加トちゃんケンちゃんスペシャル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/23 01:42 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 加トちゃんケンちゃんスペシャル | |
|---|---|
| ジャンル | バラエティ番組 | 
| 企画 | 皇達也 | 
| 演出 | 成田信夫 | 
| 出演者 |  加藤茶 志村けん ほか  | 
   
| 製作 | |
| プロデューサー |  三倉文宏 日野裕 井澤健  | 
   
| 制作 |  テレビ朝日 イザワオフィス  | 
   
| 放送 | |
| 放送国・地域 | |
| 放送期間 | 1989年9月28日-1991年12月25日 | 
| 放送時間 | 水曜19:00~21:48(もしくは19:00~20:54) | 
| 放送枠 | 水曜スペシャル | 
| 回数 | 7 | 
『加トちゃんケンちゃんスペシャル』(かとちゃんけんちゃんスペシャル)は、テレビ朝日系列の「水曜単発枠」で1989年から1991年まで放送されたバラエティ特別番組。
概要
司会の加藤茶と志村けんがゲストとゲームコーナーやものまねコーナーで盛り上がる。コントコーナーは一切存在せず、「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」とは特に関連はない。
ファミリー劇場で何度も再放送されている。
コーナー
- スターものまね大合戦
 - ちびっこドッキリインタビュー(『歌謡ドッキリ大放送』『歌謡びんびんハウス』のコーナーと同内容)
 - レモン飛ばしゲーム
 - スターイントロボン
 - 芸能人100人に聞きました
 - がっちり買いましょう
 - 危険信号!トイレでパニック
 - コンニャクつかみゲーム
 - 足あてゲーム
 - ごはんでパニック
 - パフォーマンスクイズ
 - ピンボールゲーム
 
スタッフ
- 企画:皇達也(テレビ朝日)
 - 構成:松岡孝・小川美篤、島崎伸一
 - 企画協力:TMプロジェクト
 - 音楽・指揮:小野寺忠和
 - 演奏:豊岡豊とスイングフェイス、パセリクラブ(スイング→第1回 - 、パセリ→第4回 - )
 - ナレーション:佐々木正洋、辻義就(2人共テレビ朝日アナウンサー<当時>)(佐々木→第1 - 3回、辻→第4回 - )
 - スタイリスト:関恵美子(第4回)
 - 技術協力(第1回)→技術(第6回):テイクシステムズ
 - TD:杉村俊明、江原淳一、野呂奔、宮田一(杉村→第1,3回、江原→第2回、野呂→第2,4,5回、宮田→第3,4回)
 - SW:宮崎輝夫、関根敏夫(宮崎・関根→第6回)
 - カメラ:江原淳一、宮田一、有泉重正、大窪光俊、関口光男、斉藤弘一、辻井明、平野友章、本郷勝則(江原〜有泉→第1回、大窪→第2,3,5回、関口→第2,3回、斉藤→第4回、辻井→第4回、平野・本郷→第6回)
 - VE:西脇正和、山口利美、植木利道、戸塚信也、大塚隆広、青柳一友、城口昭、勝又章浩、佐野雅彦(西脇→第1回、山口・植木→第2回、戸塚・大塚→第3回、青柳→第4回、城口→第4回、勝又・佐野→第6回)
 - 音声:宮沢庸介、早川憲一、阿部健彦、牧野行雄、高橋正勝、山岸壮二(宮沢→第1,4,5回、早川・阿部→第2,3回、牧野→第4回、高橋・山岸→第6回)
 - 照明:高見光平、小島裕行、富樫孝兼、高柳薫、原斉、植松奉人、市川一弘(共立照明)、江口義信(共立照明)(高見→第1回、小島→第2,4回、富樫・高柳→第3回、原→第4回、植松→第5回、市川・江口→第6回)
 - 共立照明:市川一弘(第5回)
 - 日放:大石忠道(第5回)
 - 美術:板垣昭次、佐藤由基男、高原篤、黒田信彦、石上久、宇家譲二(板垣・高原→第1回、佐藤→第1,2回、黒田→第3回、石上→第4,5回、宇家→第6回)
 - デザイン:宇家譲二、綿貫冬樹、北原國彦、池上隆(宇家→第2,5回、綿貫→第2 - 6回、北原→第3,4回、池上→第4,6回)
 - 技術アシスト:生沼豊(第1回)
 - PA:田村智宏
 - 照明アシスト:小川良市、宮崎晃、市川一弘(小川→第1回、宮崎→第2回、市川→第3回)
 - 電飾:羽根利満(第1回)
 - 大道具:川村盛博、太田雄也、竹内俊彰、高田一則(川村→第1,5回、太田→第2回、竹内→第3,4回、高田→第6回)
 - 小道具:樋口光四郎、手嶋誠(樋口→第4,5回、手嶋→第6回)
 - 編集:渡辺亮市、石川浩通、日下石京子、中山朝生(渡辺→第1,2回、石川→第3回、日下→第4,6回、中山→第5,6回)
 - MA:丸井庸男、三浦和之、坂井真一(丸井→第1 - 3,6回、三浦→第4,5回、坂井→第6回)
 - 効果:中村充、山名清久、古川裕志(中村→第1 - 3,5,6回、山名→第4回、古川→第6回)
 - タイトル:宍戸淳一
 - TK:尾木みち、山岸弘子(尾木→第1 - 3回、山岸→第4 - 6回)
 - ディレクター:山本隆夫、中村雪浩、山本清、瀬戸口修、佐藤彰、杉村全陽(以上テレビ朝日)(山本隆→第1回、中村→第1 - 6回、山本清→第2回、瀬戸口→第3回、佐藤→第4 - 6回、杉村→第5,6回)
 - 演出:成田信夫、村居義弘(テレビ朝日)(成田→第1回-、村居→第1回)
 - プロデューサー:三倉文宏、斉藤由雄、日野裕(以上テレビ朝日)(斉藤→第1回、日野→第2回-)、井澤健(イザワオフィス)
 - 制作著作:テレビ朝日、イザワオフィス
 
放送日
『水曜スーパーテレビ』は『水STV』、『水曜スーパーキャスト』は『水SC』、『水曜特バン!』は『水特』と、それぞれ略記。
| 回 | 放送年月日 | 放送時間 | 放送枠 | タイトル | 出演者 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1989年9月27日 | 19:00~21:48 | 水STV | 秋一番!!加トちゃんケンちゃんスペシャル |   光GENJI、CHA-CHA、沢田研二、田原俊彦、南野陽子、酒井法子、西村知美、荻野目洋子、マルシア、城之内早苗、小柳ルミ子、前川清、堺正章  | 
   
| 2 | 1990年3月28日 | 春一番!!加トちゃんケンちゃんスペシャル | |||
| 3 | 1990年10月3日 | 水SC | 加トちゃんケンちゃんスペシャル |   近藤真彦、南野陽子、酒井法子、西村知美、西田ひかる、松本伊代、生稲晃子、杉本彩、ribbon、野口五郎、西城秀樹、コロッケ  | 
   |
| 4 | 1991年4月3日 | 加トちゃんケンちゃんスペシャル |   光GENJI、CHA-CHA、近藤真彦、森口博子、杉本彩、松本伊代、井森美幸、相原勇、内田あかり、舘ひろし、松平健、吉村明宏  | 
   ||
| 5 | 1991年7月17日 | 19:00~20:54 | 水特 | 加トちゃんケンちゃんスペシャル | |
| 6 | 1991年10月2日 | 19:00~21:48 | 加トちゃんケンちゃんスペシャル |   光GENJI、CHA-CHA、SMAP、CoCo、ribbon、中森明菜、南野陽子、西村知美、荻野目洋子、松居直美、森口博子、西田ひかる、MIE、日野美歌、五月みどり、川中美幸、野口五郎  | 
   |
| 7 | 1991年12月25日 | 19:00~20:54 | 年忘れ!加トちゃんケンちゃんスターものまね大合戦 |   光GENJI、CHA-CHA、SMAP、ribbon、森口博子  | 
   
固有名詞の分類
| テレビ朝日のバラエティ番組 | 
お茶とUN くりぃむナントカ 加トちゃんケンちゃんスペシャル あなたのフツーは大丈夫!?激突ハッピーチェック 爆笑!!ドットスタジオ | 
| テレビ朝日の特別番組 | 
旭山動物園日記 明石家ジャパン 加トちゃんケンちゃんスペシャル 1億3000万人のとっておき!!実は…大事典 横浜国際女子マラソン | 
- 加トちゃんケンちゃんスペシャルのページへのリンク