『アエネーイス』とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『アエネーイス』の意味・解説 

『アエネーイス』

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 14:37 UTC 版)

ウェルギリウス」の記事における「『アエネーイス』」の解説

詳細は「アエネーイス」を参照 『アエネーイス』はウェルギリウス最後作品である。書名は「アエネーアース物語」を意味する制作は前29年から始まりウェルギリウス亡くなる前19年までの10年続けられた。詩人は死を前にして未完原稿焼却するよう強く望んだが、アウグストゥス帝がそれを認めず頒布命じたという伝説がある。実際には、『アエネーイス』は委嘱作品であり、プロペルティウスによれば制作委嘱したのはアウグストゥスその人であったという。 『アエネーイス』は全十二巻からなる叙事詩である。ウェルギリウスは、トロイアの武将アイネーアースの旅について最初散文梗概述べた後に、処々に「英雄詩形」として知られる長短短格六歩脚(ダクテュロス・ヘクサメトロス(英語版))の詩を挿入したウェルギリウスラテン語本作品を制作するにあたってギリシア語によるホメーロス叙事詩モデルにした。すなわち、前半トロイア逃れたアエネーアースイタリアにたどり着くまでの放浪『オデュッセイア』相当し後半アエネーアース土着勢力との戦い『イーリアス』相当する。もちろん、全編渡ってホメロス影響大きく、以上の区分はあくまで作品全体巨視的に見た場合妥当するのである主人公アエネーアーストロイアの王子でウェヌス息子である。アカイア人により包囲されトロイアから脱出し紆余曲折経てイタリア落ち延びる第六巻まで)。地中海遍歴中にはカルタゴ女王ディードー惹かれあうが、トロイア再興志し思い出し、これを棄てる第四巻)。たどり着いたイタリア半島においてはティベリス川遡りパラティヌス丘に住むエウァンデル同盟を結び、土着勢力ルトゥリ族の首長トゥルヌス倒してラウィニウム市を建設するアエネーアース建設した町はローマへ発展することになる。 ウェルギリウスが『アエネーイス』を制作するにあたってモデルにした先行作品いくつかある。ホメーロス影響いたるところ見られるが、そのほかにラテン語詩人のエンニウスヘレニズム詩人ロドスのアポローニオスからの影響顕著である。『アエネーイス』は叙事詩語り口堅く守る。その一方で悲劇起源説話詩など、他のジャンル要素取り入れることによって、叙事詩というジャンル領域拡大しようとする。古代注釈家が推測する説によると、ウェルギリウスホメロス作品下敷きにして、『アエネーイス』を前後二部分けたという。この説によると、前半の六巻は『オデュッセイア』手本にして書かれ後半の六巻は『イリアス』に基づくという。

※この「『アエネーイス』」の解説は、「ウェルギリウス」の解説の一部です。
「『アエネーイス』」を含む「ウェルギリウス」の記事については、「ウェルギリウス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『アエネーイス』」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『アエネーイス』」の関連用語

『アエネーイス』のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『アエネーイス』のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウェルギリウス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS