漫画ドリフターズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 漫画ドリフターズの意味・解説 

漫画ドリフターズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/03 02:09 UTC 版)

漫画ドリフターズ
ジャンル ギャグ漫画[1]
漫画
作者 榎本有也
出版社 集英社
掲載誌 週刊少年ジャンプ
別冊少年ジャンプ
月刊少年ジャンプ
レーベル ジャンプ・コミックス
発表号 週刊少年ジャンプ:
1970年31号 - 1975年46号
別冊少年ジャンプ:
1970年7月号 - 1974年8月号
月刊少年ジャンプ:
1974年9月号 - 1976年3月号
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

漫画ドリフターズ』(まんがドリフターズ)は、榎本有也による日本漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて、1970年31号から[2]1975年46号まで連載された。『別冊少年ジャンプ』(同)でも1970年7月号から1974年8月号まで連載し[3][4]、同誌が『月刊少年ジャンプ』に改名された後も1974年9月号から1976年3月号まで並行して連載された[5][6]。コントグループ・ザ・ドリフターズを題材にした漫画[1]。単行本化はされていない[1]

榎本による同じ題材の漫画作品『ザ・ドリフターズ101のひみつ』についても説明する。

登場人物

いかりや 長介(いかりや ちょうすけ)
荒井 注(あらい ちゅう)
加藤 茶(かとう ちゃ)
高木 ブー(たかぎ ブー)
仲本 工事(なかもと こうじ)

ザ・ドリフターズ101のひみつ

『ザ・ドリフターズ101のひみつ』は、榎本有也による日本漫画作品。監修は渡辺プロダクション[7]

書誌情報

  • 榎本有也・渡辺プロダクション(監修)『ザ・ドリフターズ101のひみつ』小学館〈小学館の101コミックス〉、全2巻 - ISBNはない
    1. 「全員集合!!ドリフのズッコケまんが」[8]1976年10月10日初版発行
    2. 「第2集」[7]1977年1月25日初版発行

脚注

  1. ^ a b c 5年間の連載は御膳の中の小鉢的存在。週刊少年ジャンプの中のザ・ドリフターズ。榎本有也『漫画ドリフターズ』”. マンバ. マンバ (2022年3月30日). 2022年3月30日閲覧。
  2. ^ 漫画ドリフターズ”. メディア芸術データベース. 2022年3月17日閲覧。
  3. ^ 別冊少年ジャンプ. 1(7)”. 国立国会図書館デジタルコレクション. 2022年3月17日閲覧。
  4. ^ 別冊少年ジャンプ. 5(8)”. 国立国会図書館デジタルコレクション. 2022年3月17日閲覧。
  5. ^ 『月刊少年ジャンプ』1974年9月号、集英社、1974年9月1日、70頁。 
  6. ^ 『月刊少年ジャンプ』1976年3月号、集英社、1976年3月1日、253頁。 
  7. ^ a b ザ・ドリフターズ101のひみつ 第2集”. 国立国会図書館サーチ. 2022年3月30日閲覧。
  8. ^ ザ・ドリフターズ101のひみつ:全員集合!!ドリフのズッコケまんが”. 国立国会図書館サーチ. 2022年3月30日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  漫画ドリフターズのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「漫画ドリフターズ」の関連用語

漫画ドリフターズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



漫画ドリフターズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの漫画ドリフターズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS