尼崎市立中央図書館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 09:02 UTC 版)
![]() | |
---|---|
![]() | |
施設情報 | |
専門分野 | 総合 |
事業主体 | 尼崎市 |
管理運営 | 尼崎市 |
開館 | 1990年(平成2年) |
所在地 |
〒660-0826 兵庫県尼崎市北城内27 尼崎城址公園内 |
ISIL | JP-1002326 |
統計情報 | |
蔵書数 | 462,150冊[1](2020年時点) |
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館 |
尼崎市立中央図書館(あまがさきしりつちゅうおうとしょかん)は、兵庫県尼崎市の、尼崎城址公園内にある公立図書館である。
尼崎市内で最も大きな公共図書館で、尼崎市立図書館の本館である。
施設

- 2階
- 正面玄関
- 一般開架室 - 22席
- ブラウジングコーナー
- 児童開架室 - 36席
- おはなし室
- 3階
- レファレンス室
- 参考図書
- AVコーナー
- 閲覧室 - 162席
- くつろぎコーナー
- 1階
- セミナー室 - 120席
- ギャラリー
- 自転車置場 - 約300台収容
- 単車置場 - 20台収容
利用情報
- 開館時間 - 火曜-土曜日 9:00-20:00、日曜日 祝日9:00-17:15
- 休館日 - 月曜日(祝日の時は火曜日)、年末年始、館内整理日(毎月最終木曜日ただし3月、7月、8月は開館)、蔵書点検期間
- 所在地 - 〒660-0826 兵庫県尼崎市北城内27
交通アクセス
周辺情報
脚注
- ^ “あまがさきの図書館要覧 令和3年度”. 尼崎市. 2021年12月14日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
- 尼崎市立中央図書館のページへのリンク