ランサーエボリューションIVとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ランサーエボリューションIVの意味・解説 

ランサーエボリューションIV

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 03:16 UTC 版)

三菱・ランサーエボリューション」の記事における「ランサーエボリューションIV」の解説

1996年8月発売型式名“E-CN9A”。通称エボIV”。キャッチコピーは“ランサー走り、ここに極まる。”。 ベースモデルランサー前年フルモデルチェンジしたためボディ新型刷新した同時に第一世代対しエンジン搭載方向左右反転させ、トランスミッション内部設けられていたインターミディエイトギヤ(カウンターシャフトと同じ役割)の廃止により駆動ロス軽減しレスポンス大幅な向上が見られた。また、リアマルチリンク式サスペンション採用により路面追従性の向上が見られた。 本モデル最大特徴GSR搭載された、左右後輪への駆動力変化させ、旋回性を向上させるアクティブ・ヨー・コントロール (AYC)である。AYC採用により、エボIII比べて大幅に旋回性能を向上させた。しかし、エボIV搭載されAYC比較完成度低く異音発生するトラブル多発した対策として、AYC作動油の交換や、AYC調整を行うことで一時的に異音をなくすことができたが、根本的な解決にはならなかった。そのため、HKS関西などによる社外品のLSDへ変更する事例がよく見られた。競技用途では、フロントヘリカルLSDリアに1.5WAY機械式LSDが装着されRS用いられた(GSRはフロントデフがオープンであった)。 エンジン鍛造ピストンツインスクロールターボ採用PCCSおよびタービンノズル面積アップブースト圧アップ高速型カムプロフィール採用により出力当時自主規制いっぱい280 PSまで向上させた。しかし、本モデルピストン過給圧の上時にタナ落ちなどのトラブル発生しやすかったエボVでは再び鋳造ピストン採用された。 エクステリアは、エボIIIリアウイング大型化した結果前後揚力バランス取れなくなったため、バランス見直して小型に設計されている。これによりフロントゼロリフト、空気抵抗係数Cd値)0.30を実現した歴代エボ同様に限定生産というかたちを取ったが、センセーショナルな形が人気呼び歴代モデルの中では最も生産台数が多い。歴代モデル中でも派手ながらもまとまったデザインであることや、5ナンバー開発され最終チャンピオンマシンであることが好まれている。また、エボIV開発後期から中谷明彦開発に加わることになる。 RSにはスーパークロストランスミッションHi及びLo)がオプション設定された。 用意されたボデーカラーは、スコーティアホワイト、スティールシルバー、パルマーレッド、ピレネーブラック、アイセルブルー。 WRC Gr.A1997年第1戦ラリー・モンテカルロから1998年第4戦ラリー・ド・ポルトガルまでの18戦に参戦し1997年第4戦ラリー・ド・ポルトガル、第5戦ラリー・カタルーニャ、第7戦ラリー・アルゼンチン第10戦ラリー・フィンランド1998年第2戦スウェーディッシュ・ラリー第3サファリラリー優勝1997年シーズンドライバーズチャンピオントミ・マキネンが、グループNでも王座獲得した台湾歌手俳優務め柯受良が、1997年6月1日中国山西省臨汾市にて、黄河壺口瀑布 (幅55 m)をエボIV RS飛び越えるグレード体系グレードエンジン型式エンジン排気量最大出力最大トルク変速機車重生産台数RS 4G63ターボ直列4気筒DOHC16バルブICターボ 1,997 cc 280 ps / 6,500 rpm 36.0 kg・m / 3,000 rpm 5速MT 1,260 kg 00941台 GSR 1,350 kg 12,193GSRリアRSドアミラー改造されている) ベース車の5代目ランサーGSR96年Gr.Aテストカー仕様レプリカ)の比較

※この「ランサーエボリューションIV」の解説は、「三菱・ランサーエボリューション」の解説の一部です。
「ランサーエボリューションIV」を含む「三菱・ランサーエボリューション」の記事については、「三菱・ランサーエボリューション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ランサーエボリューションIV」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からランサーエボリューションIVを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からランサーエボリューションIVを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からランサーエボリューションIV を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ランサーエボリューションIV」の関連用語

ランサーエボリューションIVのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ランサーエボリューションIVのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三菱・ランサーエボリューション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS