尼崎市立中央図書館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公共機関 > 兵庫県の図書館 > 尼崎市立中央図書館の意味・解説 

尼崎市立中央図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 09:02 UTC 版)

尼崎市 > 尼崎市立図書館 > 尼崎市立中央図書館
尼崎市立中央図書館
施設情報
専門分野 総合
事業主体 尼崎市
管理運営 尼崎市
開館 1990年平成2年)
所在地 660-0826
兵庫県尼崎市北城内27 尼崎城址公園内
ISIL JP-1002326
統計情報
蔵書数 462,150冊[1](2020年時点)
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

尼崎市立中央図書館(あまがさきしりつちゅうおうとしょかん)は、兵庫県尼崎市の、尼崎城址公園内にある公立図書館である。

尼崎市内で最も大きな公共図書館で、尼崎市立図書館の本館である。

施設

道路側からみた外観
2階
  • 正面玄関
  • 一般開架室 - 22席
    • ブラウジングコーナー
  • 児童開架室 - 36席
    • おはなし室
3階
  • レファレンス室
    • 参考図書
    • AVコーナー
  • 閲覧室 - 162席
  • くつろぎコーナー
1階
  • セミナー室 - 120席
  • ギャラリー
  • 自転車置場 - 約300台収容
    • 単車置場 - 20台収容

利用情報

  • 開館時間 - 火曜-土曜日 9:00-20:00、日曜日 祝日9:00-17:15
  • 休館日 - 月曜日(祝日の時は火曜日)、年末年始、館内整理日(毎月最終木曜日ただし3月、7月、8月は開館)、蔵書点検期間
  • 所在地 - 〒660-0826 兵庫県尼崎市北城内27

交通アクセス

周辺情報

脚注

  1. ^ あまがさきの図書館要覧 令和3年度”. 尼崎市. 2021年12月14日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尼崎市立中央図書館」の関連用語

尼崎市立中央図書館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尼崎市立中央図書館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尼崎市立中央図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS