トゥルヌスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > トゥルヌスの意味・解説 

トゥルヌス

名前 Turnus

トゥルヌス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 16:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
トゥルヌスを破るアイネイアース。ルカ・ジョルダーノ作(1634年 - 1705年)。アイネイアースのゲニウスが未来の明るさを見つめ優勢を示しているのに対して、トゥルヌスのゲニウスは暗闇に覆われ沈みこんでいる。

トゥルヌス(turnus)は、ローマ神話の人物である。ウェルギリウスの『アエネーイス』に登場するラティウム地方の都市アルデアを中心とするルトゥリー人の王ダウヌスとウェニーリアの子で[1]、川や泉の女神であるユートゥルナの兄[2]トロイアの英雄アイネイアースにとって最大の敵役である。そのギリシアの先祖と猛々しい性格から、「新たなアキレス」と見ることができる[3]

アイネイアースがイタリアに到着する以前、トゥルヌスはラテン人の王ラティーヌスの娘ラーウィーニアと婚約していた。しかしアイネイアースが到着すると、ラーウィーニアとこのトロイの王子の婚約が決められた。ユーノーはトロイ人に苦難をもたらすため、トゥルヌスをそそのかして新参者との戦争を促す。ラティーヌス王はトゥルヌスに大いに不満があったが、戦争を始める許可を与えた。

ラテン人とトロイ人(何人かのトロイ人同盟者と共に王エウアンドロス率いるアルカディア人もいた)の戦争において、トゥルヌスはかっとなりやすいが勇敢であることを証明した。第9巻では、トロイ人の要塞全体を奪う勢いで多くの相手を倒し、その後窮地に陥ったがユーノーに救われた。

第10巻で、トゥルヌスはエウアンドロスの若い息子パッラスを殺害する。勝ち誇ったトゥルヌスは、戦利品としてパッラスの剣帯をとり身につけた。これに怒ったアイネイアースはトゥルヌスを殺す決意をして彼を捜し求める。ウェルギリウスはパッラスの死をトゥルヌスの運命が暗転する転換点として描いている。トゥルヌスがアイネイアースの手で殺害されることを防ぐため、ユーノーはアイネイアースの幽霊を出現させ、トゥルヌスを船上に誘導し、彼を助けた。トゥルヌスはこれに大いに恨み言を述べ、自身の価値について煩悶し自殺まで考える。

第12巻で、アイネイアースとトゥルヌスは死を賭けた決闘をする。イーリアスのような展開(アキレウスとヘクトールのようにトゥルヌスとアイネイアースが隊列の周囲を3周追いかける)の後、アイネイアースが優勢になる。トゥルヌスはアイネイアースに命乞いし、せめて遺体を一族のもとに返して欲しいと懇願する。アイネイアースは助けようかとも思ったが、トゥルヌスがパッラスの剣帯を身につけていることに気づき、逆上してトゥルヌスを殺してしまう。作品の最後にはトゥルヌスの死後の世界での不幸な旅路を描いている。

トゥルヌスを支援したのは、ラティーヌスの妻アマータ、妹のユートゥルナ、エトルリア人の先代の王メゼンティウス、ウォルスキ族の女王カミッラといった面々で、アイネイアースとの戦いの様々な局面で彼を助けた。

脚注・出典

  1. ^ 『アエネーイス』10巻76行。
  2. ^ 『アエネーイス』12巻138行以下。
  3. ^ Virgil, The Aeneid, trans. Robert Fagles, Penguin Books, 2006, p. 422.; OCT 6.89.

参考文献


トゥルヌス(Turnus)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 07:15 UTC 版)

アエネーイス」の記事における「トゥルヌス(Turnus)」の解説

イタリアの一地方の王であり、そこに辿りついたアエネーアース対決することとなる。『アエネーイス』最終場面は彼とアエネーアース一騎討ちであり、まさにその勝負がつかんとするところで現存する作品終わっている。

※この「トゥルヌス(Turnus)」の解説は、「アエネーイス」の解説の一部です。
「トゥルヌス(Turnus)」を含む「アエネーイス」の記事については、「アエネーイス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トゥルヌス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「トゥルヌス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トゥルヌス」の関連用語

トゥルヌスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トゥルヌスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトゥルヌス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアエネーイス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS