創業から生活百貨店・サティの展開へとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 創業から生活百貨店・サティの展開への意味・解説 

創業から生活百貨店・サティの展開へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 07:57 UTC 版)

ポスフール」の記事における「創業から生活百貨店・サティの展開へ」の解説

1971年昭和46年)に大川祐一北海道後志管内余市町衣料百貨店ヤマダイ」を設立1980年昭和55年3月 に他の地場スーパー3社と合併して株式会社北峯百貨店設立して後に「株式会社ホクホーとなった1978年昭和53年4月設立された「株式会社北海道ニチイ」が1992年平成4年3月1日に「株式会社ホクホー」を合併し1996年平成8年7月に「株式会社マイカル北海道」に社名変更した。 経営統合以前から当時の「ニチイ」が進めていた総合スーパーよりも百貨店に近い性格の生活百貨店サティ業態出店行っていた。1990年平成2年10月27日株式会社ホクホー北海道最初サティとして永山サティ開店していたほか、旧北海道ニチイ1991年平成3年4月に「東苗穂サティ」を開店していた。 合併直後大川祐一開いたヤマダイ」をルーツとする「ニチイ余市店」を移転拡張する形で1992年平成4年10月30日には「余市サティ」を開店1994年平成6年10月21日に「ニチイ釧路店」を「釧路サティ」に改称し新装開業年商100億円を達成した1996年平成8年)には3月に「ニチイ千歳ショッピングデパート」を大幅増床して「千歳サティ」に改称し新装開店した。それを皮切りに春光サティ岩内サティ厚岸サティ手稲サティ紋別サティ相次いで業態転換行って増収増益繋げ1996年平成8年9月19日株式店頭公開果たした。 これらの業態転換店舗中でも釧路サティ」と「千歳サティ」は年商100億円を上げるなど順調に売上伸ばしたため、1997年平成9年11月1日に「ニチイ江別店」の隣接地新店舗を建設してシネコン複合映画館)のワーナー・マイカル・シネマズ北海道初め併設した「江別サティ」を開店して両店に続く年商100億円を目指した。 1998年平成10年3月12日に「ニチイ帯広店」を「帯広サティ」に業態転換十勝圏最大ショッピングセンターとして有力ブランド導入して百貨店レベル顧客にも対応させて直営部分年商125億円を目指す基幹店舗として新装開店このように生活百貨店サティへの業態転換進めて1999年平成11年2月期に北海道小売業としては初め年商1,000億円を突破した1999年平成11年10月8日に「ニチイ大谷地店」を増床し「大谷地サティ」に業態転換して新装開業したことにより全店舗のサティへの業態転換終了また、1999年平成11年3月11日にはマイカルグループの複合型大型商業施設マイカルタウン一つとして開業したマイカル小樽6番街」に「小樽サティ」を開店2000年平成12年9月15日にはシネマコンプレックスの「ワーナーマイカル」を併設すると共に有力ブランド導入した北見サティ」を開店2000年平成12年11月30日には釧路サティシネマコンプレックス併設すると共に店舗面積を1.6倍の約30,000m2に増床して若い女性人気衣料ブランドなども有力ブランド次々と導入2000年平成12年2月期の直営部分売上高約130.5億円を更に伸ばして百貨店も含む大型小売店の「地域一番店」として競合他店追撃許さない弱点の見つけにくい売り場をつくり上げたほか、同じ地方中核都市帯広でも同様の店舗展開して業績伸ばしたこうした生活百貨店戦略展開して業績伸ばして6期連続増収増益果たし2000年平成12年2月には東京証券取引所第1部上場昇格している。 同年9月にはグループ企業の「根室ファミリーデパート」と「室蘭ファミリーデパート」の2社を吸収合併して大型店事業全店直営化することになったまた、そうした百貨店に近い店舗だけでなく、「余市サティ」などの商圏小さな店舗ではファッションブランド比率下げてよりスーパー的な性格店舗とし、大都市札幌圏では都心百貨店との競合もあるためその中間的な性格持たせるなど同じ生活百貨店サティであっても地域特性応じた対応を行った各々地域消費者満足させることで2001年平成13年2月期に7年連続増収増益となる売上高約1217.19億円(前期比9.1%増)、経常利益約39.52億円(前期比0.3%増)を上げた

※この「創業から生活百貨店・サティの展開へ」の解説は、「ポスフール」の解説の一部です。
「創業から生活百貨店・サティの展開へ」を含む「ポスフール」の記事については、「ポスフール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「創業から生活百貨店・サティの展開へ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

創業から生活百貨店・サティの展開へのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



創業から生活百貨店・サティの展開へのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポスフール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS