参加館の一覧とは? わかりやすく解説

参加館の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 09:33 UTC 版)

阪神地区公共図書館協議会」の記事における「参加館の一覧」の解説

組織名組織設立本館開館年月日入会運営主体組織移動図書館 尼崎市立図書館 1920年1月尼崎通俗図書館尼崎市立中央図書館1990年8月20日 1966年設立中央尼崎市教育委員会図書館流通センター 中央図書館北図書館公民館図書室6他、図書コーナー 廃止1952年 - 2002年西宮市立図書館 1928年西宮市立図書館西宮市立中央図書館1985年7月 西宮市教育委員会 中央図書館北部図書館鳴尾図書館北口図書館分室7 廃止1958年 - 2008年芦屋市立図書館 1949年5月1日 芦屋市立図書館1987年7月8日 芦屋市教育委員会 本館打出分室大原分室図書室あり 廃止1965年 - 2002年伊丹市立図書館 1951年10月15日伊丹市図書館伊丹市立図書館本館 ことば蔵2012年7月1日 本館西分伊丹市教育委員会分館市外団体NPO ことば蔵本館南分館北分館神津分館西分廃止1964年 - 1999年宝塚市立図書館 1980年10月2日宝塚市立図書館宝塚市立中央図書館1980年10月2日 1980年 中央・西宝塚市教育委員会中山台分室中山台コミュニティ 中央図書館西図書館中山台分室山本南分室小浜・安倉分室 あり(1966年 - ) 川西市立中央図書館 1983年川西市移動図書館川西市立中央図書館1991年4月 1991年 川西市教育委員会 中央図書館公民館図書室10 廃止1983年 - 2009年三田市立図書館 1990年3月12日 三田市立図書館1990年3月12日 1990年 図書館流通センター 本館ウッディタウン分館分室 あり(1994年 - ) 猪名川町立図書館 1996年3月23日 猪名川町立図書館1996年3月23日 1996年 猪名川町教育委員会 本館日生図書室 あり(2000年 - ) 三田市本館分館分室とも、尼崎市北図書館いずれも図書館流通センターTRC)を指定管理者としている以外は伊丹市宝塚市分館分室指定管理者を市の外郭団体特定非営利活動法人NPO)が受託する留まり大半加盟館が各市町教育委員会直営となっている。 宝塚市川西市中央図書館の開館前に存在した移動図書館自動車文庫サービス組織前身となっている。かつては加盟館移動図書館巡回実施していたが、1999年伊丹市廃止したのを皮切りに南部加盟館廃止相次いだ山間部擁する宝塚市三田市猪名川町の3市町では、現在も巡回実施している。 2016年現在案内パンフレットでは『あなたに16図書館がある -阪神7市1町の図書館利用する方法-』の表題用いられている。この表題にある「16図書館」は各市町本館または中央館分館合計いずれも図書館及び関連組織のための国際標準識別子ISIL)のコード付与されている館であり、分室等は含まれていない2016年5月伊丹市立図書館神津分室が神津分館昇格したが、表題の「16」が「17」に改訂されかどうか未定過去には「hanshin-kouiki.jp」のURL参加横断所蔵資料検索サイト設置していたが、現在は閉鎖されている。検索自体兵庫県立図書館提供している「兵庫県内図書館横断検索」で「阪神南」と「阪神北」にチェックを入れることで代用が可能。 国立国会図書館の「図書館向けデジタル化資料送信サービス」には猪名川町以外の本館中央館三田市立図書館閲覧のみ)および西宮市北部鳴尾北口各館対応している

※この「参加館の一覧」の解説は、「阪神地区公共図書館協議会」の解説の一部です。
「参加館の一覧」を含む「阪神地区公共図書館協議会」の記事については、「阪神地区公共図書館協議会」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「参加館の一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「参加館の一覧」の関連用語

参加館の一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



参加館の一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの阪神地区公共図書館協議会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS