シリーズの沿革とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > シリーズの沿革の意味・解説 

シリーズの沿革

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 09:13 UTC 版)

セイバーマリオネット」の記事における「シリーズの沿革」の解説

1994年企画スタートアニラジまんがの森シアター あかほりさとる のわぁんちゃってSAY YOU!』(文化放送)にてラジオドラマSMガールズ セイバーマリオネットR開始月刊ドラゴンマガジン富士見書房10月号にてライトノベルSMガールズ セイバーマリオネットJ連載開始1995年:『アニメV』(学習研究社)にて『SMガールズ外伝 セイバーマリオネットZ開始OVASMガールズ セイバーマリオネットR発売。Rと同じくポリケロの のわぁんちゃってSAY YOU!』にてラジオドラマSMガールズ セイバーマリオネットJ開始1996年テレビアニメセイバーマリオネットJ放映。『月刊コミックドラゴン』にて漫画版セイバーマリオネットJ連載開始1997年OVAまたまたセイバーマリオネットJ発売1998年テレビアニメセイバーマリオネットJtoX放映1999年ライトノベルSMガールズ セイバーマリオネットJ連載終了2000年ドラゴンマガジン増刊『ファンタジアバトルロイヤル』(富士見書房)にて短編ライトノベル私立大江戸学園興亡記発表2008年:『月刊ドラゴンエイジ』(富士見書房)にて『セイバーマリオネットi~ネオジェネ~』連載2014年ねぎしひろしが「AICプロジェクト」(のちのセイバープロジェクト)を立ち上げ本シリーズ最終使用許諾同社一元化2016年AICプロジェクト社名を「セイバープロジェクト」に改める。

※この「シリーズの沿革」の解説は、「セイバーマリオネット」の解説の一部です。
「シリーズの沿革」を含む「セイバーマリオネット」の記事については、「セイバーマリオネット」の概要を参照ください。


シリーズの沿革

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 14:30 UTC 版)

カラダ探し」の記事における「シリーズの沿革」の解説

2011年12月1日から2012年1月17日にかけて、投稿サイトE★エブリスタ』にて、後の全4部作のうちの第1部となる「カラダ探し(1)」が投稿される。第1部書籍版本項では便宜上第一夜」と記載する)は、後の2013年8月から9月にかけてケータイ小説文庫スターツ出版)から発売された。第1部漫画版本項では便宜上「第壱章」と記載する)は、2014年9月26日から連載開始され2015年2月から単行本発売された。 2012年1月24日から同年3月30日にかけて、第2部カラダ探し(2)第二夜〜」が投稿される。書籍版は「カラダ探し 第二夜」の書名発売され漫画版では「第弐章」と改題されている。 2013年2月5日から2013年12月30日にかけて投稿され第3部は、投稿時にはカラダ探し(3)呪われた血族〜」というタイトル連載された。全4作の本編シリーズのうち本作のみ副題をつけた形で投稿され、また時系列的にも第4部よりも後の出来事という位置づけとなっている。こうした事情もあり書籍化の際には出版社側から第3部第4部順序入れ替えて出版する提案行われたが、作者であるウェルザード本作を、起承転結のうちの「転」に当たる内容であると位置づけており、作者の強い意向により元の順序出版されることとなり、書籍版では「カラダ探し 第三夜」と改題されて発売された。ただし漫画版では第3部第4部順序入れ替えられており、第3部内容のみ本編完結後に続編として『カラダ探し 解』のタイトル連載された。 2013年6月25日からは書籍版発売プロモーション一環としてエブリスタ許可得た上で書籍版出版するスターツ出版運営する小説投稿サイトケータイ小説 野いちご』にも本編の内容転載されている。『E★エブリスタ』と『野いちご』では読者層読まれる作品の傾向異なっており、広い客層認知されることに繋がったという。 2014年3月10日から2014年5月7日にかけて投稿され第4部は、投稿時にはカラダ探し(4)第三夜〜」というタイトル連載された。投稿時の呪われた血族」が、書籍版では「第三夜」の書名発売されたため、第4部書籍版は「カラダ探し 最終夜」と改題されて発売された。漫画版では更に「最終章」と改題されている。 2015年6月1日には、毎日新聞社発行する毎日小学生新聞』の土曜版15歳ニュース」と、書籍版発売するスターツ出版とのコラボレーション一環として怪談仕立て短編カラダ探し赤い人怪談〜」が掲載された。複数ケータイ小説作家たちの書き下ろし短編を「15歳ニュース」の紙面掲載していくという企画発表されたもので、「第二夜冒頭描かれ内容バッドエンド版といった内容になっている2016年には、ジャンプ ジェイ ブックス集英社)とエブリスタ合同企画として、外伝カラダ探し〜The peaceful days〜」が『エブリスタ』上に掲載された。これは主要登場人物過去描いた前日譚で、同年ジャンプ ジェイ ブックスより発売され書籍カラダ探し 前夜」の先行掲載版という体裁である。 2016年には、ジャンプ ジェイ ブックスエブリスタ合同企画として、外伝カラダ探し幽霊花の子守唄〜」が『エブリスタ』上に投稿された。物語における怪異の主「赤い人」生前の姿である、小野山美子主人公とした前日譚で、2013年に「赤い服〜カラダ探し〜」として発表され短編解釈変更しつつ、内容大幅にリメイクしたものとなっている。書籍化はされていない。 各メディアで表題E★エブリスタ掲載時野いちご掲載時文庫版漫画版第1部カラダ探し(1) カラダ探し カラダ探し 第2部カラダ探し(2)第二夜カラダ探し 第二夜 カラダ探し 第弐章 第3部カラダ探し(3)呪われた血族カラダ探し 第三夜 カラダ探し第4部カラダ探し(4)第三夜カラダ探し 最終夜 カラダ探し 最終章 外伝カラダ探し〜The peaceful days〜 × カラダ探し 前夜 ×

※この「シリーズの沿革」の解説は、「カラダ探し」の解説の一部です。
「シリーズの沿革」を含む「カラダ探し」の記事については、「カラダ探し」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シリーズの沿革」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シリーズの沿革」の関連用語

シリーズの沿革のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シリーズの沿革のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのセイバーマリオネット (改訂履歴)、カラダ探し (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS