スーパーカラオケ(番組開始当初から)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 07:25 UTC 版)
「史上最強のメガヒット カラオケBEST100 完璧に歌って1000万円」の記事における「スーパーカラオケ(番組開始当初から)」の解説
最初にビンゴマシーンでボールの抽選を行い、引かれたボールに書かれている人が挑戦する。ボールの中には、挑戦者だけではなく司会者のボールも混ざっている。 挑戦者は、箱の中から札を引き、その札に書かれている曲番号を読み上げる。読まれた曲番号が入力された後、その曲の歌詞を間違えず、全コーラスを完璧に歌いきれば賞金200万円(月バラ編、2009年春以降は100万円、2003年3月のみカラオケランキングBEST100の100-51位までは1コーラスを完璧に歌いきれば50万円)獲得。当初は幅広いジャンル・年代から出題されていたが、最近では年代別や年間のカラオケランキングの中から指定された順位の曲、スロット抽選で選ばれた月の月間カラオケランキング第1位が出題される形式になっている。 失敗すると曲がストップされ即座にゲームオーバーとなり、照明も赤転される。 1999年12月のみチャレンジャーが20万円コース(歌手名指定&1コーラスのみ完唱)、100万円コース(上記ルール&1コーラスのみ完唱)、200万円コース(上記ルールと同じ)の3つのコースから選んでいたが、2000年3月からは現在の上記ルールに改めた。 以下は第17回以降のコーナーの一覧である(第20回までは最新カラオケが中心だったが、第21回以降、年別カラオケNo.1などの企画が増えた)。 放送年月コーナー詳細賞金獲得者(順位、歌手名、曲名)ランキング1位曲2005年9月 カラオケランキングBEST100 100 - 41位までは、くじ引きによってランダムに選曲される。40位からはカウントダウン方式での挑戦。 5位から1位までは歌いきれば賞金300万円獲得。 ロバート・山本博(28位、尾崎豊「I LOVE YOU」) 奈美悦子(4位、夏川りみ「涙そうそう」) ORANGE RANGE「花」 テーマ別カラオケナンバーワンソング 事前アンケートで「○○そうな人1位」に選ばれたゲストが、そのテーマの人気カラオケ曲1位に挑戦。 モト冬樹(タイトルに「結婚」がつく曲1位、吉田拓郎「結婚しようよ」) 2005年12月 カラオケランキングBEST100 100 - 42位までは、くじ引きによってランダムに選曲される。41位からはカウントダウン方式での挑戦。 5位から1位までは歌いきれば賞金300万円獲得。 山咲トオル(38位、小林明子「恋におちて」) えなりかずき(34位、THE 虎舞竜「ロード」) モト冬樹(30位、石川さゆり「津軽海峡・冬景色」) MAX・REINA(25位、DREAMS COME TRUE「やさしいキスをして」) MAX・NANA(15位、倖田來未「キューティーハニー」) ORANGE RANGE「花」 2006年4月 最新カラオケBEST30 最新カラオケランキングの挑戦が30位からに変更。 品川庄司・品川祐(7位、SMAP「世界に一つだけの花」) ケツメイシ「さくら」 80年代ソングBEST10 1980年代から芸能界で活躍する、アダルト世代のみの挑戦。 マルシア(1位、松田聖子「赤いスイートピー」) 松田聖子「赤いスイートピー」 盛り上がりソングBEST10 大塚愛「さくらんぼ」 アニメソングBEST10 岩崎良美「タッチ」 90年代ソングBEST10 えなりかずき(7位、スピッツ「チェリー」) DREAMS COME TRUE「LOVE LOVE LOVE」 2006年9月 最新カラオケBEST30 上原さくら(8位、Crystal Kay「恋におちたら」) 修二と彰「青春アミーゴ」 80年代ソングBEST10 前回同様、1980年代から芸能界で活躍する、アダルト世代のみの挑戦。 あみん「待つわ」 90年代ソングBEST10 今井美樹「PRIDE」 盛り上がりソングBEST10 アン・ルイス「六本木心中」 2006年12月 カラオケ歴代No.1ソング 1976 - 2005年の年別人気ナンバーワンソングに挑戦。 品川庄司・庄司智春(1979年1位、サザンオールスターズ「いとしのエリー」) 千秋(1989年1位、PRINCESS PRINCESS「DIAMONDS」) 最新カラオケBEST10 最新の人気ランキングを10位から発表。 三倉茉奈(9位、REIRA starring YUNA ITO「ENDLESS STORY」) 保田圭(3位、倖田來未「キューティーハニー」) 修二と彰「青春アミーゴ」 2007年4月 春うたNo.1ソング 1976 - 1990年は1位のみ発表&挑戦、1991 - 2003年は3位と2位をVTRで紹介後、1位に挑戦、2004 - 2007年は3位から挑戦した。 里田まい(1993年1位、荒井由実「卒業写真」) 宇多田ヒカル「Flavor Of Live -Ballad Version-」 2007年10月 世代別カラオケNo.1ソング 40代以上の出演者は1976 - 1985年、30代出演者は1986 - 2000年、20代の出演者は2001 - 2006年の月別No.1ソングに挑戦。) 森下千里(2001年6月1位、Every Little Thing「fragile」) 最新カラオケBEST10 最新の人気ランキングを10位から発表。 優木まおみ(10位、YUI「CHE.R.RY」) GReeeeN「愛唄」 2008年1月 カラオケで人気のアニメソングBEST10 アニメソングの人気ランキングを10位から発表。 次長課長・井上聡(10位、池田鴻「翔べ!ガンダム」) - 番組初、トップバッターでの賞金獲得。 野久保直樹(5位、WANDS「世界が終るまでは…」) 岩崎良美「タッチ」 世代別カラオケNo.1ソング 2007年10月の回と同じルールだが、20代の出演者の出題範囲は2001 - 2007年。 松居直美(1995年4月1位、大黒摩季「ら・ら・ら」) クワバタオハラ・小原正子(1989年1月1位、長渕剛「とんぼ」) 2008年4月 春に歌いたい!元気になれる曲BEST30 ザブングル・加藤歩(14位、THE BOOM「風になりたい」) SMAP「世界に一つだけの花」 最新カラオケBEST20 最新の人気ランキングを20位から発表。 青山テルマ feat. SoulJa「そばにいるね」 2008年10月 カラオケ年別No.1ソング 1977 - 2007年の年別人気ナンバーワンソングに挑戦。 森口博子(1986年1位、レベッカ「フレンズ」) 最新カラオケBEST15 最新の人気ランキングを15位から発表。 この回を最後に最新カラオケランキングをコーナーにすることは無くなった。 GReeeeN「キセキ」 2009年3月 昭和&平成の名曲カラオケBEST30×2 昭和と平成を30位から交互に発表。 この回以降、賞金額は100万円にダウンしている。 杉田かおる(昭和25位、山口百恵「いい日旅立ち」) 吉澤ひとみ(平成8位、ZARD「負けないで」) 昭和1位 : イルカ「なごり雪」 平成1位 : SMAP「世界に一つだけの花」 青春人気ソングBESTセレクション 70年代男性アイドル・90年代男性デュオの人気曲に挑戦。 野久保直樹(90年代男性デュオ、猿岩石「白い雲のように」) 2009年9月 昭和&平成の名曲カラオケBEST30×2 森口博子(昭和25位、山口百恵「いい日旅立ち」) 松居直美(昭和15位、荒井由実「卒業写真」) 昭和1位 : 岩崎良美「タッチ」 平成1位 : SMAP「世界に一つだけの花」 心に残るカラオケBESTセレクション 70年代青春人気ソング・80年代女性ロックミュージック・90年代以降ダンスミュージックの人気曲に挑戦。 2010年1月 2010冬 今歌いたいカラオケBEST30 羽野晶紀(26位、レベッカ「フレンズ」) モト冬樹(20位、久保田早紀「異邦人」) レミオロメン「粉雪」 女性アーティストBESTセレクション 山口百恵、SPEED、モーニング娘。の人気曲2曲ずつを紹介。女性ゲストのみ挑戦。 2010年3月 春に歌いたい!カラオケ 昭和&平成No.1ソング 1980(昭和55) - 2009(平成21)年の春うた年別人気ナンバーワンソングに挑戦。 全体を通して100万円獲得者が出なかった。 木村カエラ「Butterfly」 さくらソングBESTセレクション 「桜」にまつわるタイトルの曲に挑戦。 アーティスト別メガヒットBESTセレクション Mr.Childrenと宇多田ヒカルの人気曲2曲ずつを紹介。 2010年10月 日本全国1億3000万人が聴きたい! 女性アーティスト/男性アーティスト 名曲BEST20 JOY(男性12位、SMAP「世界に一つだけの花」) 女性1位 : 木村カエラ「Butterfly」 男性1位 : 嵐「One Love」
※この「スーパーカラオケ(番組開始当初から)」の解説は、「史上最強のメガヒット カラオケBEST100 完璧に歌って1000万円」の解説の一部です。
「スーパーカラオケ(番組開始当初から)」を含む「史上最強のメガヒット カラオケBEST100 完璧に歌って1000万円」の記事については、「史上最強のメガヒット カラオケBEST100 完璧に歌って1000万円」の概要を参照ください。
- スーパーカラオケのページへのリンク