ドラゴンクエストライブスペクタクルツアーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > ドラゴンクエストライブスペクタクルツアーの意味・解説 

ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/29 06:43 UTC 版)

ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー』は、スクウェア・エニックスコンピュータRPGドラゴンクエストシリーズ」を原作とした舞台作品。

概要

2016年5月27日に誕生30周年を迎えたドラゴンクエスト30周年プロジェクトの一つで、最先端テクノロジーと身体芸術を融合させて制作された、観客参加型ライブエンターテインメントショーである。ステージデザインを手掛けるのは、2008年北京オリンピックや2012年ロンドンオリンピックの開会式を手掛けてきた、ロンドンに拠点を置く舞台装置の最高峰と呼ばれるStufishのレイ・ウィンクラー。映像およびプロジェクション・デザインは、世界水準レベルで実力派と認められている、BART KRESA STUDIO が担当[1]。 ストーリーのベースとなっているのは、「ドラゴンクエストシリーズ」の中でも、発売日には量販店の前に数キロメートルの行列ができるなどの社会現象を巻き起こした名作と名高い『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』である。その世界観に『ドラゴンクエストI』から『X』までのキャラクターやモンスターも登場するという、ナンバリングタイトルの外伝である『ドラゴンクエストヒーローズ』を彷彿とさせる構成となっている。

公演リスト

さいたま公演
2016年7月22日 - 2016年7月31日 さいたまスーパーアリーナ
福岡公演
2016年8月5日 - 2016年8月7日 マリンメッセ福岡
名古屋公演
2016年8月12日 - 2016年8月14日 日本ガイシホール
大阪公演
2016年8月18日 - 2016年8月22日 大阪城ホール
横浜公演
2016年8月26日 - 2016年8月31日 横浜アリーナ

主要キャスト

歴代勇者キャスト

  • 1勇者 - 泉野翔大(現:イルカ野)[2]
  • 2勇者 - 岩熊俊介[3]
  • 3勇者 - 松浦司
  • 4勇者 - 山口法仁
  • 5勇者 - 不明
  • 6勇者 - 北川裕貴
  • 7勇者 - 不明
  • 8勇者 - 不明
  • 9勇者 - 不明
  • 10勇者 - 長谷川敬太(現:長谷川敬タ)[4]

スタッフ・クレジット

  • 原作 - 堀井雄二
  • オリジナルキャラクターデザイン - 鳥山明
  • 音楽 - すぎやまこういち
  • 演出 - 金谷かほり
  • ステージデザイン - レイ・ウィンクラー(Stufish Entertainment Architects)
  • 映像およびプロジェクションデザイン - Bart Kresa Studio
  • 映像演出 - 水崎淳平、福永誠二
  • 照明デザイン - 松村忠
  • 衣裳デザイン - 有村淳宝塚歌劇団
  • 造形 - 村瀬文継(ツエニー
  • ヘアメイクかつらデザイン - 松本慎也(Cocololo)
  • Staging / Fighting Choreographer - 藤榮史哉(Entertainment Of All)
  • 振付 - 樋田武士、山下健二郎(三代目 J Soul Brothers)
  • スクリプト - 毛利亘宏
  • キッズダンサーコーディネート - 木島康、成雄大
  • マーチングバンドコーディネート - 田中久仁明
  • キャスティング - 小正あをい
  • 舞台監督 - 南谷成功、神成敏之(ボートマン)
  • 製作管理 - 木下雅、長橋達雄、柳谷英勝
  • 音楽演出(アレンジ曲) - 栗田信生、萩森英明
  • 演出制作進行 - 大関亜希子、山本真久(ネルケプランニング)
  • 制作協力 - 山中昭人(ALC)
  • 技術統括 - 田中孝昭(PRG)
  • 企画・監修 - 谷澤伸幸(ドラゴンクエスト30周年実行委員会)
  • 企画協力 - 三宅有、岩城史和、後藤美名子、岡本北斗、伊能昭夫、斉藤征彦
  • 全体監修 - 市村龍太郎(スクウェア・エニックス)
  • 制作 - 五十嵐寿(ネルケプランニング
  • プロデューサー - 依田謙一(日本テレビ)
  • 主催 - ドラゴンクエスト ライブスペクタクルツアー製作委員会(日本テレビ中京テレビ読売テレビ福岡放送、DNDP、電通、ドワンゴ、イープラスぴあローソンチケットBS日テレディスクガレージ読売新聞社、第一通信社、TOKYO MX
  • 開催各地幹事局 - さいたま・横浜公演=日本テレビ 名古屋公演=中京テレビ 大阪公演=読売テレビ 福岡公演=福岡放送
  • 共同主催 - 横浜公演=tvk 福岡公演=西日本新聞社
  • 後援 - さいたま・横浜公演=TOKYO FMFM NACK5 大阪公演=FM802FM COCOLO 福岡公演=長崎国際テレビ熊本県民テレビテレビ大分山口放送
  • 運営協力:さいたま公演=さいたまスーパーアリーナ
  • 運営:プロマックス/ディスクガレージ/サンデーフォークプロモーション/ミューベンツ・ジャパン/キョードー西日本
  • 企画・制作:日本テレビ

脚注

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドラゴンクエストライブスペクタクルツアー」の関連用語

ドラゴンクエストライブスペクタクルツアーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドラゴンクエストライブスペクタクルツアーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドラゴンクエストライブスペクタクルツアー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS