ザドリフターズの極楽はどこだ!!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ザドリフターズの極楽はどこだ!!の意味・解説 

ザ・ドリフターズの極楽はどこだ!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 14:44 UTC 版)

ザ・ドリフターズの極楽はどこだ!!
監督 渡辺祐介
脚本 下飯坂菊馬渡辺祐介
原作 渡辺祐介
製作 沢村国雄
出演者 ザ・ドリフターズ
音楽 木下忠司
主題歌ドリフの極楽はどこだ
撮影 吉川憲一
編集 寺田昭光
配給 松竹
公開 1974年12月24日
上映時間 94分
製作国 日本
言語 日本語
前作 超能力だよ全員集合!!
次作 ザ・ドリフターズのカモだ!!御用だ!!
テンプレートを表示

ザ・ドリフターズの極楽はどこだ!!』(ザ・ドリフターズのごくらくはどこだ)は、1974年に制作されたドリフターズ主演の「ザ・ドリフターズシリーズ」第1作で松竹ドリフ映画第14作。同時上映は『男はつらいよ 寅次郎子守唄』。

渡辺祐介最後のドリフ映画。

ストーリー

「城北花環製造販売」勤務の万年係長・黒木長作は15年前に妻に先立たれ息子・一作と娘・花子(沢田雅美)を男手一つで育ててきた。しかし一作は5浪中で大学へ行く気もなくなり、父の目を盗んでは友人・サブとともにジャズバンドの練習に浮かれていた。ある日、長作は馴染みのスナック「久美」のママ(篠ヒロコ)が金策に困っていることを知って、定年退職金の前借を社長(玉川良一)に申し出たが、退職金は一作がバンド結成資金にするため言葉巧みに前借してしまった後だった。怒った長作はヤケになって家出し、居酒屋を営む戦友・赤垣(佐野浅夫)の家に厄介になるが、ある夜、赤垣は持病が突如悪化し急死してしまう。不幸が続き、希望を失った長作は、ついに遺書をしたため自殺を決意するが……。

スタッフ

  • 製作:沢村国雄
  • 原作・監督渡辺祐介
  • 脚本:下飯坂菊馬渡辺祐介
  • 撮影:吉川憲一
  • 美術:森田郷平
  • 音楽:木下忠司
  • 録音:鈴木功
  • 調音:小尾幸魚
  • 照明:佐久間丈彦
  • 編集:寺田昭光
  • 監督助手:白木慶二
  • 製作主任:浜尾鈞
  • 装置:川添善治
  • 装飾:宗田八郎
  • 衣裳:松竹衣裳
  • 現像:東洋現像所
  • 進行:福山正幸

キャスト

挿入歌





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ザドリフターズの極楽はどこだ!!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ザドリフターズの極楽はどこだ!!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザ・ドリフターズの極楽はどこだ!! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS