開戦と戦闘とは? わかりやすく解説

開戦と戦闘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 09:22 UTC 版)

ローマの建国神話」の記事における「開戦と戦闘」の解説

その頃トゥルヌスらはユーノー助言アイネイアース留守の間トロイア陣営を襲うことにした。ラテン人ティベレ川係留されているトロイアの船を燃やそうとしたが、船は神聖な木によって造られていたので沈没した船はニンフ変わったその後ラテン人トロイア陣営包囲する夜になってトロイア陣営ではエウリュアロスとニーソスの二人がアイネーイスの下に事態知らせるべくトロイア陣営から包囲網破って脱出しようとした。ラテン人陣営到着した二人だが、奮戦の末敗死する。その後ラテン人トロイア陣営総攻撃仕掛ける。トロイアの塔に火災を起こさせ、トロイア軍との戦闘中にルトゥリ人とトゥルヌス陣営の門に突入する。しかし、その時門が閉まってしまったので失敗しトゥルヌスらルトゥリ人だけがトロイア陣営取り残される。力が強いトゥルヌスだが、徐々に疲れ状況厳しくなり、ティベレ川飛び込んだが、助かったその頃ユピテルオリュンポス神々会議招集したユピテル神々トロイア人ラテン人戦争についてどうすればよいかを尋ねウェヌスユーノーそれぞれの主張聞いて戦争の結果運命委ねることにした。一方アイネイアースらは暴君メゼンティウスを追い出したエトルリアのカエレ王であるタルコンが軍船30隻に多くの兵を乗せて応援駆けつけた。その後翌朝トロイア陣営到着したアイネイアーストロイア軍は岸に上陸しとたんにラテン軍と戦闘状態になったアイネイアース多く敵兵殺しパラス奮戦し、メゼンティウスの子供、ラウススと戦っている際にトゥルヌスパラス倒しにやってきた。二人戦いトゥルヌスパラス刺して殺した。それに対し激怒したアイネイアース多くの兵を殺し陣営にいたアスカニオスらは陣営からでてきた。一方オリュンポスではユーノーユピテルトゥルヌスを死から救うように相談し、幻のアイネイアーストゥルヌス前に置き、その後逃げる幻を追いかけ停泊している船に乗ったところ、ユーノーが船のロープ切ってトゥルヌス漂流し戦線離脱したその頃アイネイアースとメゼンティウスらが戦場遭遇しアイネイアースはメゼンティウスに重傷負わせるが、ラウススの助け一命取り留める。しかし、そのラウススもアイネイアース殺され、メゼンティウスも殺されるその後アイネイアースらはパラス葬儀を行うことを決め葬儀のためにラテン民族12日間の休戦期間を設けたその際に、アイネイアーストゥルヌスとの一騎討ち打診したトロイア側は3日間で埋葬済ませた一方ラテン側では葬儀の後、ディオメーデースからの参戦拒否通知陣営届いた厭戦気分高まり、ラティヌスらが信託によってトロイア側の勝利決まっているとしてこれ以上戦闘をやめ、ラウィニアアイネイアース結婚させるように要請したまた、ドランケスもそれに賛成した。しかし、トゥルヌス自分トロイア人一人大量に殺したことや、同盟国も多いことから、戦争継続することを決定した一方トロイア勢は平野部進撃始めた。それに対しラテン側は戦うことを決め守り固めた。そして、女戦士カミラ一隊を、ラテン側の兵が待ち伏せしている間にトロイア勢に正面から突撃するように命じた一方天上ではティーアナオプスカミラ殺した者に復讐をするようにさせ、その後ラテン側の都市攻め入ろうとするトロイア勢にカミラ一隊戦い仕掛ける。カミラ多く敵兵殺した。そして、エトルリアのアルンスという兵士カミラ執拗に追い回しカミラ殺したその後オプスがアルンスを殺し復讐果たしたカミラ死後混乱しているラテン軍は市内押し込まれ多く殺された。その知らせ聞いたトゥルヌス絶望した

※この「開戦と戦闘」の解説は、「ローマの建国神話」の解説の一部です。
「開戦と戦闘」を含む「ローマの建国神話」の記事については、「ローマの建国神話」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「開戦と戦闘」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「開戦と戦闘」の関連用語

開戦と戦闘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



開戦と戦闘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのローマの建国神話 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS