参合陂の戦いとは? わかりやすく解説

参合陂の戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/31 04:02 UTC 版)

参合陂の戦い

戦争参合陂の戦い
年月日登国10年/建興10年11月10日
395年12月8日
場所:参合陂(現在の山西省大同市陽高県の北東)
結果北魏軍の勝利
交戦勢力
北魏軍 後燕軍
指導者・指揮官
拓跋珪
拓跋儀
拓跋遵
慕容宝
慕容農
慕容麟
戦力
損害
五胡十六国時代

参合陂の戦い(さんごうはのたたかい)は、中国の南北朝時代に参合陂(現在の山西省大同市陽高県の北東)において起こった北魏軍と後燕軍の間の戦いである。

経緯

395年7月、後燕の慕容垂は太子慕容宝を元帥とし、遼西王慕容農と趙王慕容麟を副元帥として、8万の兵を率いて北魏に侵攻させた。あわせて范陽王慕容徳と陳留王慕容紹に1万8千の部隊を預けて呼応して侵攻させた。8月、北魏の拓跋珪黄河の南に兵を駐屯させた。9月、拓跋珪は臨河に進軍した。後燕の慕容宝は船で兵を渡河させようとしたが、暴風のため船数十艘が漂流した。魏軍は後燕の兵士300人あまりを捕らえたが、すべて釈放した。

慕容宝は病床にある父慕容垂のことを心配していた。拓跋珪が後燕の使者を捕らえて、慕容宝らが慕容垂の動静を聞いていないことを知ると、「もしも父がすでに死んでいたなら、何と帰るに遅いことか」と伝えさせた。慕容宝らは憂苦に沈み、燕軍の士気は動揺した。

拓跋珪は陳留公拓跋虔に黄河の東に駐屯させ、東平公拓跋儀に黄河の北に駐屯させ、略陽公拓跋遵に燕軍の南を扼させた。後秦姚興が楊仏嵩を派遣して魏軍を救援させた。後燕の術士靳安が燕軍の敗北を予期して撤退を勧めたが、慕容宝は聞き入れなかった。

燕軍と魏軍の対峙は長期にわたった。後燕の趙王慕容麟の部将の慕輿嵩らが慕容麟の擁立を図って、計画が漏れ、慕輿嵩らは処刑された。慕容宝と慕容麟らは味方同士で疑いあった。11月、黄河が氷結した。拓跋珪は兵を率いて黄河を渡り、輜重を置いて精鋭2万騎あまりで燕軍に迫った。燕軍は油断して、備えを怠っていた。魏軍は昼夜兼行で進み、夕暮れに参合陂の西に出た。燕軍は参合陂の東にあり、蟠羊山の南の水上に陣営を構えていた。拓跋珪は夜間に諸将を分かち、馬の口にハミを噛ませて音を立てないようひそかに進軍した。翌朝、魏軍は蟠羊山に登って、燕軍の陣営めざして攻め下った。燕軍は大混乱して溺死者が万を数えた。北魏の略陽公拓跋遵が燕軍の前を遮り、燕軍の兵4、5万人が武器を捨てて捕虜となり、逃亡に成功した者は数千人に過ぎなかった。慕容宝は単騎で逃走した。後燕の陳留王慕容紹は戦死し、魯陽王慕容倭奴・桂林王慕容道成・済陰公慕容尹国らが捕虜となった。

拓跋珪は後燕の代郡太守賈閏や昌黎郡太守賈彝、太史郎晁崇らを任用したほかは、中部大人王建の進言を容れてことごとく穴埋めにした。12月、拓跋珪は盛楽に帰還した。

参考文献


参合陂の戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/31 22:44 UTC 版)

慕容宝」の記事における「参合陂の戦い」の解説

391年北魏拓跋珪道武帝)は異父弟の拓跋觚使者として後燕送ったが、拓跋觚後燕抑留され返還代償として良馬を送るよう要求された。拓跋珪拒否し北魏後燕対立した建興10年395年遂に慕容宝慕容農慕容麟は8率いて北魏攻めた拓跋珪盛楽放棄して黄河以西に鎮した。慕容宝11月攻めようと河を渡るところ、北魏後燕連絡網絶って慕容垂死んだという偽情報流したその後北魏後燕対峙したが、この時慕容麟一派慕容麟擁立してクーデター起こし失敗した。冬になると黄河が氷って北魏攻め込むことを恐れた慕容宝退却したが、拓跋珪は自ら追撃し、参合陂で大破した(参合陂の戦い)。生き残った者は慕容宝のほか数少なかった396年慕容垂は自ら兵を率いて北魏攻め込み平城攻略し拓跋虔を殺すなど優勢だったが、軍が参合陂を通過する際、兵の嘆き声を聞いて憤怒のあまり病気になり、中山まで退却する死んだ4月慕容垂清河王慕容会次代皇太子指定して逝去し慕容宝父帝のあとを継いで即位して永康改元した。しかし、庶長子慕容盛は、同年齢の異母弟慕容会皇太子になったことを恥辱感じ、弟の慕容策太子にすべく進言して、これが実現した

※この「参合陂の戦い」の解説は、「慕容宝」の解説の一部です。
「参合陂の戦い」を含む「慕容宝」の記事については、「慕容宝」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「参合陂の戦い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「参合陂の戦い」の関連用語

参合陂の戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



参合陂の戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの参合陂の戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの慕容宝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS