ドラクエVIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ドラクエVIの意味・解説 

ドラゴンクエストVI 幻の大地

(ドラクエVI から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 04:54 UTC 版)

ドラゴンクエストVI 幻の大地』(ドラゴンクエストシックス まぼろしのだいち)は、1995年12月9日に日本のエニックスから発売されたスーパーファミコンロールプレイングゲーム


注釈

  1. ^ リメイク等を含めれば、シリーズのSFC版最終作品は『スーパーファミコン ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』である。
  2. ^ 後のSFC版『ドラゴンクエストIII』以降では改良され、ふくろに入れたまま使うことが可能になった。
  3. ^ ごく一部の武具はおしゃれな鍛冶屋で「かっこよさ」を上昇させるとその性能も同時に向上する。
  4. ^ それ以外は左上だが、SFC版の本作でも開発中にでは左上表示であったことがある。
  5. ^ 夢の世界の者が現実の世界のフィールドやダンジョンを歩いた場合でも魔物が襲撃してくる。
  6. ^ 城自体の名前は「クラウド城」だが、移動呪文「ルーラ」使用時の行先選択ウィンドウおよび公式ガイドブックでは「ゼニスの城」と表記される。
  7. ^ SFC版ではフローミを使っても「効果が無い」と表示されるだけでダンジョン名は不明だったが、DS版ではこの名称が使われている
  8. ^ 名前は自由に付けられる。小説版では「イーザ / イザ / イズュラーヒン」、漫画版では「ボッツ」、CDシアター版では「ウィル」、公式ガイドブックおよび『ドラゴンクエストモンスターバトルロード』シリーズでは「レック」となっている。
  9. ^ 小説版やCDシアター・4コママンガ劇場などでは、融合前の性格でほぼ統一されている。
  10. ^ 「ターニア」「セーラ」「クラリス」「バネッサ」のうちから妹の正しい名を尋ねられるイベントがあるが、どれを選んでも誤りとしてイベントが進められる。「ターニア」か「バネッサ」を選ぶと「セーラ」が、「セーラ」を選ぶと「クラリス」が、「クラリス」を選ぶと「バネッサ」が妹の正しい名前として決定される。その後、ゲーム中では回想シーン中に登場し、ここで名前が判明する。
  11. ^ 一部ガイドブックでは「身体が小さいため」の旨の表記がなされている。
  12. ^ 本来は「バトルマスター」に就くには「戦士」のみならず「武闘家」もマスターしている必要があるが、テリーの場合、SFC版では「武闘家」をマスターすることなしに「バトルマスター」になっている。
  13. ^ データ上は倒すことが可能だが、たとえ倒してもイベント上は負けたものとみなされて物語が進む
  14. ^ 『IX』や『バトルロード』では『魔神』という呼称が冠されている
  15. ^ 前作『V』での「隠しボスを特定の条件を満たして倒すと仲間モンスターになる」という都市伝説を堀井自身が面白がり、本作で実装された[要出典]
  16. ^ サンディの名前の変更は堀井雄二の提案で、理由はドラゴンクエストIXの「サンディ」と名前が被っていて混乱するため[43]。また、トルッカ町長の娘「エリザ」も同じく『IX』に同名のキャラクターが登場するが、こちらは改名されることはなかった。

出典

  1. ^ 前田尋之「Chapter 2 スーパーファミコンソフトオールカタログ 1995年」『G-MOOK176 スーパーファミコンパーフェクトカタログ』ジーウォーク、2019年9月28日、195頁。ISBN 9784862979131 
  2. ^ ドラクエ9、シリーズ最高415万本出荷”. オリコン顧客満足度ランキング (2009年12月21日). 2021年12月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月13日閲覧。
  3. ^ 株式会社QBQ編 『懐かしスーパーファミコン パーフェクトガイド』 マガジンボックス(M.B.ムック)、2016年。ISBN 9784866400082 p8
  4. ^ a b SFC版公式ガイドブック 上巻 p.21
  5. ^ 1996年初頭の『ファミ通』掲載記事「ドラクエ野郎」での堀井雄二の発言より
  6. ^ SFC版公式ガイドブック 上巻 pp.15,17,19
  7. ^ a b SFC版公式ガイドブック 上巻 p.25
  8. ^ SFC版公式ガイドブック 上巻 p.26
  9. ^ SFC版公式ガイドブック 上巻 p.16
  10. ^ SFC版公式ガイドブック 上巻 p.191
  11. ^ a b SFC版公式ガイドブック 上巻 p.89, 下巻 pp.160-168
  12. ^ a b c SFC版公式ガイドブック 上巻 pp.84-87, 下巻 pp.17-19
  13. ^ SFC版公式ガイドブック 上巻 p.18
  14. ^ SFC版公式ガイドブック 上巻 p.166
  15. ^ SFC版公式ガイドブック 上巻 pp.191-192
  16. ^ SFC版公式ガイドブック 上巻 p.193
  17. ^ SFC版公式ガイドブック 上巻 pp.189,190
  18. ^ 社長が訊く『ニンテンドー3DS』ソフトメーカークリエーター 篇 第17回:『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D』 1. 「超能力っぽい」”. 任天堂 (2012年5月17日). 2012年5月17日閲覧。
  19. ^ 魔法の迷宮ボスモンスター「グラコス」登場! (2014/7/7)|目覚めし冒険者の広場
  20. ^ 岡部麒仙『二大RPGの分岐点』 講談社出版サービスセンター、p.34
  21. ^ a b 集英社『Vジャンプ緊急増刊号 ドラゴンクエストVI』堀井雄二、すぎやまこういちインタビューより。
  22. ^ 正確には1978年の劇場版。
  23. ^ 『交響組曲科学忍者隊ガッチャマン』(発売元:コロムビア)COCC-12585。
  24. ^ 1997年初頭の『ドラゴンクエストVII』発表直後の『Vジャンプ』での堀井との対談記事より。
  25. ^ a b 『ゲーム批評 Vol.8 1996 APRIL』内「SPECIAL INTERVIEW 堀井雄二 今だから語れるドラゴンクエスト」より。
  26. ^ ドラゴンクエストXTV〜ドラゴンクエスト28周年記念スペシャル〜1:55:15 - 1:55:40の発言より。2016年11月29日閲覧。
  27. ^ 2011年テレビゲームソフト売り上げTOP1000(メディアクリエイト版)”. GEIMIN.NET (2012年1月1日). 2016年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月14日閲覧。
  28. ^ 中野信二 (2009年11月11日). “スクエニ、DS「ドラゴンクエストVI」。発売日を2010年1月28日に決定!!”. GAME Watch. インプレス. 2020年9月21日閲覧。
  29. ^ 初リメイクとなる『ドラゴンクエストVI 幻の大地』が2010年1月28日に発売!”. 電撃オンライン. KADOKAWA (2009年11月11日). 2020年9月21日閲覧。
  30. ^ DS版ドラクエ6、来年1月28日発売決定”. オリコンニュース. オリコン (2009年11月11日). 2020年9月21日閲覧。
  31. ^ 鳴海淳義 (2009年11月11日). “DS版「ドラクエVI 幻の大地」、2010年1月28日発売”. CNET Japan. 朝日インタラクティブ. 2020年9月21日閲覧。
  32. ^ ONO (2009年11月12日). “発売日が2010年1月28日に決定したNDS「ドラゴンクエストVI 幻の大地」,主人公と旅の仲間達の特徴を紹介”. 4Gamer.net. Aetas. 2020年9月21日閲覧。
  33. ^ 2012年テレビゲームソフト売り上げTOP1000(メディアクリエイト版)”. GEIMIN.NET (2012年12月30日). 2016年11月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月14日閲覧。
  34. ^ 『ドラゴンクエストVI』と『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2』がアルティメットヒッツで再登場”. iNSIDE. イード (2010年12月17日). 2020年9月21日閲覧。
  35. ^ 岩瀬賢斗 (2019年10月11日). “スマートフォン版「ドラゴンクエスト VI 幻の大地」が期間限定で33%オフに!”. GAME Watch. インプレス. 2020年9月21日閲覧。
  36. ^ スマホ版『ドラゴンクエストVI 幻の大地』が本日6月11日より配信開始&“しあわせのくつ”のアイテムコードもプレゼント中!【動画あり】”. ファミ通.com. KADOKAWA (2015年6月11日). 2020年9月21日閲覧。
  37. ^ たけのこ (2015年6月11日). “スマホ版『ドラゴンクエストVI』が配信開始。アイテムコードも掲載”. 電撃オンライン. KADOKAWA. 2020年9月21日閲覧。
  38. ^ Chihiro (2015年6月11日). “スマホ版「ドラゴンクエストVI」が本日配信開始。「しあわせのくつ」を獲得できるプレゼントコードも公開に”. 4Gamer.net. Aetas. 2020年9月21日閲覧。
  39. ^ 田中聡 (2015年6月16日). “スマホ向け「ドラゴンクエストVI 幻の大地」が配信中 価格は1800円”. ITmedia Moblie. アイティメディア. 2020年9月21日閲覧。
  40. ^ 「DQM ジョーカー2」がすれちがいで「DQ IX」「DQ VI」と連動ITmeda Gamez 2010年4月29日閲覧。記載部分は2頁目。
  41. ^ ファミ通』NO.1105(2010年2月25日号)「こちらファミ通 ドラクエ部」P166 - 169より。
  42. ^ 『週刊ファミ通』NO.1109「決定!ゲームファンが選ぶ太鼓判ソフト」P48より。
  43. ^ ドラゴンクエストⅥ ゲーム実況28:50:25 - 28:51:10の発言より。2016年11月29日閲覧。
  44. ^ a b ドラゴンクエストⅥ ゲーム実況28:41:15 - 28:41:50、28:48:50 - 28:50:21の発言より。2016年11月29日閲覧。
  45. ^ a b Dragon Quest VI: Realms of Revelation for DS Reviews”. Metacritic. CBS Interactive. 2018年11月12日閲覧。
  46. ^ Dragon Quest VI for iPhone/iPad Reviews”. Metacritic. CBS Interactive. 2018年11月12日閲覧。
  47. ^ a b ドラゴンクエストVI 幻の大地 まとめ [スーパーファミコン]”. ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2020年9月21日閲覧。
  48. ^ a b ドラゴンクエストVI 幻の大地 まとめ [DS]”. ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2020年9月21日閲覧。
  49. ^ a b c d Dragon Quest VI: Realms of Revelation for Nintendo DS (2010)”. Moby Games. Blue Flame Labs. 2020年9月21日閲覧。
  50. ^ Thrower, Matt (2015年6月30日). “Dragon Quest VI - Full of charm”. Pocket Gamer. Steel Media. 2019年7月14日閲覧。
  51. ^ Musgrave, Shaun (2015年6月26日). “'Dragon Quest 6: Realms Of Revelation' Review – Pinch Me, I Must Be Dreaming”. TouchArcade. 2018年11月12日閲覧。
  52. ^ a b 「超絶 大技林 '98年春版」『PlayStation Magazine』増刊4月15日号、徳間書店/インターメディア・カンパニー、1998年4月15日、336頁、ASIN B00J16900U 
  53. ^ a b c d 「6月16日増刊号特別付録 クロスレビュー優良ソフトパーフェクトカタログ 上巻」『ファミ通』、エンターブレイン、2005年6月16日、48頁。 
  54. ^ “スーパーファミコン版 『ドラゴンクエストVI 幻の大地』動画・生配信・画像投稿に関するガイドライン”. スクウェア・エニックス. https://www.dragonquest.jp/guideline/dq6/sfc/ 2021年7月29日閲覧。 
  55. ^ “ニンテンドー3DS版 『ドラゴンクエストVI 幻の大地』動画・生配信・画像投稿に関するガイドライン”. スクウェア・エニックス. https://www.dragonquest.jp/guideline/dq6/nds/ 2021年7月29日閲覧。 
  56. ^ “スマートフォン版 『ドラゴンクエストVI 幻の大地』動画・生配信・画像投稿に関するガイドライン”. スクウェア・エニックス. https://www.dragonquest.jp/guideline/dq6/sp/ 2021年7月29日閲覧。 




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドラクエVI」の関連用語

ドラクエVIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドラクエVIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドラゴンクエストVI 幻の大地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS