ファルファッレとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ファルファッレの意味・解説 

ファルファッレ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/22 09:03 UTC 版)

調理する前のファルファッレ

ファルファッレ: Farfalle)はパスタの一種である。蝶ネクタイのような形をしており、イタリア語farfalla蝶々)が名前の由来である。なお、Farfalleという綴りの最後の"e"は、イタリア語では女性名詞の複数形であり、「蝶々たち」という意味がある。

16世紀の北イタリアのロンバルディア州もしくはエミリア=ロマーニャ州が発祥地だといわれており、エミリア=ロマーニャ州モデナでは、"ストリケッティ(strichetti)"とも呼ばれている。

形状・種類

ファルファッレには幾つかの種類があるが、いずれも蝶ネクタイのような特徴的な形をしている。

端がギザギザになっている長方形や楕円形の生地を元に作られ、特に、生地に筋目が入ったものは、ファルファッレ・リガーテ(farfalle rigate)と呼ばれる。また、大きさによって呼び名が変わり、大きいものは"ファルファローネ(farfallone)"、小さいものは"ファルファリーナ(farfalline)"と呼ばれる。

生地に何も混じっていないプレーンタイプの他、トマトを練りこんだものや、スピナッチ(ほうれん草の一種)を練りこんだものなど様々な種類がある。

用途

ユニークな見た目から、サラダの具として使われたり、クリスマスリースの材料として使われることもある。

その他

ファルフェル(farfel:卵と大麦のユダヤ料理のパスタ)と名前が似ているが、関係はない。

脚注

出典

参考文献



このページでは「ウィキペディア」からファルファッレを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からファルファッレを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からファルファッレ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファルファッレ」の関連用語

ファルファッレのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファルファッレのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファルファッレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS