ミネルヴァ・とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ミネルヴァ・の意味・解説 

ミネルヴァ

名前 Minerva

ミネルウァ

(ミネルヴァ・ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/30 14:15 UTC 版)

ミネルウァ
知恵の女神, 戦争の女神, 芸術の女神
アンドレア・マンテーニャによるミネルウァの絵画
1499年と1502年の間、ルーヴル美術館所蔵
シンボル フクロウ, オリーブ, , 紡錘
ユーピテル, メーティス
ギリシア神話 アテーナー
テンプレートを表示

ミネルウァラテン語: Minerva)は、音楽医学知恵商業製織工芸魔術を司るローマ神話女神[1][2]

なお、項目名の表記は古典ラテン語などの音写に基づくが、俗ラテン語などに基づくミネルヴァという読みでも知られる。英語読みはミナーヴァ

芸術作品などでは、彼女の聖なる動物であり知恵の象徴でもあるフクロウと共に描かれることが多い。神話上では、フルートの発明者とされる[3]ギリシア神話アテーナーと同一視され、戦争の女神ともなっている[4]

ローマでの信仰

ミネルウァは、ユーピテルユーノーと共にローマのカピトリーノ三柱神とされた。

ミネルウァには女神としての側面がいくつかあり、"Minerva Medica"(ミネルウァ・メディカ)とされた場合、彼女は医師と医療を司る女神であった。"Minerva Achaea"(ミネルウァ・アカイア)とされた場合、彼女の聖堂(ディオメーデースのものとされる奉納品と武器が保存されている)があるプッリャ州ルチェーラで信奉された存在である[5][6]

バースのローマ浴場跡英語版で見つかった"スリス-ミネルウァ"の頭像

『祭暦』の三巻においてオウィディウスは彼女を、"goddess of a thousand works."(千の仕事の女神)と呼んだ。ミネルウァはイタリア全土で信奉されていたが、唯一ローマにおいてはアテーナーの好戦的性格が共有され、戦いを司るようになった。また、ミネルウァ信仰はブリタンニアにも持ち込まれ、知恵を司る土着の女神スリス英語版と同一化されるなどした。

ローマ人は3月19日から23日の彼女の祭典の内、(中性の複数形で)"Quinquatria"と呼ばれる19日を祝い、職人の祝日とした。また、その縮小版である" the Minusculae Quinquatria"は、6月13日に宗教上大きな役割を果たすアウロス奏者によって行われた。紀元前207年アウェンティーヌスにある彼女の寺院への奉納品を作るため、詩人と役者のギルドが作られた(ルキウス・リウィウス・アンドロニクスも参加していた)。

現代での使用

大学及び教育施設

知恵を司る女神としての側面から、ミネルウァは教育機関などで紋章に取り入れられたりしている。

ハイデルベルクのAlte Brückeにあるミネルウァ像
チュニジアのミネルウァ神殿

政府・協会など

公共施設

  • チェスター - ミネルウァ神殿英語版が存在している。
  • バンガロール - 最も交通量の多い環状交差点の名がミネルウァ交差点である。この名前は、かつてその場所に存在した映画館の名からとられている。
  • グアダラハラ - ロペス・マテオス、ロペス・コティーヤ、アグスティン・ヤネス英語版、コルテス湾通りの交差点のロータリーに「正義、叡智、そして力がこの高潔な都市を守護している。」という文句の彫られた台座に立つミネルウァ像が置かれている。
  • ミネアポリス - ミネアポリス中央図書館に像が飾られている。
  • パヴィーア - 駅の近くに像が飾られており、市のランドマークとなっている。
  • グラスゴー - ミッチェル図書館ドーム上に像が飾られている。
  • ブルックリン区 - 区内の最高地点に7フィートのミネルウァ像が飾られている。
  • ポートランド - 記念広場に銅像が横たわっている。

脚注

  1. ^ Candau, Francisco J. Cevallos (1994). Coded Encounters: Writing, Gender, and Ethnicity in Colonial Latin America. University of Massachusetts Press. pp. 215. ISBN 0870238868. https://books.google.com/books?isbn=0870238868 
  2. ^ デジタル大辞泉の解説”. コトバンク. 2018年2月4日閲覧。
  3. ^ OVID, FASTI BOOK 6 - Theoi Classical Texts Library”. www.theoi.com. 2022年5月30日閲覧。
  4. ^ 山北篤監修『西洋神名事典』新紀元社、p.246。
  5. ^ Aristotle Mirab. Narrat. 117
  6. ^ Schmitz, Leonhard (1867). “Achaea (2)”. In Smith, William. Dictionary of Greek and Roman Biography and Mythology. 1. Boston. pp. 8. http://www.ancientlibrary.com/smith-bio/0017.html 
  7. ^ AC.at Archived 2012年3月16日, at the Wayback Machine.
  8. ^ www.albany.edu

参考文献

非日本語文献

関連項目


ミネルヴァ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 14:03 UTC 版)

デジモンユニバース アプリモンスターズ」の記事における「ミネルヴァ」の解説

衛門開発していた人工知能知恵司る神話女神から名付けられた。青いフクロウシンボルマークとしている。タイムモンは人間の世界ルール守って活動する良き人工知能」と説明している。

※この「ミネルヴァ」の解説は、「デジモンユニバース アプリモンスターズ」の解説の一部です。
「ミネルヴァ」を含む「デジモンユニバース アプリモンスターズ」の記事については、「デジモンユニバース アプリモンスターズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ミネルヴァ・」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミネルヴァ・」の関連用語

ミネルヴァ・のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミネルヴァ・のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミネルウァ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデジモンユニバース アプリモンスターズ (改訂履歴)、Horizon Zero Dawn (改訂履歴)、9S (改訂履歴)、アサシン クリード II (改訂履歴)、アレサ (改訂履歴)、飛空艇 (改訂履歴)、邪眼は月輪に飛ぶ (改訂履歴)、クライシス コア ファイナルファンタジーVII (改訂履歴)、ファイナルファンタジーXIII (改訂履歴)、Horizon Forbidden West (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS