ガーディアンフォース・トンベリ・サボテンダー・ムンバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ガーディアンフォース・トンベリ・サボテンダー・ムンバの意味・解説 

ガーディアンフォース(G.F.)・トンベリ・サボテンダー・ムンバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 10:55 UTC 版)

ファイナルファンタジーVIII」の記事における「ガーディアンフォースG.F.)・トンベリ・サボテンダー・ムンバ」の解説

ガーディアンフォースG.F.)とは『ファイナルファンタジーシリーズ』の召喚獣立場である生物達。 ケツァクウァトル 本作最初に入手できるガーディアンフォースの一体。バラムガーデン教室スコールにあるパソコン起動してG.F.について調べると手に入るのような姿をしている。 AP溜めると「カード変化」を使えるようになり、所持しているカードアイテム変化できるうになるまた、中位魔法精製アビリティ保有召喚するサンダーボルトによる雷撃放射し周囲攻撃する雷属性シヴァ 本作最初に入手できるガーディアンフォースの一体。ケツァクウァトルと同じやり方同時に入手できる。青系の色の女性の姿をしている。 AP集めればシヴァジャンクションしたキャラクターが「しのせんこく」を使えるようにできる。 召喚する冷気波動放ち周囲を凍らせて粉砕する氷属性イフリート 物語進め上で必ず入手できるガーディアンフォース本作に於ける最初ボス敵。 炎の洞窟におり、スコール・キスティスと戦い敗北しスコール達の仲間となる。 アーヴァイン特殊技ショット」を使う弾薬の「弾薬精製」を一定のレベルAPそれぞれ満たす使用できる召喚すると炎をまとった岩の塊を地面向けて打ち付ける火属性セイレーン 竪琴持ち女性の姿をしたガーディアンフォースドールボス敵からセイレーンドローすると手に入る回復系アビリティ因んだ生命魔法精製」「ST精製」「ちりょう」と様々な道具作り出す道具精製」を保有しそれぞれ一定のAP溜め込む使えるうになる召喚すると敵にダメージ与え沈黙状態にする(沈黙できない敵もいる)。 ディアボロス 本作世界とは別の所にいる正体不明ガーディアンフォースアイテム魔法のランプを使うとディアボロス登場するのと同時に戦闘となり、倒すとG.F.として入手できる特殊なアビリティとしてエンカウントに関する干渉能力を持つ。 レベルに応じて割合ダメージ変化する攻撃仕掛ける。 ブラザーズ 牛人の姿をした兄弟本作ではガーディアンフォースとして登場する。名もなき王の墓守として戦闘仕掛け勝利することでG.Fとなる。 かばうなど耐久防御主軸としたアビリティを持つ。 召喚すると敵を投げ飛ばした後、じゃんけんにより負けた方(弟のセクレトが必ず負ける)を投げとばし激突させる。地属性セクレト ミノタウロスの弟。体格大きく態度粗暴だが、投げ飛ばされ時に大泣きする。 ミノタウロス セクレトの兄。セクレトよりも小柄だが、弟を軽く投げ飛ばす力を持つ。粗暴な弟とは違って冷静な性格カーバンクル 小型珍獣の様な姿をしている。序盤ボスキャラからドローが可能。 回復薬精製アビリティを持つ。 召喚すると額の宝石から光線放ちパーティ全員リフレクをかける。 リヴァイアサン 長い体をした龍の様なガーディアンフォースサポート魔法精製アビリティを持つ。 召喚する巨大な崖を作り、上から滝を流して押しつぶす水属性トンベリ 恒例敵モンスター本作ではガーディアンフォースであるタイプ存在するトンベリキング 通常のトンベリよりも大きく王冠付いているトンベリ達の王。 トンベリガーディアンフォーストンベリキングを倒すと手に入るガーディアンフォーストンベリトンベリキング倒れた後の姿がこれであり、 「ごめんなさい」と謝った後、G.Fとして加入してくれる。 召喚するとゆっくり歩きながら包丁相手を刺す。しかし、威力低めショップ関連アビリティ保有するパンデモニウム 特定のキャラクターからドローが可能。 すばやさ関連強化さきがけすいとるアビリティ保有する召喚する背負った袋から暴風放って攻撃する風属性ケルベロス 頭を三つ持ったガーディアンフォースにして、地獄の番犬カタコトで喋る。 防御素早さに関する能力強化アビリティを持つ。 召喚するパーティダブル・トリプル全体付与するアレクサンダー 動く巨大機械城砦のようなガーディアンフォース上位魔法精製するアビリティを持つ。そせいのアビリティ保有召喚すると肩から幾重ものレーザー打ち出す。聖属性グラシャラボラス 列車イメージさせる外見をしたガーディアンフォース。あるオカルト案内にしたがって行動を取ることでG.Fに加わる。 武器改造のためのジャンクショップ呼び出しや、禁断精製アビリティ覚える。 異次元から長いレール遮断機張り突撃仕掛ける。毒属性轢かれ相手さまざまな異常状態見舞われるサボテンダー 本作ではガーディアンフォースであるタイプ存在する。ジャボテンダー 通常のサボテンダーよりも大きく、髭がついているサボテンダーサボテンダーガーディアンフォース) ジャボテンダーを倒すと手に入るガーディアンフォースサボテンダー複数のステータスボーナスにより能力向上しやすくなるサボテンダーレベルに応じて威力の上がる針千本を飛ばす。 バハムート 竜の姿をした禁忌ガーディアンフォースにしてG.Fの王。とある孤島施設封じられており、訪問してきたものに質問投げかけ、興味惹く回答によって、さらに力を試そう戦闘になり、勝つと入手が可能。 各攻撃力強化やオートプロテス、禁断魔法精製アビリティを持つ。 召喚する防御力無視攻撃を行う。 同一かは不明だ似た姿の元G.Fとして、敵の配下下ったティアマトという固体存在するエデン とある孤島地下存在するアルテマウェポンからエデンドローするとエデン手に入るアビリティ間接的に支援かつ強化する癖のあるものを持つ。 召喚時は、防御無効かつ9999ダメージカウンターストップ超える1万上のダメージ与えることが可能。全G.Fの中でも最長演出を誇る。

※この「ガーディアンフォース(G.F.)・トンベリ・サボテンダー・ムンバ」の解説は、「ファイナルファンタジーVIII」の解説の一部です。
「ガーディアンフォース(G.F.)・トンベリ・サボテンダー・ムンバ」を含む「ファイナルファンタジーVIII」の記事については、「ファイナルファンタジーVIII」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ガーディアンフォース・トンベリ・サボテンダー・ムンバ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ガーディアンフォース・トンベリ・サボテンダー・ムンバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガーディアンフォース・トンベリ・サボテンダー・ムンバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのファイナルファンタジーVIII (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS