員の陶芸展/
- ^ http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/25082784.html
- ^ http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/25082773.html
- ^ a b https://www.j-ba.or.jp/category/awards/jba101024
- ^ https://kansai-minpo.com/2014/07/大橋一郎会員の第46回「玄窯社」陶芸展/
- ^ https://cir.nii.ac.jp/crid/1390282681081613568
- 大橋一郎 (技術者)のページへのリンク