ウェルトゥムヌスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウェルトゥムヌスの意味・解説 

ウェルトゥムヌス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/20 14:51 UTC 版)

フランチェスコ・メルツィウェルトゥムヌスとポモナ』1518-1522年ごろ。絵画館 (ベルリン)

ウェルトゥムヌス(Vertumnus)は、ローマ神話に登場する果樹と果物の神[1]。ウォルトゥムヌスとも呼ばれる[1]

エトルーリア起源と考えられており、ローマでは植物を転じて果実に、果実が転じて木になる過程を促進する神と解釈された[1]。祭日は毎年8月13日[1]

様々な形態に変身できる能力を持つウェルトゥムヌスは、ポーモーナに恋した時、老婆に姿を変えて彼女を説得し求愛に成功したといわれる[2]

出典

  1. ^ a b c d 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』岩波書店、1960年、60頁。
  2. ^ マイケル・グラント、ジョン・ヘイゼル『ギリシア・ローマ神話事典』大修館書店、1988年、529頁。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウェルトゥムヌス」の関連用語

ウェルトゥムヌスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウェルトゥムヌスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウェルトゥムヌス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS