半夏生とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 半夏生の意味・解説 

半夏生

読み方:はんげしょうず

七十二候一つ二十四節気夏至末候にあたり7月2日7月6日ごろに相当する季節仲夏。半夏生は、それ自体としては「烏柄杓生える」などといった意味。また、夏至初候は「乃東枯と言い次候は「菖蒲華と言う。なお、半夏生は「略本暦」における呼び名であるが、元となった中国宣明暦でも「半夏生」と呼ばれる

はんげ‐しょう〔‐シヤウ〕【半夏生】

読み方:はんげしょう

雑節の一。太陽黄経100度にある日で、夏至から11日目7月2日ごろにあたる。このころから梅雨明け、田にカラスビシャク半夏)が生えるのを目安田植え終期とされてきた。半夏(はんげ)。《 夏》「いつまで明る野山—/時彦」

ドクダミ科多年草水辺生え、高さ約80センチ全体臭気がある。長卵形互生6、7月ごろ上部が数白くなり、これと向かい合って花穂出し、白い小花が咲く。名は1のころ咲くからとも、下半分が白いので半化粧の意ともいわれるかたしろぐさ

半夏生の画像
撮影広瀬雅敏

半夏生

読み方:ハンゲショウ(hangeshou), ハゲショウ(hageshou)

夏至から11日目7月2日ごろ。


はんげしょう 【半夏生】

七十二候一つ夏至から一一日目に当たる日。太陽暦では七月二日頃。梅雨明け田植え終期日本で、畑地の神(地荒神)を祭り小豆飯や麦団子供える竹林に入るなという禁忌があった。

半夏生(はんげしょう)

入梅から約三週間後で太陽の黄径が百度に来る時点七月一日(又は二日)の頃を言い半夏(はんげ)が生育する時期になったことを言います


半夏生

作者阿刀田高

収載図書鈍色歳時記
出版社文芸春秋
刊行年月1999.9

収載図書鈍色歳時記
出版社文藝春秋
刊行年月2002.12
シリーズ名文春文庫


半夏生

作者鳥越碧

収載図書蔦かずら
出版社講談社
刊行年月2002.1


半夏生

作者宇江佐真理

収載図書あやめ横丁人々
出版社講談社
刊行年月2003.3

収載図書あやめ横丁人々
出版社講談社
刊行年月2006.3
シリーズ名講談社文庫


はんげしょう (半夏生)

Saururus chinensis

Saururus chinensis

Saururus chinensis

Saururus chinensis

Saururus chinensis

Saururus chinensis

わが国本州から四国九州、それに朝鮮半島中国フィリピン分布してます。湿地生え、高さは50100センチになります6月から8月ごろ、はじめは下垂し、あとで直立する花序をだし、白い花を咲かせます花期になると、花序に近い下半分が白く変化します。名前はこのことから「半化粧」、またその時期が夏至から11日目の「半夏生」の頃にあたることから。
ドクダミ科ハンゲショウ属の多年草で、学名Saururus chinensis。英名はありません。
ドクダミのほかの用語一覧
ドクダミ:  五色毒痛み  毒痛み
ハンゲショウ:  アメリカ半夏生  半夏生

半夏生

読み方:ハンゲショウ(hangeshou), ハゲショ(hagesho), ハゲショウ(hageshou)

ドクダミ科多年草園芸植物薬用植物

学名 Saururus chinensis


半夏生

読み方:ハンゲショウ(hangeshou)

太陽黄経一〇〇度となる日のこと

季節

分類 時候

月日 七月二日ごろ


半夏生

読み方:ハンゲショウ(hangeshou)

片白草別称

季節

分類 植物


半夏生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/02 01:56 UTC 版)

半夏生(はんげしょう)は雑節の1つで、半夏(烏柄杓)という薬草が生える頃。様々な地方名があり、ハゲ、ハンデ、ハゲン、ハゲッショウ[1]などと呼ばれる。


  1. ^ a b c d 倉石忠彦民間伝承の分布から見た内陸文化の性格」『内陸文化研究』第1号、信州大学人文学部、2001年3月、61-79頁、ISSN 1346-4108 
  2. ^ a b 半夏至(はげっしょ)餅とは”. 香芝市. 2011年8月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年4月2日閲覧。
  3. ^ 小倉肇 (1980年7月). “七月 半夏生”. 三重歳時記. 三重県教育文化会館. 2008年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年9月5日閲覧。
  4. ^ 駒崎秀樹 (2014年6月26日). “明石タコ:「半夏生の日は明石タコ」食べて特産PR 給食や料理振る舞う/兵庫”. 毎日新聞 (はてなブックマーク). http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/area/hyogo/news/20140626ddlk28040323000c.html 2014年7月2日閲覧。 
  5. ^ 「蛸半夏生」のすすめ”. 日清製粉グループ. 2020年7月1日閲覧。
  6. ^ いろいろなめんの日”. 全国製麺協同組合連合会. 2014年7月2日閲覧。
  7. ^ 藤井雄次 (2014年7月2日). “黄金色で香ばしく 大野で「半夏生サバ」店頭に”. 中日新聞. オリジナルの2014年7月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140714152206/http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20140702/CK2014070202000026.html 2014年7月2日閲覧。 
  8. ^ 越前おおの歴史道 半夏生さば(はげっしょさば)”. おおのじかん. 平成大野屋事業. 2011年6月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年7月2日閲覧。
  9. ^ 永平寺の年中行事
  10. ^ 今日は何の日〜毎日が記念日〜
  11. ^ 暦要項、国立天文台暦計算室、2023年6月17日閲覧。


「半夏生」の続きの解説一覧

半夏生

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 09:01 UTC 版)

名詞

1. はんげしょうず、1, 2. はんげしょう

  1. 七十二候一つ夏至末候日本略本暦中国宣明暦ともに)。雑節一つ半夏(別名 烏柄勺からすびしゃく)という薬草生えるころ。夏至から数えて11日目7月2日ごろ。菖蒲華の次、温風至の前。
  2. ドクダミ科植物半化粧とも書く。学名 Saururus chinensis。別名 片白草かたしろぐさ

関連語


「半夏生」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「半夏生」の関連用語

半夏生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



半夏生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ササガワササガワ
All Right Reseved,Copyright© Sasagawa Co.,Ltd. 1996-2024
株式会社ササガワ(タカ印紙製品)ご贈答マナー
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2024, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの半夏生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの半夏生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS