ヤマモトキョージとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 製作者 > 映画製作者 > 日本の映画監督 > ヤマモトキョージの意味・解説 

ヤマモトキョージ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/30 13:37 UTC 版)

ヤマモト キョージ(本名:山本 恭司〈やまもと きょうじ〉、1970年10月18日 - )は、東京都目黒区出身のCMカメラマン・映像カメラマン・職人キャメラマン・映像作家。日本撮影監督協会 のメンバー。血液型はO型

経歴

1990年操上和美と出会う。助手時代は、毎年100日以上海外で撮影。

1994年、撮影アシスタントとして渡仏(遊学)。同時にパリ大学ソルボンヌの文明講座で中級を取得。永田鉄男と親交を深める。

1997年、帰国後に操上和美・岡崎欽次・蓮井幹生に師事。

2004年、カメラマンとして独立。当時、何でもPCで検索する時代、BOW WOWのギタリストである山本恭司と同姓同名の為、名前をヤマモトキョージとカタカナに改める。

2011年館岡事務所所属。

主な作品:撮影監督・撮影

主な作品:撮影アシスタント

受賞歴

  • 第6回 フィルムラバーズフェスタ入賞 『色彩』(監督・撮影・編集:ヤマモトキョージ)
  • 46th ACC CM FESTIVAL/近畿地区ファイナリスト入賞 イングランドの丘『何でコアラ?』

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ヤマモトキョージのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤマモトキョージのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤマモトキョージ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS